千と千尋の神隠し:二大癒しキャラ、ネズミとカラス!名前は?

キャラクター

小さなキャラクターだけど、インパクトは抜群!一度見たらなんだか気になってしまうのが千と千尋の神隠しに登場してくるネズミとカラスのキャラクターです。
ぽっちゃりとしたネズミを小さなカラスが持ち上げるシーンにはクスリとしてしまった人も少なくないはず。
映画の中で二大癒しキャラとも言える、ネズミとカラスのコンビの正体に迫ってみました。

ネズミとカラスの正体は坊と湯バード!

千と千尋の神隠しの代表的なシーンといえば、千尋とカオナシが並んで電車に座っている一コマです。
その一コマにさりげなーく移っているのがネズミとカラス、そんな彼らは一体何者なのでしょうか。

気になる二匹の正体は坊と湯バードなのです。
ネズミが坊で、カラスが湯バードで、この二匹は坊ネズミとハエドリという名前があるそうです。
湯バードの変身した姿に関しては、カラスのようにも見えますが、カラスではなく、ハエと鳥が合体したようなイメージで出来たキャラなのかもしれません。

坊に関しては登場シーンもいくつかあったのでインパクトもありましたが、湯バードに関してはインパクトのある見た目ではありながらあまり印象はありません。
湯バードは、頭が湯婆婆で身体がカラスになっている不思議な生き物です。
湯婆婆の手下で、普段は湯屋で働いています。
顔が湯婆婆なので、かなり不思議で怖い生き物という感じの見た目をしています。

坊はネズミ!カラスはハエドリ!なった理由は?

なんとなく元の姿の面影はあるものの、坊も湯バードも全く違う姿になっています。
なぜこのような姿になってしまったのか、それは湯婆婆の姉である銭婆が大きく関係しています。
湯婆婆の弟子であるハクは、銭婆の持つ魔女の契約印を盗みその契約印にかけてあったまじないによって苦しみます。
苦しみながらハクが湯屋に戻ってきた時、実はハクの身体には銭婆の式神がくっついていました。

その式神から銭婆は姿を現します。
この時、その場にはハクのほかに千尋・坊・湯バード・かしらが居ました。
そんな時、銭婆の姿を見た坊は銭婆を自分の母親である湯婆婆と間違えます。
そこで坊が湯婆婆の子供であることが銭婆にバレてしまいます。

坊と湯バードが魔法をかけられた理由は、明確にはされていませんが坊は湯婆婆の大事な一人息子です。
湯婆婆が許されないことをしているため、銭婆は湯婆婆をこらしめるために坊に魔法をかけた説が考えられます。

湯バードに関しては、湯婆婆の手下ではありますが大事な存在だったかと言われると微妙なので坊に巻き込まれて魔法をかけられたという可能性が高いです。

とはいっても、魔法は坊や湯バードの命にかかわるようなものではありません。
また、時間が経つととける魔法でもあったため、坊や湯バードを苦しめたり痛めつけるようなもくてきでかけられたものではないでしょう。
銭婆からすれば、ちょっと湯婆婆にお灸をすえるくらいのものだったと推測できます。

元に戻れるのにネズミとカラスが元に戻らなかった理由とは?

銭婆の家の中で、銭婆が「あんたたち、魔法はとっくに切れてるだろう」と坊ネズミとハエドリに言うシーンがあります。
別に銭婆はずっとそのままの姿にする魔法をかけたわけではありません。
一定時間経過し、本人たちに戻る意思があればとける魔法だったんです。

しかし魔法が切れているにも関わらず、坊と湯バードは元の姿に戻りませんでした。
その理由は2匹が元の姿に戻りたくなかったからなのでしょう。
坊ネズミは、元の姿になれば大きな体に戻りネズミの時のように自由に外の世界を楽しむことはできません。

そもそも坊は外の世界に行かないように言われていたため、ネズミとして自由に湯屋の外で色んなものを見聞きするのが楽しかったのではないでしょうか。
湯バードに関しては、実は話の最後まで元の姿には戻ってないんです。
よっぽど湯婆婆にこき使われていて、元の姿に戻ることで以前のような仕事をしたくないという気持ちが強かったのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました