ファミコンソフト「MOTHER(マザー)」の売却を検討している方必見!糸井重里氏が手がけた任天堂初のRPGとして知られるこの名作は、現在のレトロゲーム市場で安定した高価買取が期待できるタイトルです。本記事では、大手ゲーム買取業者の最新価格情報を詳しく比較し、少しでも高く売るための実践的なコツまで徹底的に解説します。
ファミコン「MOTHER」の現在の買取相場
「MOTHER ファミコン」のオークション相場は、直近30日の落札件数93件で、平均落札価格は4,834円となっており、レトロゲーム市場で安定した価格を保っています。
現在の買取相場:3,000円~12,000円
買取相場は商品の状態と付属品の有無によって大きく変動します。特に完品(箱・説明書付き)の美品状態であれば高額査定が期待できる価格帯となっています。カセット単体でも1,000円以上の値段が付いているため、付属品がない場合でも十分に売却価値があります。
主要買取業者の価格比較
各買取業者のファミコン「MOTHER」の最新買取価格を調査しました:
| 買取業者 | 完品価格 | カセットのみ | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 遊戯屋 | 12,000円 | 4,000円程度 | 高値更新中、送料無料 |
| レトロゲーム買取.com | 6,700円 | 2,000円程度 | レトロゲーム専門店 |
| レトログ | 4,000円 | 1,200円 | 専門知識、箱なし対応 |
| レトゲビット | 3,000円 | 1,200円 | 20%UPキャンペーン中 |
※価格は2025年1月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取業者の特徴とサービス
遊戯屋(最高額)
遊戯屋ではファミコン「MOTHER マザー」の買取価格を12,000円に高値更新しており、現在調査した中で最も高い買取価格を提示しています。状態Aランク対象で、帯・葉書・箱・説明書・付属品のある物は全て揃っている状態での価格となっています。買取価格が1万円以上で買取が成立した場合は、送料を遊戯屋が負担するため、高額商品の売却には最適です。
レトロゲーム買取.com
FC マザー MOTHERの買取価格は最大で6,700円を提示しており、レトロゲーム専門店としての安定した査定が期待できます。任天堂、ロールプレイング、MOTHERの専門知識を持つスタッフが査定を行うため、適正価格での買取が可能です。
レトログ(専門店の安心感)
レトログではファミコンソフト「マザー」を完品(箱・説明書付)、美品状態で4,000円で買取中です。レトロゲーム買取専門店として、ファミコンの高額買取価格を毎日更新しており、箱・説明書なしでも査定対応してくれるのが特徴です。
レトゲビット(キャンペーン中)
通常価格2,500円から20%UPで買取価格3,000円を提示中です。箱なしでも1,200円で買取対応しており、現在20%アップキャンペーンを実施している点が魅力です。
最もおすすめの買取会社
総合的に判断すると、遊戯屋が最もおすすめです。12,000円という圧倒的な高額査定に加えて、1万円以上の買取成立で送料無料というサービスも魅力的です。完品・美品状態のMOTHERをお持ちの方は、まず遊戯屋での査定を検討することをおすすめします。
ただし、カセット単体や状態に不安がある場合は、レトログのような専門店での査定も検討しましょう。複数社で見積もりを取ることで、最適な売却先を見つけることができます。
なぜMOTHERの価格が高いのか?
ファミコン「MOTHER」が高い価値を持つ理由は以下の通りです:
- 任天堂初のRPGとしての歴史的価値:1989年発売の記念すべき作品
- 糸井重里氏による独特な世界観:コピーライターならではのセンスが光る
- 根強いファン層:現在でも愛され続けている名作
- 続編の人気:MOTHER2、MOTHER3の成功により初代の価値も上昇
- バックアップ電池の問題:動作する個体の希少性
2018年の取引データとしては非常に状態が良い、コレクター向きの商品が5月に実店舗で約3万円で取引されており、外箱に少し傷や痛みのある未使用品が3月に1.5万円で取引されるなど、状態によっては更に高い価格での取引実績もあります。
近年のレトロゲームブームも価格上昇の要因となっており、特に完品・美品の個体は希少価値が高まっています。
MOTHERを高く売るコツ
付属品を完璧に揃える
最重要ポイントです。完品とカセット単体では買取価格に8,000円以上の差が生まれます。以下の付属品を探しましょう:
- 外箱(最も重要)
- 取扱説明書
- 保証書・ユーザー登録ハガキ
- その他の挟み込み資料
実家や押し入れを徹底的に探して、できる限り付属品を揃えることで査定額の大幅アップが期待できます。
動作確認と清掃を行う
バックアップ電池の確認が最重要です。MOTHERはセーブ機能付きのため、電池切れで起動しない個体も多く存在します:
- ファミコン本体での起動テスト
- セーブ・ロード機能の確認
- 端子部分の清掃(無水エタノール使用)
- 外観の汚れ除去
電池切れの場合でも買取可能な業者もありますが、正常動作する個体の方が高額査定となります。
複数業者で価格比較
MOTHERのような高価格帯のソフトは、業者による査定額の差が特に大きくなります:
- 最低でも3社以上で見積もり比較
- レトロゲーム専門店を含める
- 事前査定サービスの活用
今回の調査でも遊戯屋の12,000円からレトゲビットの3,000円まで、4倍の価格差があることが分かりました。
まとめ売りでボーナス獲得
多くの買取業者で実施されているまとめ売りキャンペーンを活用しましょう:
- 他のファミコンソフトと一緒に売却
- ゲーム機本体との同時売却
- MOTHER2、MOTHER3などシリーズ作品との同時売却
特に同じ任天堂タイトルやRPGソフトとの組み合わせで、査定額アップが期待できます。
売却タイミングを見極める
- 年末年始:お小遣い需要で価格上昇
- 春休み・夏休み:学生の購入需要増加
- 記念日前後:MOTHERシリーズの記念日やイベント開催時
急いで売る必要がない場合は、買取価格アップキャンペーンの時期を狙うことも有効です。
再度おすすめ買取会社の紹介
ファミコン「MOTHER」を売るなら、やはり遊戯屋が最もおすすめです。12,000円という業界最高水準の買取価格は、他社を大きく上回る魅力的な条件です。完品・美品状態のMOTHERをお持ちの方は、まず遊戯屋での査定を検討してみてください。
状態に不安がある場合や、カセット単体での売却を検討している方は、レトログなどの専門店も候補に入れながら、複数社での査定比較をおすすめします。
MOTHERはどんなゲーム?
1989年7月27日に任天堂から発売された『MOTHER』は、コピーライターの糸井重里が手掛けたコンピュータRPGの第1作目です。任天堂初のロールプレイングゲームとして、当時のゲーム業界に大きな衝撃を与えました。
ゲームの特徴
- 舞台:1980年代のアメリカの田舎町
- 主人公:超能力「PSI」を持つ少年
- ストーリー:異星人ギーグとの戦い
- BGM:ポップミュージック基調の名曲揃い
- キャラクター:カートゥーン風のユニークなデザイン
少年の住むアメリカの田舎町、マザーズデイ。墓場から蘇ったゾンビや、狂った動物達がこの町の住人を襲いはじめ、少年は決心し、家を出し、一緒に戦ってくれる友達を見つけながら冒険の旅は続きます。
革新的な要素
従来の剣と魔法のファンタジーRPGとは一線を画し、現代アメリカを舞台とした斬新な設定が話題となりました。糸井重里氏ならではの洒落の効いたセリフや、独特の世界観は現在でも多くのファンに愛され続けています。
ゲームバランスに難があったり、物語に説明不足な点も見られますが、今もなお人気で愛される名作として評価されており、「エンディングまで泣くんじゃない」という印象的なコピーでも知られています。
MOTHER詳細情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 正式名称 | MOTHER |
| 対応機種 | ファミリーコンピュータ |
| 発売年月日 | 1989年7月27日 |
| メーカー | 任天堂 |
| ジャンル | ロールプレイングゲーム |
| 品番 | HVC-MX |
| JANコード | 4902370500998 |
| プロデューサー | 糸井重里 |
| プレイ人数 | 1人 |
| 備考 | バックアップ機能付き |
まとめ
ファミコン「MOTHER」は現在、3,000円~12,000円という高い買取価格で取引されている貴重なレトロゲームです。糸井重里氏が手がけた任天堂初のRPGとしての歴史的価値と、現在でも続く根強い人気が価格を支えています。
重要なポイント:
- 最高額は遊戯屋の12,000円(完品・美品)
- 付属品の有無で価格が大きく変動
- バックアップ電池の動作確認が重要
- 複数業者での価格比較は必須
- まとめ売りでさらなる査定額アップ
売却をお考えなら、レトロゲーム市場での価値が高い今が絶好のタイミングです。まずは最高額を提示している遊戯屋での査定を検討し、大切にしてきた「MOTHER」を適正価格で売却して、新しいゲームライフの資金にしてみてはいかがでしょうか。


