ゲーム買取価格

【ファミコン】グレムリン2の買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】グレムリン2の買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】グレムリン2の買取価格相場を比較!高く売るコツ

ファミコンソフト「グレムリン2」の最新買取相場情報

1990年12月14日にサンソフトから発売されたファミコンソフト「グレムリン2 新・種・誕・生」は、映画を原作としたアクションゲームとして当時話題となりました。高い難易度から「クソゲー」と呼ばれることもありますが、BGMは映画に負けず劣らず良いという評価もある本作品の買取相場を詳しく見ていきましょう。

現在の買取相場:1,500円~4,500円(完品状態)

ファミコンソフト「グレムリン2」の買取価格は、商品の状態や付属品の有無によって大きく変動します。完品(箱・説明書付き)の場合は3,000円~4,500円程度、カセットのみの場合は1,500円~2,500円程度が相場となっています。

主要買取業者の価格比較表

以下は、各買取業者における「グレムリン2」の最新買取価格です(2024年10月時点):

買取業者名 完品価格 カセットのみ価格 備考
レトログ 4,500円 2,800円 レトロゲーム専門
ゲーム買取ブラザーズ 3,800円 2,200円 まとめ売りボーナス
カイトリワールド 3,500円 2,000円 5日間価格保証
ゲーム王国 3,200円 1,800円 故障品も買取
ネットオフ 2,800円 1,600円 全品30%UPキャンペーン
BEEP 4,200円 2,500円 美品なら価格UP

※価格は2024年10月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各買取業者の特徴とおすすめポイント

レトログ(最高価格での買取が期待できる)

レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、相場を知り尽くしたレトロゲーム専門の鑑定士が査定。ファミコンやゲームボーイをはじめ、プレステやセガサターンなど、レトロゲームの買取価格に自信があります。グレムリン2のような版権モノのファミコンソフトも適正価格で評価してくれます。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ゲーム買取ブラザーズ(まとめ売りがお得)

ゲーム買取ブラザーズは、12時30分までに申し込めば、その日のうちに売りたいゲームを「集荷」してもらえます。まとめ売りによるボーナス金額が大きいため、たくさんゲームを持っている人は、ゲーム買取ブラザーズを使ったほうが得になる可能性が高いでしょう。

ゲーム買取ブラザーズ

→ ゲーム買取ブラザーズのサイトはこちら

カイトリワールド(価格保証サービスが魅力)

カイトリワールドには「買取価格保証サービス」があり、ゲームの買取を申し込んだ日から「5日間」は、仮にゲームの買取相場が下がったとしても、査定額に変更はありません。安心して査定に出せるのが大きなメリットです。

カイトリワールド

→ カイトリワールドのサイトはこちら

【結論】グレムリン2を最も高く売るならココ!

グレムリン2を最も高く売るなら「レトログ」がおすすめです。

レトロゲーム専門店として培った豊富な知識と経験により、他社では見逃されがちなファミコン後期ソフトの価値を適正に評価してくれます。レトロゲームの買取価格は新品の状態に近いほど高くなるため、売るときは必ず外箱(ケース)や説明書、付属品・特典を揃えておくことが重要です。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

なぜグレムリン2は比較的高値で取引されるのか?

1. ファミコン末期の良作として再評価

グラフィックはリアルでBGMもカッコよく、この手の版権モノゲームの中ではなかなか面白い作品として、近年再評価が進んでいます。ファミコン末期のソフトとしては珍しく、技術的にも優れた作品であることが価値を押し上げています。

2. 版権モノとしてのコレクター需要

映画「グレムリン2 新・種・誕・生」のゲーム化作品として、映画ファンやコレクターからの需要があります。日本で発売された「グレムリン」のゲームは本作とゲームボーイ版のみという希少性も価格に影響しています。

3. サンソフト製の高品質サウンド

サンソフト、FC後期は良音楽揃いですよね。自分はグレムリン2のステージ曲が好きですという声に代表されるように、同社の音楽チームによる高品質なBGMが評価されており、音楽ファンからの需要もあります。

4. 流通量の限定性

当時は不人気であまり世に出回らなかったソフトにも高い価値がつく傾向があります。グレムリン2は発売当時の知名度に比して流通量が限られており、現在の希少価値につながっています。

グレムリン2を高く売るための実践的なコツ

1. 付属品をすべて揃える

最重要ポイント:箱・説明書・帯すべて揃えること

もし欠品があると買取価格が1/3以下に減額されてしまう可能性が高いです。グレムリン2の場合、完品とカセットのみでは約2,000円もの価格差が生じます。

2. カセットの清掃を徹底する

ファミコンなどのカセットの場合、「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭くことで、動作不良を改善できる場合があります。査定前には必ず清掃を行いましょう。

3. 最適なタイミングで売却する

基本的にゲームは発売から時間が経つほど、買取価格は下がる傾向があります。市場での需要が高い間に売却することで、高価買取を期待できます。レトロゲームブームの現在は売り時と言えるでしょう。

4. まとめ売りを活用する

ゲームの買取でよく見るのが、まとめ売りで買取価格がアップするといった特典です。中には、数万円前後の買取価格アップといった特典を用意している買取業者も存在します。他のファミコンソフトとまとめて売却することで、大幅な価格アップが期待できます。

5. 複数業者で相見積もりを取る

相見積りも忘れずに行ってください。業者によって得意分野や在庫状況が異なるため、同じ商品でも査定額に差が生じる場合があります。

6. コンディション管理の重要性

基本的に、ファミコンは保管状態がよいものほど高値で売れます。例えば、ファミコンタイトラーは状態ランクがAと判断されれば、〜40,000円前後での買取が期待できます。しかし、Bと判断された場合は〜20,000円前後と半額まで落ち込みます。日頃からの保管状態が買取価格に大きく影響します。

再度おすすめ!グレムリン2の買取は「レトログ」で

グレムリン2を最も高く売るなら、やはりレトロゲーム専門店「レトログ」がおすすめです。

レトログの強み:

– レトロゲーム専門の鑑定士が査定

– 送っていただく際に必要な梱包資材一式を無料で提供

– 古いゲームほど査定額が上がることがあります。査定したゲームの中には1本で100,000円以上の金額になったゲームもあります

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

グレムリン2はどんなゲーム?

1990年公開の『グレムリン2 新・種・誕・生』を題材にしたゲームで、実は映画ではギズモは蜘蛛型に変身したスパイダーグレムリンしか倒していないのですが、ゲームではザコキャラも含めて敵グレムリン達をバッタバッタと倒して進むアクションゲームとなっています。

ゲームの特徴:

– 見下ろし型のアクション

– ステージは道中ステージが9つ、ボスステージが4つの計13ステージ

– パスワード機能があり、ゲームオーバー時にはパスワードが表示されます

プレイヤーはギズモを操作して、各種武器を駆使しながらグレムリン達を倒していきます。多種多様なグレムリンが登場し、かつトラップや穴落ちの仕掛けがふんだんに盛り込まれているため一筋縄ではいかないようなステージ構成となっており、やりこみ要素も豊富です。

グレムリン2の詳細情報

項目 詳細
正式名称 グレムリン2 新・種・誕・生
対応機種 ファミリーコンピュータ
発売日 1990年12月14日
発売元 サン電子株式会社(サンソフト)
ジャンル アクション
プレイ人数 1人
希望小売価格 6,500円(税別)

まとめ:グレムリン2を最高価格で売却するために

ファミコンソフト「グレムリン2」は、版権モノでありながら高い完成度を誇る隠れた良作として、現在でも一定の需要を保っています。現在の買取相場は完品で3,000円~4,500円程度と、ファミコンソフトとしては比較的高値で取引されています。

高価買取のポイントは以下の通りです:

1. 付属品を完備する – 箱・説明書・帯すべて揃える

2. カセットを清掃する – 無水エタノールで端子部分をきれいに

3. まとめ売りを活用する – 他のファミコンソフトと一緒に売却

4. 適切な業者を選ぶ – レトロゲーム専門店がおすすめ

5. 複数業者で相見積もり – より高い査定額を求める

特に、レトロゲーム専門店「レトログ」では、ファミコン後期ソフトの価値を適正に評価してくれるため、グレムリン2を最も高く売ることができると期待されます。無料の宅配キットサービスも提供しているので、まずは気軽に査定を依頼してみることをおすすめします。

レトロゲームブームが続く現在は、まさに売り時と言えるでしょう。この機会にぜひ、眠っているグレムリン2を有効活用してください。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました