千と千尋の神隠し:正体は大根の神様!?白いやつを徹底解剖!

キャラクター

公開から10年が経っていても、いまだに多くの人に愛されている映画、千と千尋の神隠し。
その理由はストーリーはもちろんですが、物語を彩る多くの魅力的なキャラクターたちのおかげとも言えるでしょう。

数多くのキャラクターが登場するこの映画ですが、その中で注目されているのは主役たちだけでなく、脇役であるキャラクターもまた注目されています。
物語の舞台となる油屋は、神様たちが疲れを癒しにくる宿です。
そのため、物語の中で多くの神様もまた登場しています。

この記事では、その中でも大根のような姿が特徴的な神様の、名前や正体を考察していきます。

大根みたいな神様はおしら様!何者なのか正体に迫る!

大根のような姿と、まるまると太ったお腹、そして赤いふんどしを付けて頭には赤い皿のようなものを乗せているなど、一度見たら忘れらない特徴を持つ神様。
この神様の名前はおしら様と言い、ちょっとやる気のなさそうな、何とも言えない表情が可愛らしく多くのファンに愛されています。

おしら様は、この映画の中では大根の神様として紹介されています。
ですがおしら様は映画独自に作り出された神様ではなく、実はモデルとなった神様が存在しているのです。

モデルとなった神様は、名前は同じくおしら様と言われています。
しかし大根の神様ではなく、農業などの神様として祀られているようです。
ただ、こちらのおしら様の御神体はまったく違う姿をしているため、そのままモデルとしたわけではなく、名前などを借りたものだと考えられます。

エレベーターで千尋をかばった?優しい神様なの?

大根の神様として劇中に登場したおしら様。
このおしら様が登場するシーンとして、ファンなら誰でも思い浮かべるのが、湯婆婆のもとへと向かうためにエレベーターにのった千尋をかばったシーンではないでしょうか。
千尋が従業員から見えなくなるよう、自分の背後に隠すようにして千尋を助けてくれたおしら様。

まるまるとした体だったので、小さい千尋をしっかりと隠して従業員から守ってくれました。
ここで気になってくるのが、なぜ千尋を守ってくれたのかということです。
考えられる理由として、モデルとなったおしら様が子供好きな神様であるため、子供には無条件に優しいのではないかという理由が考えられます。
千と千尋の神隠しでは、人間には独特のにおいがあって、油屋の従業員たちは臭いといって嫌っています。
従業員も人間ではありませんから、同じく人ではない神様もまた、人間のにおいを嫌っているのではないかと考えられます。

それでも千尋を守ってくれたのは、子供好きな神様だからこそ、困っている子供を無視できなかったのではないでしょうか。
無表情でほとんど喋らないので真実はわかりませんが、やはり人間が嫌われている世界で、千尋を守ってくれたのはこういった理由があると考えると自然に思えます。

個性的なキャラクターのおしら様!印象に残るシーンを紹介!

見た目の印象もさることながら、ところどころ愛嬌のあるしぐさで見ているファンの心に残っているおしら様。
そんなおしら様の印象に残るシーンをいくつか紹介していきます。

エレベーターで千尋を庇うおしら様

さきほども紹介しましたが、やはりまず思い浮かぶのがこのシーン。
従業員にバレないように湯婆婆のいる油屋の最上階へと向かわなければいけない、緊迫感のあるシーンで登場し、最初は敵か味方かもわかりませんでした。

しかし、千尋をかばってくれたことで味方だったのだとわかり、見ていた人の多くが安堵して、おしら様の仕草やその愛嬌のある姿にほっこりしたのではないでしょうか。

千尋の成功を喜ぶおしら様

おしら様の登場シーンはここだけではありません。
物語の中盤、オクサレ様となった川の神様が油屋を訪れた際、接客を任せた千尋がオクサレ様の正体を見抜き、見事に成功したシーンにもおしら様は登場しています。

湯婆婆からも手放しでほめられている千尋を見て、目を細めて嬉しそうな表情で、従業員や湯婆婆と一緒に喜んでいます。
最初に搭乗した時の無表情とは違い、しっかりと喜んでいる様子が分かる表情から、やはり子供に優しい神様なのだとわかりますね。

タイトルとURLをコピーしました