エキサイティングボクシング買取相場はいくら?
1987年にコナミから発売されたエキサイティングボクシングの現在の買取相場は以下の通りです。
| 状態 | 買取相場 | 市場価格 |
|---|---|---|
| 専用コントローラー付き完品 | 5,000円~8,000円 | 10,000円~15,000円 |
| ソフト単品(美品) | 500円~1,200円 | 1,500円~2,500円 |
| ソフト単品(並品) | 200円~600円 | 800円~1,500円 |
エキサイティングボクシングは圧力センサー付きのエアーバッグ型専用コントローラーを殴って操作する体感型ボクシングゲームとして話題になりました。専用コントローラーが残っているかどうかで買取価格が大きく変わるのが特徴です。
各社の買取価格を徹底比較
主要なゲーム買取業者におけるエキサイティングボクシングの最新買取価格を調査しました。
| 買取業者 | ソフト単品 | 完品(コントローラー付き) | 査定スピード |
|---|---|---|---|
| ゲーム買取ブラザーズ | 800円 | 8,000円 | 最短当日 |
| ゲーム王国 | 600円 | 6,500円 | 3営業日以内 |
| レトログ | 700円 | 7,200円 | 2営業日以内 |
| ホビーコレクト | 500円 | 5,800円 | 3営業日 |
| カイトリワールド | 550円 | 6,000円 | 最短1日 |
| ネットオフ | 300円 | 4,500円 | 7営業日 |
| トイズキング | 450円 | 5,500円 | 4営業日 |
| ブックサプライ | 400円 | 5,000円 | 5営業日 |
※価格は2024年11月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
最高額で買取!ゲーム買取ブラザーズ
ゲーム買取ブラザーズではゲーム機本体やゲームソフトを高価買取しており、エキサイティングボクシングの専用コントローラー付きは8,000円という最高額査定を実現しています。査定申込みは24時間いつでも受付中で、送料・手数料・キャンセル料・宅配キット料・査定料がすべて無料です。
丁寧査定で安心!ゲーム王国
ゲーム王国は年間買取成立件数が4,000件を超え、大量のゲームも1点ずつ丁寧に査定し、外箱がないものやレトロ品、故障品でも買取可能という特徴があります。到着から3営業日以内に1点ごとの詳しい査定結果を提供してくれます。
レトロゲーム専門!レトログ
レトログはレトロゲーム専門店として知識に特化したスタッフが査定し、箱や説明書がなくても高価買取が可能です。エキサイティングボクシングのような古い体感型ゲームの価値を正確に査定してくれます。
一番おすすめは?結論
エキサイティングボクシングを売るならゲーム買取ブラザーズが最もおすすめです。
- 最高買取価格8,000円(専用コントローラー付き)
- 最短当日査定で即日入金可能
- 送料・手数料完全無料
- 30%アップキャンペーン実施中
エキサイティングボクシングの価格が高い理由
エキサイティングボクシングが高値で取引される理由は以下の要因があります:
1. 専用コントローラーの希少性
圧力センサーが付いたエアーバッグ型の専用コントローラーを殴って操作するという斬新な体感型ボクシングゲームとして発売されたエキサイティングボクシング。この専用コントローラーが現存する個体が非常に少ないことが価格高騰の主要因です。
当時のエアーバッグ型コントローラーは以下の問題を抱えていました:
- 空気漏れによる故障
- 長期保存での劣化
- 子供が破損させやすい構造
- 場所を取るため処分されやすい
2. 体感ゲームブームの先駆け
1985年から1987年頃のアーケードゲーム界は、大型筐体による体感ゲームブームが到来していました。エキサイティングボクシングはこの流れを家庭用に持ち込んだパイオニア的存在として、ゲーム史的価値が認められています。
3. コナミの技術力の証明
1987年当時、家庭用ゲーム機で体感型プレイを実現する技術は非常に先進的でした。コナミの技術力を示す象徴的なタイトルとして、コレクター需要が高いのです。
高く売るための6つのコツ
エキサイティングボクシングを少しでも高く売るためのポイントをご紹介します:
1. 専用コントローラーは絶対にセットで
専用コントローラーがあるかないかで買取価格が10倍以上変わります。コントローラーが動作するかどうかは二の次で、形が残っていることが最重要です。
- エアーバッグに空気漏れがあっても査定対象
- センサー部分の故障も修理可能な範囲なら減額軽微
- コントローラー用の箱も重要なポイント
2. 箱・説明書は価値を大きく左右
カセット単体の場合は完品の4分の1から10分の1程度の買取価格になることが多く、説明書やその他の紙だけで数千円の違いが出るものもあるため、付属品の保存状態が重要です。
- メーカー宛ハガキ
- 取扱説明書
- 注意書きのカード
- コントローラーの組み立て説明書
3. 清掃は軽めに留める
汚れの除去は効果的ですが、過度の清掃は逆効果になることがあります:
- カセットの汚れは乾いた布で軽く拭く程度
- 専用コントローラーは中性洗剤で軽く拭く
- ラベルの剥がれや色褪せには触れない
- 分解や修理は素人では行わない
4. 査定は複数社で比較
レトロゲームは業者によって査定額の差が大きく出やすいジャンルです。最低3社以上での相見積もりを推奨します:
- ゲーム専門買取店2社
- レトロゲーム専門店1社
- 総合買取店1社
5. 売却タイミングを見極める
エキサイティングボクシングの価格変動要因:
- 高騰期:レトロゲームブーム、VRゲーム話題時
- 安定期:通常時期
- 下落期:大量出品があった直後
6. まとめ売りでボーナス査定
まとめてゲームソフトをお売りいただくと、買取金額最大+60,000円で買取するキャンペーンを実施している業者もあります。他のファミコンソフトとセットで売ることで査定額アップを狙えます。
最終推奨:ゲーム買取ブラザーズで決まり!
調査結果を総合すると、エキサイティングボクシングの買取はゲーム買取ブラザーズが最適です:
| 項目 | 評価 | 詳細 |
|---|---|---|
| 買取価格 | ★★★★★ | 業界最高額8,000円 |
| 査定スピード | ★★★★★ | 最短当日査定 |
| 手数料 | ★★★★★ | 完全無料 |
| キャンペーン | ★★★★★ | 30%アップ中 |
エキサイティングボクシングってどんなゲーム?
エキサイティングボクシングは1987年発売のファミリーコンピュータ用スポーツゲームで、コナミ株式会社が開発しました。
ゲームの特徴
- 体感型操作:専用コントローラーを実際に殴ってプレイ
- トレーニングモード:技術向上のための練習モード
- VSモード:チャンピオン戦での対戦プレイ
- 階級制:フライ級からヘビー級まで順次制覇
操作方法の革新性
コントローラーにはボクサーのイラストが描かれていて、その下にセンサーが隠されており、殴った箇所のセンサーが反応してパンチを判定するシステムを採用。メーカー側がチラシで「体汗ファミコン」を標榜するほど、体を使うゲームでした。
当時の評価
ガードや回避といった概念が無いためゲーム性は微妙だが、トレーニング要素やリアルタイムでの体感操作は当時としては画期的でした。現在のVRボクシングゲームの原点とも言える存在です。
ゲーム詳細情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 正式名称 | エキサイティングボクシング |
| 機種 | ファミリーコンピュータ |
| 発売日 | 1987年12月16日 |
| メーカー | コナミ株式会社 |
| 定価 | 7,980円 |
| ジャンル | 体感型スポーツ(ボクシング) |
| プレイ人数 | 1人 |
| 特徴 | 専用コントローラー対応 |
まとめ:高価買取を実現するなら今がチャンス
エキサイティングボクシングの買取について重要なポイントをまとめます:
- 専用コントローラー付きなら最高8,000円の価値
- ゲーム買取ブラザーズが業界最高額を実現
- 体感ゲームの先駆けとしてコレクター需要が高い
- 専用コントローラーの希少性が価格を支える
- レトロゲームブームで今後も価格上昇の可能性
現在レトロゲーム市場は活況を呈しており、特に希少価値の高いタイトルは高値で取引されています。オークションでは直近30日の平均落札価格が2,780円となっていますが、専門の買取業者ならそれを上回る査定額を期待できます。
エキサイティングボクシングをお持ちの方は、この機会にぜひ査定をご検討ください。特に専用コントローラーをお持ちの場合は、ゲーム買取ブラザーズでの査定を強くお勧めします。
査定は無料で、査定額に納得いかない場合のキャンセル料も無料です。まずは気軽に査定依頼をしてみてはいかがでしょうか。


