火垂るの墓がNetflixで配信開始!その意義とは
結論から言うと、火垂るの墓は2025年7月15日からNetflixで日本国内初の配信が開始されています。これは、スタジオジブリ作品が日本国内のサブスクリプションサービスで配信される初の事例という歴史的な出来事です。


これまで日本ではジブリ作品のサブスク配信は一切行われておらず、火垂るの墓を観るにはDVDレンタルや地上波放送を待つしかありませんでした。しかし、ついにその状況が変わり、手軽にストリーミング視聴できるようになったのです。
なぜ火垂るの墓だけがNetflix配信されたのか?
火垂るの墓だけがNetflixで配信される理由は、著作権の所在が他のジブリ作品とは異なるからです。
映画「火垂るの墓」の著作権は原作元である新潮社が保有しているので、他のジブリ作品のようにスタジオジブリや日本テレビなどが配信権を一括管理していません。そのため、新潮社が独自の判断でNetflixとの配信契約を結ぶことができたのです。
海外配信の成功が後押し
日本での配信決定には、海外での成功が大きく影響しています。2024年9月16日より日本を除く190以上の国や地域で独占配信を開始しており、配信初週にNetflixの週間グローバルTOP10(映画・非英語部門)で第7位にランクインするなど、世界的に高い評価を得ました。
この海外での成功により、日本でも視聴を望む声がSNS上にあふれ、その月のDVDの国内売上が5倍に急増したことが、国内配信に慎重だった方針を転換するきっかけになっています。
Netflixでの火垂るの墓視聴方法と料金
Netflix で火垂るの墓を視聴する方法は非常にシンプルです。Netflixに登録すれば、追加料金なしで見放題視聴が可能です。
Netflixの料金プラン
プラン名 | 月額料金 | 画質 | 同時視聴可能台数 | 広告 |
---|---|---|---|---|
広告つきスタンダード | 890円(税込) | フルHD | 2台 | あり |
スタンダード | 1,490円(税込) | フルHD | 2台 | なし |
プレミアム | 2,200円(税込) | 4K Ultra HD | 4台 | なし |
Netflixに無料プランはありませんが、広告付きで問題なければ月額890円(税込)から利用できます。火垂るの墓だけを観たい場合でも、最低890円の月額料金が発生することは覚えておきましょう。
ドコモユーザー向けお得プラン
ドコモユーザーには特別なメリットがあります。「爆アゲ×Netflix」により、Netflixの月額料金の税抜き価格からdポイント(期間・用途限定)で最大20%還元されるため、実質的により安く利用することができます。
他のサブスクサービスでは火垂るの墓は見れない
現在、火垂るの墓を配信している動画配信サービスはNetflixのみです。主要なサブスクサービスの配信状況を確認してみましょう。
- Amazonプライムビデオ:配信なし
- Hulu:配信なし
- U-NEXT:配信なし
- ディズニープラス:配信なし
- FODプレミアム:配信なし
U-NEXTでは、映画「火垂るの墓」に限らず、ジブリ作品全般を取り扱っていない状況です。これは他のサブスクサービスも同様で、ジブリ作品の配信権の複雑さを物語っています。
Netflix以外で火垂るの墓を観る方法
Netflixの月額料金を払いたくない場合や、他のジブリ作品も観たい場合には、以下の方法があります。
TSUTAYA DISCASでのDVDレンタル
TSUTAYA DISCASには30日間の無料お試し期間が設けられているため、この期間に映画「火垂るの墓」を見れば料金が発生しません。
- 月額2,200円で8枚までレンタル可能
- 30日間無料トライアルあり
- ジブリ作品全般がレンタル可能
- 自宅に郵送、返却はポスト投函
実店舗でのレンタル
現在、「火垂るの墓」は旧作なので、「110円(7泊8日)くらい」でレンタルできるお店が多い状況です。近くにTSUTAYAやGEOがある場合は、最も安価に視聴できる方法といえるでしょう。
海外版Netflixという選択肢
実は、海外版Netflix(イギリス版など)では25作品のジブリ映画が視聴可能です。VPNサービスを利用すれば、日本からでも海外版Netflixにアクセスできます。
月々1,286円(Netflix:890円、VPN:396円)程度で、火垂るの墓以外のジブリ作品も全て視聴可能になります。既にNetflixに登録している場合は、VPNのみの契約(396円程度)で済むため、コストパフォーマンスは高いといえるでしょう。
SNSやWEBでの反響と話題
「戦後80年という中での「火垂るの墓」のテーマ性、文芸作品をアニメーションとしてここまで昇華させた点で芸術の域を超えて、文化の中に入り込んでいます」
引用:JBpress
Netflix配信決定により、改めて作品の文化的価値が再評価されています。特に戦後80年という節目の年での配信開始は、非常に意義深いものとなっています。
「世界での評価はもちろん、この不朽の名作を日本の視聴者のみなさんにこそ、ぜひ観ていただきたいと考えておりました」
Netflixコンテンツ部門バイス・プレジデントの坂本和隆氏は、このように日本での配信に対する強い思いを語っています。
「夏が来る度に見ようと思う、そして誰か大切な人に勧めたくなる。今や、世界中でそんな評価を得ているようです」
引用:Yahoo!ニュース
新潮社の矢代新一郎・コンテンツ事業室室長も、作品の普遍的な価値について言及しています。
なぜ今まで日本でジブリ作品は配信されなかったのか
日本でジブリ作品の配信が行われなかった理由は複雑です。日本のテレビ局が、Netflixのような配信サービスの普及やYouTubeの進化によって、これまで独占的な存在だった立場を失いつつある状況があります。
特に日本テレビは多くのジブリ作品の放送権を持っており、配信解禁によって自社の放送コンテンツの価値が下がることを懸念していたとされています。しかし、新潮社としては、高畑勲監督の代表作でもある「火垂るの墓」が毎年のように夏でテレビ放送でされることがなくなり、観てもらう手段がなくなってきたことから、権利関係を整理してNetflixとの契約に踏み切ったのです。
海外での反響と評価
海外版Netflixでの配信開始後、世界中から驚くべき反響がありました。全文英語の海外の映画データベースサイトIMDb(インターネット・ムービー・データベース)における『火垂るの墓』は1,000件以上のレビューが投稿され、作品によっては辛辣な映画評が並ぶ同サイトで大半の人が10点満点を付けている状況です。
特に印象的なのは、ベトナムや中南米で劇場公開もされ、ベトナムでは8万5000人、メキシコは15万8000人を動員するのに成功したことです。これは、作品の持つ普遍的なメッセージが言語や文化の壁を越えて伝わっていることを証明しています。
今後のジブリ作品配信の可能性
火垂るの墓の配信成功が、他のジブリ作品の日本国内配信の扉を開く可能性があります。アニメがNetflixにとって最重要カテゴリーのひとつとなって久しく、2024年には世界中のNetflix会員のうち50%以上がアニメを視聴し、視聴時間は5年間で約3倍にまで増加している状況を考えると、Netflixとしても日本アニメコンテンツの拡充は重要な戦略となっています。
ただし、他のジブリ作品に関しては、日本版Netflixでの配信は未定であり、火垂るの墓の特殊な権利状況(新潮社が著作権を保有)とは異なる他作品の配信については、引き続き困難な状況が続く可能性が高いです。
視聴時の注意点とおすすめ
Netflix で火垂るの墓を視聴する際の注意点をまとめておきます。
- 無料トライアルなし:Netflixには無料期間がないため、登録と同時に課金が開始されます
- 最低料金は890円:広告付きプランでも月額890円かかります
- 他のジブリ作品は配信なし:火垂るの墓以外のジブリ作品は日本版Netflixでは見れません
- ダウンロード可能:オフライン視聴にも対応しています
こんな人にはNetflixがおすすめ
- 火垂るの墓以外にもNetflixオリジナル作品や海外コンテンツを楽しみたい人
- いつでもどこでも手軽に視聴したい人
- 4K画質で高品質な映像を楽しみたい人(プレミアムプラン)
- 家族で複数デバイスから同時視聴したい人
こんな人にはTSUTAYA DISCASがおすすめ
- 火垂るの墓以外のジブリ作品も観たい人
- 無料で視聴したい人(30日間無料トライアル活用)
- 映画1本だけのために月額料金を払いたくない人
- レアな作品やマニアックな映画も楽しみたい人
まとめ:火垂るの墓配信が示す新時代の到来
火垂るの墓のNetflix配信は、単なる1作品の配信開始以上の意味を持っています。これは日本のコンテンツ配信の新時代の始まりを告げる歴史的な出来事といえるでしょう。
長年にわたってサブスク配信が行われなかったジブリ作品がついに解禁されたことで、今後の配信業界や権利関係に大きな影響を与える可能性があります。特に、戦後80年という節目の年に、戦争の悲劇を描いた不朽の名作が世界中の人々に改めて届けられることの意義は計り知れません。
現在、火垂るの墓を配信で視聴できるのはNetflixのみですが、その選択肢があることで多くの人がこの名作に触れる機会が増えることは間違いありません。月額890円から利用できるこの機会を活用して、改めて高畑勲監督の傑作を味わってみてはいかがでしょうか。
ただし、他のジブリ作品も含めて楽しみたい場合は、TSUTAYA DISCASの30日間無料トライアルの活用も検討する価値があります。それぞれの視聴スタイルに合った方法で、この不朽の名作をお楽しみください。

