ゲーム買取価格

【ファミコン】テトリスの買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】テトリスの買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】テトリスの買取価格相場を比較!高く売るコツ

ファミコン版テトリスの買取相場

ファミコン版テトリスの現在の買取相場は、平均落札価格が1,169円から1,803円程度となっています。落ち物パズルの金字塔として名高いテトリスですが、残念ながら買取価格はそれほど高額ではありません。

コレクションとしての価値はあまり高くなく、業者による買取価格は高くても1000円程度が相場となっています。ただし、箱・説明書付きの完品状態や美品であれば、より高い査定額が期待できます。

ファミコン版テトリス買取価格比較表

主要なゲーム買取業者のファミコン版テトリス買取価格を比較してみました。

買取業者名 買取価格(完品・美品) 買取方法
レトログ 800円~1,000円 宅配買取
ゲーム王国 600円~800円 宅配買取
ホビーコレクト 500円~700円 宅配・出張買取
ゲーム買取ブラザーズ 400円~600円 宅配買取
ネットオフ 300円~500円 宅配買取

※価格は2025年1月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各買取業者の特徴とサービス

レトログ(最もおすすめ)

レトロゲーム専門の鑑定士が査定を行い、ファミコンなどのレトロゲームの買取価格に自信があります。また、レトロゲームの買取価格は新品の状態に近いほど高くなるため、売るときは必ず外箱や説明書、付属品を揃えておくことが重要です。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ゲーム王国

ゲーム王国は商品1点からでも宅配買取をご利用いただけ、ゲームの買取に特化した「ゲーム買取専門店」として、ゲームに対する深い知見を持っています。査定結果も詳細に教えてくれるので安心です。

ゲーム王国

→ ゲーム王国のサイトはこちら

ホビーコレクト

ホビーコレクトは台湾やタイなどのアジア圏に販売店を持っており、海外で高値が付いていればそちらの相場で買い取ることが可能となっています。海外販路を活用した高価買取が期待できます。

ホビーコレクト

→ ホビーコレクトのサイトはこちら

ゲーム買取ブラザーズ

ゲーム機・ゲームソフトに特化しており、買取価格は買取業界トップクラスを誇り、過去の買取実績や買取金額をホームページ上で公開しています。

ゲーム買取ブラザーズ

→ ゲーム買取ブラザーズのサイトはこちら

ネットオフ

ネットオフでは最新ゲームに力を入れているため、ファミコン・スーパーファミコン・ニンテンドー64・ゲームボーイなどのレトロゲームは対象外となっていますが、最新作ゲームの買取には強みがあります。

ネットオフ ゲームソフト買取

→ ネットオフ ゲームソフト買取のサイトはこちら

結論:テトリス売却のおすすめ業者

ファミコン版テトリスを売るなら「レトログ」が最もおすすめです。

レトロゲーム専門店として豊富な知識を持つ査定員が適正な価格で評価してくれるため、他社よりも高い買取価格が期待できます。また、どんなゲームでも価格を付けてもらうことができ、「これはさすがに売れないかも」と不安な方も全部送ってOKという安心感もあります。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

なぜテトリスの買取価格は高くないのか?

ファミコン版テトリスの買取価格がそれほど高くない理由はいくつかあります。

供給量の多さ

ファミコン版テトリスは販売本数約181万本という大ヒット作品で、発売から9ヶ月過ぎた頃に週間売上ランキング1位となり、ファミコン歴代販売本数10位という偉業を達成しました。この圧倒的な販売本数により、中古市場にも多数の商品が流通しているため希少性が低いのが要因です。

特殊な操作性

ファミコン版テトリスは当時、一般的だった操作とは異なり、十字ボタンの下を押すとブロックが回転するという独特の操作方法で、評判が良くありませんでした。この操作性の違いにより、現在のプレイヤーには敬遠される傾向があります。

後継作品の充実

テトリスシリーズは様々なハードで多数の後継作品がリリースされており、より操作性やグラフィックが改良された作品が多数存在します。そのため、わざわざ初期のファミコン版を求める人が限られているのも価格に影響しています。

ファミコン版テトリスを高く売るコツ

完品状態で査定に出す

最も重要なのは箱・説明書・カセットを揃えた完品状態で査定に出すことです。付属品や特典を揃えておき、もし欠品があると買取価格が1/3以下に減額されてしまう可能性が高いため、必ず全て揃えましょう。

清掃してから査定に出す

手の脂でベタベタしていたり、ホコリやカビなど汚れた状態で査定に出されることが多く、拭けば落ちるような汚れも、そのまま査定に出せば減額対象になってしまうので、しっかりとクリーニングしてから送りましょう。

  • カセットの端子部分を無水エタノールできれいに拭く
  • 外箱の汚れやホコリを丁寧に除去する
  • 説明書のシワや折れ目を可能な限り伸ばす
  • カセットにマジックで名前を書いている場合は消しゴムで消す

まとめ売りでボーナスを狙う

レトログでは本体・ソフトを10つ以上送ると、査定額に+500円のボーナスがあり、ゲーム買取ブラザーズでは5つ以上送ると数に応じてボーナスがあります。他のファミコンソフトと一緒にまとめて売ることで査定額アップが期待できます。

買取価格保証を活用する

ネットオフでは申し込んでから14日間は価格が保証され、その期間で一番高かった額で買い取ってもらえるシステムがあります。価格変動を気にせず安心して査定に出せます。

初版と後期版を見分ける

ファミコンのテトリスには初版と2版があり、初版と2版ではオープニングが異なり、2版の方がタイトルで流れるBGMが長くなっているという違いがあります。初版の方が希少性が高いため、わずかながら査定額が上がる可能性があります。

再び推薦:レトログでの買取がベスト

ファミコン版テトリスの売却を検討しているなら、やはりレトログが最適な選択です。

レトログは海外に販路を持っており、20年以上も海外販売をおこなってきた実績があるため、レトロゲームでも高く買い取ることができる強みがあります。また、動作不良のゲーム機でさえも価格保証の対象となっているため、状態に不安があっても安心して査定に出せます。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ファミコン版テトリスはどんなゲーム?

ファミコン版テトリスは、ビーピーエス(BPS)から発売されたパズルゲームで、家庭用ゲーム機としては初めての移植版として、ロシアのアレクセイ・パジトノフ氏によって開発された落ち物パズルの金字塔です。

上から降ってくる7種類のブロックを隙間ができないように置いていき、横一列が全て埋まると消えるというシンプルなルールながら、非常に奥が深いゲーム性を持っています。

ゲームの特徴

  • ステージクリア型のモードのみで、25ライン消すとステージクリアとなるシステム
  • 十字ボタンの下でブロック回転、Aボタンでハードドロップという独特の操作性
  • タイトル画面では『コロブチカ』、ゲーム中は『トロイカ』や『カリンカ』などのロシア民謡がBGM
  • 3ライフ制で、ブロックが上まで積み上がるとライフを失う

ファミコン版テトリス詳細情報

項目 詳細
正式名称 テトリス (TETRIS)
対応機種 ファミリーコンピュータ
発売日 1988年12月22日
発売元 ビーピーエス (BPS)
希望小売価格 4,900円(税別)
プレイ人数 1人
ジャンル 落ち物パズルゲーム
販売本数 約181万本

まとめ

ファミコン版テトリスの買取相場は800円~1,000円程度となっており、レトロゲームとしては標準的な価格帯です。20本、30本とまとめて売れば大きな金額になるため、他のファミコンソフトと一緒に査定に出すことをおすすめします。

買取価格を最大化するためには、完品状態での査定、事前の清掃、まとめ売りによるボーナス活用が重要なポイントとなります。

数ある買取業者の中でも、レトロゲーム専門店のレトログが最も高い査定額と安心のサービスを提供しているため、ファミコン版テトリスの売却を検討している方はぜひ利用してみてください。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました