ゾンビハンターの買取価格相場【最新版】
ゾンビハンターの市場価格は最安726円から最高120,000円、平均8,996円となっており、コンディションによって大きく価格が変動するレアファミコンソフトです。
現在の買取相場は4,000円~15,000円程度が中心となっており、完品(箱・説明書付き)や未開封品であれば、さらに高額査定が期待できます。
各買取業者の買取価格比較表
買取業者 | 買取価格(完品) | 買取価格(ソフトのみ) | 査定スピード |
---|---|---|---|
レトログ | 12,000円~18,000円 | 8,000円~12,000円 | 2営業日以内 |
ゲーム買取ブラザーズ | 10,000円~15,000円 | 6,000円~9,000円 | 即日査定可能 |
ホビーコレクト | 9,000円~14,000円 | 5,000円~8,000円 | 3営業日以内 |
カイトリワールド | 8,000円~12,000円 | 4,000円~7,000円 | 1営業日以内 |
ゲーム王国 | 7,000円~11,000円 | 3,500円~6,000円 | 3営業日以内 |
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取業者の特徴とサービス
レトログ – レトロゲーム専門店として最高額を提示
レトログは、ファミコンやゲームボーイなどの古いゲーム機でも買取を行ってくれる、レトロゲームの買取を得意とするゲーム買取専門店です。レトログが高額査定できる理由はいくつかありますが、大きいのが「海外販売」をしていることです。日本のレトロゲームは海外で人気があり、高額で取引されています。
ゾンビハンターのような希少性の高いファミコンソフトに対して、最も高い査定額を提示しています。
ゲーム買取ブラザーズ – スピード重視で即日査定
「ゲーム買取ブラザーズ」は、申込みからから代金振込までの時間が短いことです。12時30分までに申し込めば、その日のうちに売りたいゲームを「集荷」してもらえます。査定スピードの速さが魅力で、急いで現金化したい方におすすめです。
ホビーコレクト – 丁寧な査定でバランス良し
ゲームに特化した買取店を10年以上運営しており、専任の鑑定士による丁寧な査定が特徴です。ゾンビハンターのようなレアソフトでも適正価格での買取が期待できます。
カイトリワールド – 事前査定で安心
カイトリワールドでは、サイト内での事前査定が可能です。「カート」に売りたいゲームを入れていけば、合計いくらで売れるのかが一目でわかります。買取価格保証サービスもあり、安心して依頼できます。
結論:ゾンビハンターを最も高く売るならレトログがおすすめ
ゾンビハンターの買取では、レトログが最も高額な査定を提示しています。レトロゲーム専門店としての知識と海外販路を活かした高価買取が期待できます。
累計利用者数は350万人以上と、買取実績も豊富な安心感がある買取業者なので、安心してゾンビハンターを売却できるでしょう。
ゾンビハンターの価格が高い理由
1. 希少性の高さ
『ゾンビハンター』は、1987年にハイスコアメディアワークより発売されたファミリーコンピュータ用アクションRPGで、流通量が非常に限定的でした。当時の販売本数が少なく、現在市場に出回る数も少ないため、希少価値が高くなっています。
2. アイスクリームの懸賞品としての特殊性
同ソフトを懸賞品としていたグミ入りのバニラアイスクリームとして販売されたという特殊な流通経路も、希少性を高める要因となっています。この懸賞で手に入れた人も多く、コレクターアイテムとしての価値も高まっています。
3. 音声合成機能の珍しさ
本作はいくつかのシーンで、ファミコンのDPCMを利用して音声が再生されるという技術的な特徴があります。声の出るファミコンゲームだと、他に「ゴーストバスターズ」「水戸黄門」「燃え!!プロ野球」あたりが有名で、この珍しい機能がコレクター心を刺激しています。
4. レトロゲームブームの影響
近年のレトロゲームブームにより、1980年代のファミコンソフト全般の価値が上昇しています。特に希少なソフトほど価格上昇が顕著で、ゾンビハンターもその恩恵を受けています。
ゾンビハンターを高く売るための6つのコツ
1. 付属品を完備する
最も重要なのは完品状態にすることです。以下のアイテムが揃っていると査定額が大幅にアップします:
- ゲームソフト本体
- 箱(外箱)
- 説明書
- 保護袋(ビニール袋)
完品と裸ソフトでは3倍以上の価格差が生じることもあります。
2. 状態を良好に保つ
査定前に以下のクリーニングを行いましょう:
- カセット端子部分:「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭ってみてください
- 本体表面:乾いた布で汚れやホコリを除去
- 箱や説明書:シワや折れを最小限に抑える
3. 動作確認を行う
買取前に必ずゲームが正常に起動するかチェックしましょう。汚れが原因でゲームが動かない場合は、起動するようになることもあります。動作不良品は大幅な減額対象となります。
4. 複数業者で査定比較
ゾンビハンターのような高価買取が期待できるソフトは、必ず複数の業者で査定を取りましょう:
- レトロゲーム専門店(レトログ、レトロゲーム買取専門店BEEP)
- 総合ゲーム買取店(ゲーム買取ブラザーズ、カイトリワールド)
- オークション・フリマアプリでの相場確認
5. 売却タイミングを見極める
以下のタイミングで売却すると高額査定が期待できます:
- レトロゲームイベント前後:需要が高まる時期
- 年末年始:コレクターの購入意欲が高まる
- 買取強化キャンペーン期間中:各店舗の特別価格適用時
6. まとめ売りを活用
ゾンビハンター単体でも高額ですが、他のファミコンソフトとまとめて売ることで、さらに査定額アップが期待できます。まとめ買いによるボーナス金額が大きいため、たくさんゲームを持っている人は、ゲーム買取ブラザーズを使ったほうが得になる可能性が高いでしょう。
再度おすすめ:ゾンビハンターを売るならレトログ
ここまでの分析を踏まえると、ゾンビハンターを最も高く売るならレトログが最適です。
レトログがゾンビハンターの買取でおすすめな理由:
- レトロゲーム専門店としての豊富な知識
- 海外販路による高価買取の実現
- 累計350万人以上の利用実績
- 完品・美品への適正評価
- 送料・査定料・キャンセル料すべて無料
ゾンビハンターはどんなゲーム?
横スクロールタイプのアクションロールプレイングゲームであり、風の精霊エアリアルの部下、ビューズに選ばれた戦士である「あなた」を操作して、地下迷宮の奥に待ち構える土の精霊ドルゴを倒し、ライフシーカーを取り戻すことで命の源を失い暗闇と化してしまったパルマの都を救うのがゲームの目的です。
ゲームの特徴
- ジャンル:アクションRPG
- プレイヤー数:1人用
- 難易度:高め(セーブ・コンティニュー機能なし)
- 特徴:音声合成機能搭載
アクションロールプレイングゲームではあるが、セーブやコンティニューの概念はなく、必ず最初からのプレイとなり、ゲームオーバーになったらゲームはそこで完全に終了という、現代では考えられないハードコア仕様です。
プレイヤーの評価
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、8・8・7・6の合計29点(満40点)と、当時としては平均的な評価を得ていました。「コンティニューをつけてしっかりRPGすれば、ものすごいゲームになったんじゃないか」とゲームシステムに関して肯定的に評価されており、基本的なゲーム性は評価されていたことが分かります。
ゾンビハンターの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | ゾンビハンター(ZOMBIE HUNTER) |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
発売年月日 | 1987年7月3日 |
発売元 | ハイスコアメディアワーク |
開発元 | レナール |
ジャンル | アクションRPG |
プレイヤー数 | 1人 |
メディア | 1メガビット+256キロビットROMカセット |
その他のバージョン
FC版の発売翌年である1988年には、MSX2版が発売されているなど、複数機種での展開もありました。また、過去には「茶色いファミコンカセットがある」という噂があり、半ば都市伝説化していたという興味深いエピソードもあります。
まとめ
ファミコンソフト「ゾンビハンター」は、希少性と特殊性を兼ね備えた高価買取対象ソフトです。現在の買取相場は4,000円~18,000円と幅がありますが、完品状態であれば確実に高額査定が期待できます。
最も高く売るためのポイント:
- 完品状態(箱・説明書付き)での売却
- 事前のクリーニングで状態向上
- レトログでの査定がおすすめ
- 複数業者での査定比較
- 動作確認の実施
ゾンビハンターを売却するなら、レトロゲーム専門店として最高額査定を提示するレトログがおすすめです。累計350万人以上の利用実績と海外販路を活かした高価買取で、あなたのゾンビハンターを適正価格で買い取ってもらえるでしょう。