ゲーム買取価格

【ファミコン】メタルギアの買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】メタルギアの買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】メタルギアの買取価格相場を比較!高く売るコツ

ファミコン版「メタルギア」をお持ちの方で、売却を検討されている方も多いのではないでしょうか。1987年にコナミから発売されたこの作品は、レトロゲーム市場で注目されているタイトルの一つです。今回は、各買取業者の最新価格情報から高く売るためのコツまで、詳しくご紹介します。

ファミコン「メタルギア」の買取相場

ファミコン版「メタルギア」の現在の買取相場は以下の通りです:

  • 完品(箱・説明書付き):2,000円~4,000円
  • カセットのみ:200円~800円
  • 美品状態:相場の10~20%アップ

実はドラクエのような人気タイトルよりも、販売本数が少ないマイナーゲームのほうが高く売れる可能性があるんです。メタルギアは、まさにそうしたタイトルの一つとして市場価値が高いため高価買取されています。

主要買取業者の価格比較

以下は、主要な買取業者のファミコン版「メタルギア」の買取価格比較表です:

買取業者 完品価格 カセットのみ 特徴
レトログ 3,000円~4,000円 500円~800円 レトロゲーム専門店
ゲーム王国 2,500円~3,500円 400円~700円 初回利用10%UP
ネットオフ 2,000円~3,000円 300円~600円 価格保証サービス
ブックオフ 1,800円~2,800円 200円~500円 全国店舗展開
BEEP 2,500円~3,800円 400円~750円 レトロゲーム買取専門
カイトリワールド 2,200円~3,200円 350円~650円 査定スピード重視

※価格は2025年1月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各社の買取状況とサービス特徴

レトログ(最高額買取期待)

レトロゲーム専門店として、「メタルギア」は市場価値が高いため高価買取を実施しています。専門知識を持つスタッフが査定を行うため、適正価格での買取が期待できます。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ゲーム王国(初回利用特典あり)

ファミコンやゲームボーイ、ネオジオといった「レトロゲーム」の買取にも強みを持っています。初めてゲーム王国を利用する人は、無条件で査定額が10%向上する仕組みです。

ゲーム王国

→ ゲーム王国のサイトはこちら

ネットオフ(価格保証サービス)

事前査定時の買取価格保証サービスがあるため、申込みから査定までの間にゲームの値段が下落しても問題ありません。安心して利用できるサービスです。

ネットオフ ゲームソフト買取

→ ネットオフ ゲームソフト買取のサイトはこちら

最もおすすめの買取会社

最もおすすめはレトログです。レトロゲーム専門店として、メタルギアのような希少タイトルに対する適正な評価が期待できます。実際に「メタルギア」の高価買取実績もあり、専門知識を持つスタッフが査定を行います。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

なぜメタルギアの価格が高いのか?

1. 希少性の高さ

カセット単体の場合は、完品(箱や説明書などの付属品がすべて揃ったもの)の4分の1から10分の1程度の買取価格になることが多いにも関わらず、メタルギアはカセットのみですと200円程度となっています。とはいえ箱なしカセットで200円つくソフトは比較的高いほうです。

2. シリーズの知名度

小島秀夫監督が手掛け、今でも日本国内や海外でも人気の高い「メタルギア」シリーズの一作目という位置づけが価値を高めています。

3. ゲーム史上の重要性

「隠れる」ことをゲームの趣旨とする本作によって、のちにステルスゲームと呼ばれるジャンルを確立した記念すべき作品であることも価値に影響しています。

4. 移植版としての特殊性

原作のゲームデザインを手掛けた”小島秀夫”氏をはじめとするMSX2スタッフは開発に一切関わっていないため、移植版というよりも同名の別作品として扱われることが多くなったという特殊な立ち位置も希少価値を高めています。

メタルギアを高く売るコツ

1. 付属品を可能な限り揃える

昔のゲームはソフトだけではなく、箱や付属品に価値があるからです。メタルギアでも:

  • 外箱(重要度:★★★★★)
  • 説明書(重要度:★★★★☆)
  • 保証書・ハガキ類(重要度:★★★☆☆)

2. カセットの状態を改善する

ファミコンなどのカセットの場合、「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭ってみてください。動作確認が取れることで査定額アップが期待できます。

3. 外観をクリーニング

無水エタノールでディスクやパッケージをキレイにしたり、「コンパウンド」でプラスチック部分を磨いたりすると、新品のようになって査定価格の上昇が期待できます。

4. 複数タイトルをまとめて売る

ゲームの買取でよく見るのが、まとめ売りで買取価格がアップするといった特典です。他のファミコンソフトと一緒に売ることで査定額アップが期待できます。

5. 適切なタイミングで売る

レトロゲーム市場は価格変動があります。以下のタイミングを狙いましょう:

  • メタルギアシリーズの新作発表時
  • レトロゲームブームの高まり時
  • 年末年始の需要増加時期

6. 事前査定を活用

商品を送る前に査定額が分かる事前査定サービスを活用して、複数社で比較検討することも重要です。

再度おすすめ:レトログでの買取

これらの点を踏まえて、やはりレトログでの買取がおすすめです。レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しています。専門店ならではの適正評価が期待できます。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ファミコン版「メタルギア」はどんなゲーム?

1987年にコナミから発売されたファミリーコンピュータ(略称:ファミコン)用ゲームソフトです。本作より先に発売されたMSX2用の同名ゲームソフト『メタルギア』を原作としており、当時は人気ハードへの”移植版”という形で開発された作品です。

ただし、MSX2版のスタッフは開発に関わっておらず、内容に多くの変更が加えられているため、実質的に『同名の別作品』のような作品となっています。特に本作最大の問題は、メタルギアが最後までまったく登場しない点として知られています。

ゲームの特徴

  • ステルスアクション:敵に見つからないように進む
  • ランクシステム:マップのどこかにいる捕虜と接触することにより階級が徐々に上昇していき、これに伴ってライフや所銃弾の最大値が上昇していく
  • パスワード方式:ファミコン版はパスワード方式でセーブ

メタルギアの詳細情報

項目 詳細
正式名称 メタルギア
機種 ファミリーコンピュータ(ファミコン)
発売日 1987年12月22日
開発・発売元 コナミ
ジャンル アクション・ステルスゲーム
価格(当時) 5300円 [税抜]
原作 MSX2版メタルギア(1987年7月13日発売)

まとめ

ファミコン版「メタルギア」は、完品で2,000円~4,000円、カセットのみでも200円~800円の買取価格が期待できます。レトロゲーム市場では希少価値の高いタイトルとして評価されており、特に状態の良いものは高額査定の可能性があります。

売却をお考えの際は、付属品を可能な限り揃え、カセットの清掃を行ってから査定に出すことをおすすめします。また、複数の買取業者で比較検討することで、より高い買取価格を実現できるでしょう。

最もおすすめの買取業者はレトログです。レトロゲーム専門店として、メタルギアのような希少タイトルに対する適正な評価と高額買取が期待できます。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました