ゲーム買取価格

【ファミコン】ヒルズファーの買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】ヒルズファーの買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】ヒルズファーの買取価格相場を比較!高く売るコツ

実家の片隅に眠っているファミコンソフト「AD&Dヒルズファー」を発見して、その価値が気になっている方も多いのではないでしょうか。1991年に発売されたこのアクションRPGは、現在どの程度の価値があるのでしょうか。

本記事では、「AD&Dヒルズファー」の最新買取相場から各業者の価格比較、さらに高値で売るためのコツまで、徹底的に解説します。このレアなファミコンソフトをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。

ヒルズファーの買取相場(2025年10月時点)

まず最初に、皆さんが最も知りたいヒルズファーの現在の買取相場をお伝えします。

レトロゲーム専門店の価格調査によると、AD&Dヒルズファーの買取相場は1,000円~3,000円程度となっています。ただし、この価格は商品の状態や付属品の有無によって大きく変動します。

  • 完品(箱・説明書付き)美品: 2,500円~3,000円
  • 完品(箱・説明書付き)並品: 1,500円~2,500円
  • カセットのみ美品: 500円~800円
  • カセットのみ並品: 300円~500円

主要買取業者の価格比較表

ヒルズファーを取り扱っている主要な買取業者の価格を比較してみましょう。以下は各社の買取価格一覧です。

買取業者 完品価格 カセットのみ 特徴
レトログ 2,800円 700円 レトロゲーム専門
ゲーム買取ブラザーズ 2,500円 650円 まとめ売りボーナス
ゲーム王国 2,300円 600円 故障品も買取
カイトリワールド 2,200円 580円 査定スピード重視
ホビーコレクト 2,000円 500円 専任鑑定士対応

※価格は2025年10月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各買取業者の特徴とおすすめポイント

レトログ(最高額での買取が期待できる)

レトログはレトロゲーム専門店として、ファミコンソフトの高額買取を実施しています。累計利用者数230万人を超える実績があり、箱やケースがなかったり、電源が入らなかったりするものでも査定を行っています。

ヒルズファーのような1990年代初頭のレアソフトに対して特に高い査定額を提示する傾向があり、完品で最大2,800円での買取実績があります。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ゲーム買取ブラザーズ(まとめ売りがお得)

ゲーム買取ブラザーズは、12時30分までの申し込みで当日集荷に対応し、査定金額合意後は1営業日以内に入金される迅速対応が特徴です。

複数のゲームをまとめて売ることでボーナス査定があり、ヒルズファー以外にもファミコンソフトをお持ちの場合は非常にお得になります。

ゲーム買取ブラザーズ

→ ゲーム買取ブラザーズのサイトはこちら

ゲーム王国(故障品も買取可能)

ゲーム王国は外箱なし、レトロ品、故障品でも買取OKで、状態面を気にせず気軽に査定依頼できます。商品が届いてから最短3営業日でスピード査定し、1点ごとの査定結果を詳細にお知らせします。

動作不良のヒルズファーでも買取対象となる可能性が高く、他社で断られた場合でも一度相談してみる価値があります。

ゲーム王国

→ ゲーム王国のサイトはこちら

結論:どこで売るのがおすすめ?

ヒルズファーを最も高く売りたいなら、レトログがおすすめです。

レトログをおすすめする理由:

  • レトロゲーム専門店としての高い査定力
  • 完品で最高2,800円の高額買取実績
  • 箱なし・説明書なしでも適正価格で査定
  • 送料・手数料完全無料
  • 海外販路を持っており、20年以上の海外販売実績があるため高額買取が可能

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ヒルズファーの価格が高い理由

なぜヒルズファーがこれほどの価格で取引されるのでしょうか。その理由を詳しく解説します。

1. 発売時期の特殊性

AD&Dヒルズファーは1991年3月21日にポニーキャニオンから発売されました。この時期はファミコン末期にあたり、スーパーファミコンという次世代機が登場していたため、販売本数が伸びませんでした。そのため、流通量が少なく、現在プレミア価値がついています。

2. D&Dブランドの価値

ヒルズファーは有名TRPG「Dungeons & Dragons」のルールを基にしたゲームで、フォーゴトン・レルムの世界観を再現しています。D&Dファンにとっては非常に価値の高いコレクションアイテムとなっています。

3. 独特なゲームシステム

自由度が非常に高く、鍵を開錠する時は合い鍵を探すミニゲームが挟まったり、犯罪行為を行うと衛兵に取っ捕まったりと、『オブリビオン』『スカイリム』等のThe Elder Scrollsシリーズを思い出すような先進的なシステムを持っていたことも評価されています。

4. レトロゲームブームの影響

ファミコンやスーパーファミコンの「復刻版」が登場したことで、レトロゲームブームが再燃しており、復刻版に収録されていないゲームを遊びたがる需要が高まっています。

ヒルズファーを高く売るコツ

ヒルズファーをより高く売るために、以下のポイントを押さえておきましょう。

1. 付属品を可能な限り揃える

基本的にどんなタイトルであっても、カセット単体の場合は、完品(箱や説明書などの付属品がすべて揃ったもの)の4分の1から10分の1程度の買取価格になることが多いです。

ヒルズファーの場合、以下の付属品があります:

  • 外箱(紙箱)
  • 取扱説明書
  • カセット
  • メーカー保証書(あれば尚良い)

2. カセットの清掃を行う

ファミコンなどのカセットの場合、「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭ってみてください。汚れが原因でゲームが動かない場合は、起動するようになることもあります。

清掃手順:

  1. 無水エタノール(99%以上)を用意
  2. 綿棒に少量含ませる
  3. 端子部分を優しく拭き取る
  4. 乾燥させてから動作確認

3. 適切な保管状態を維持する

査定までの間も以下の点に注意して保管しましょう:

  • 直射日光を避けた冷暗所で保管
  • 湿度の高い場所を避ける
  • 他のカセットと重ねて保管しない
  • 箱は潰れないよう緩衝材で保護

4. 複数業者で相見積もりを取る

1社だけでなく、複数の買取業者に査定依頼することで最高額を狙えます。特に以下の業者での比較がおすすめです:

  • レトログ(レトロゲーム専門)
  • ゲーム買取ブラザーズ(まとめ売りボーナス)
  • ゲーム王国(故障品も対応)

5. 売却タイミングを見極める

基本的にゲームは発売から時間が経つほど、買取価格は下がる傾向があります。市場での需要が高い間に売却することで、高価買取を期待できます。特にレトロゲーム市場は流行に敏感なため、時期を見計らうことが重要です。

以下のタイミングがおすすめです:

  • レトロゲーム関連のニュースやイベントが話題になった時
  • D&D関連の映画やゲームがリリースされた時
  • 年末年始などの需要が高まる時期

最もおすすめの買取業者はレトログ

総合的に判断すると、ヒルズファーを売るならレトログが最もおすすめです。

レトログなら:

  • 最高2,800円の高額買取実績
  • レトロゲーム専門の知識豊富なスタッフによる適正査定
  • 完全無料の宅配買取サービス
  • 箱や説明書がなくても、しっかり査定
  • 迅速な査定と入金対応

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

AD&Dヒルズファーとはどんなゲーム?

改めて、ヒルズファーがどのようなゲームなのかを簡単に紹介しましょう。

『ヒルズファー』(英語: Hillsfar)は、1989年にIBM PC向けに最初にリリースされたアクションRPGで、有名TRPG「Dungeons & Dragons」のルールの1つ、AD&Dを基にしたゲームです。

ゲームの特徴

ゲームの舞台となるのはフォーゴトン・レルムにある架空の都市ヒルズファーです。ヒルズファーには役割(僧侶、戦士、魔法使い、盗賊)ごとにギルドがあり、プレイヤーはキャラクター作成時に選択した役割に応じて、対応するギルドマスターの許に行かなければなりません。

独特なゲームシステム

このゲームには3つのモードがあります。都市近郊を移動する場合、画面はサイドビューで表示され、ヒルズファー市街に到着すると、ゲームは鳥瞰図のマップと1人称視点で表示されます。建物の中はトップビューで表示され、インタラクションはプレイヤーがオブジェクトに体当たりすることで開始できる「体当たりインターフェイス」と表現される方法で行われます。

商業的成功と評価

『ヒルズファー』は商業的に成功し、78,418本売れましたが、評価は賛否両論となっています。肯定的な側面では、アクションゲームとアドベンチャーゲームを組み合わせたことはおおむね好評でした。

ヒルズファーの詳細情報

項目 詳細
正式名称 Advanced Dungeons & Dragons ヒルズファー
機種 ファミリーコンピュータ
発売日 1991年3月21日
発売元 ポニーキャニオン
ジャンル アクションロールプレイングゲーム(ARPG)
希望小売価格 7,800円(税抜)
容量 3M+64KRAM
セーブ機能 電池バックアップ有り

まとめ

AD&Dヒルズファーは、1991年発売のレアなファミコンRPGとして、現在でも1,000円~3,000円程度の価値を持っています。特に完品(箱・説明書付き)の美品であれば、最高2,800円での買取も期待できます。

高く売るためのポイントは以下の通りです:

  • 付属品を可能な限り揃える
  • カセットの端子部分を清掃する
  • 複数業者で相見積もりを取る
  • 適切なタイミングで売却する

そして、最もおすすめの買取業者はレトログです。レトロゲーム専門店としての豊富な知識と実績により、ヒルズファーの価値を正しく評価してくれます。

もしお手元にヒルズファーをお持ちでしたら、価格が下がる前に早めの査定をおすすめします。思わぬ高額査定に驚かれるかもしれません。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました