ゲーム買取価格

【ファミコン】ギミックの買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】ギミックの買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】ギミックの買取価格相場を比較!高く売るコツ

ファミコンソフト「ギミック」は、1992年にサンソフトから発売された横スクロールアクションゲームで、ファミコンソフトのうち最も貴重なソフトのトップ3になったと言っても過言ではありません。そのかなり流通量が少なかったことから、販売品ソフトであるにもかかわらずカセットのみの中古品が3万円で取引された実績があります。

ファミコン「ギミック」の買取相場

まず、読者の皆様が最も知りたい「ギミック」の現在の買取相場を発表します。調査の結果、ソフトのみの状態で15,000~38,000円前後、完品状態では60,000~100,000円前後が相場となっています。

この価格差は、ゲームの状態や付属品の有無によって大きく左右されます。箱無しソフトで15000~30000前後くらいの買取で完品ソフトで60000~100000円前後の買取になるとされており、買取価格はソフトだけの状態で3万円前後、完品状態では8万円前後で高額買取されています。

ギミック買取価格比較表

主要なゲーム買取会社の「ギミック」買取価格を比較してみました。

買取会社名 ソフトのみ買取価格 完品買取価格 特徴
レトログ 18,000~35,000円 65,000~95,000円 レトロゲーム専門店
ゲーム買取ブラザーズ 15,000~30,000円 60,000~85,000円 まとめ売りボーナス有
ゲーム王国 20,000~32,000円 70,000~90,000円 初回買取10%UP
ホビーコレクト 16,000~28,000円 62,000~82,000円 汚れ・傷減額なし
カイトリワールド 17,000~33,000円 68,000~88,000円 査定スピード早い

※価格は2025年1月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各社の買取サービス特徴

レトログはファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しているレトロゲーム買取専門店で、特にレアソフトの査定に定評があります。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ゲーム買取ブラザーズは24時間いつでも査定申し込みが可能で、12時30分までの申し込みなら最短当日に集荷できます。ゲームを5点以上買取に出すとボーナスが発生し、買取額に上乗せされます。

ゲーム買取ブラザーズ

→ ゲーム買取ブラザーズのサイトはこちら

ゲーム王国は初めての方は買取価格が10%アップ、年間成立件数約4,000件、7万点以上の買取実績を誇り、信頼性の高い買取サービスです。

ゲーム王国

→ ゲーム王国のサイトはこちら

結論:どの会社で買取してもらうのがおすすめか?

調査結果から、「レトログ」が最もおすすめです。理由は以下の通りです:

  • 最高買取価格:完品状態で65,000~95,000円と業界最高水準
  • レトロゲーム専門:ファミコンソフトの価値を正確に査定
  • 毎日価格更新:市場の変動に対応した適正価格
  • 箱なし・状態不良でも買取OK

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

なぜギミックの価格が高いのか?

ギミックが高額で取引される理由は複数あります:

1. ファミコン末期の隠れた名作

サンソフトさんのファミコン後期作品は得てして、それほど注目されませんでした。理由は、当時はファミコンより次世代機がフィーチャーされていて、1990年代以降、そもそもファミコンをやっているユーザーが少なくなっていたからです。

しかし、近年再評価され、ゲームセンターCXでも取り上げられて、10年ほど前からメキメキニーズを伸ばしてきており、現在では非常に高い評価を受けています。

2. 圧倒的な技術力とクオリティ

この頃のSUNSOFTが発表したバトルフォーミュラやギミック!は、他のファミコンソフトと一線を画するクオリティで、隠れた名作として知られています。ギミック!では、キャラクターの動きやグラフィック、サウンドが特に評価されました。

グラフィックがかなり綺麗で、全体的に明るい色合いが多い。最初に見たときはファミコンでこんな鮮やかな色を出せるのかと思いましたとの評価もあり、技術的な完成度の高さが価格に反映されています。

3. 著名クリエイターからの高評価

『星のカービィシリーズ』や『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』などを手がける桜井政博は本作について、本作と同年に発売された『星のカービィ』と比較して「(星のカービィが)パーフェクトに負けた」と語っています。

また、楽曲を担当した影山雅司は、『マリオシリーズ』や『ゼルダの伝説シリーズ』で知られる宮本茂の知人から、宮本が「『ギミック!』は遊べますね」と評価していたという話を聞いているという逸話もあります。

4. 希少性の高さ

ファミコン末期のソフトのため、流通量が少ないという特徴があります。ファミコン末期の作品であり、かなり流通量が少なかったことから、販売品ソフトであるにもかかわらずカセットのみの中古品が3万円で取引された実績があります。

ギミックを高く売るコツ

ギミックを少しでも高く売るためのコツを詳しく解説します:

1. 付属品を揃える

最も重要なのは完品状態にすることです。以下の付属品を揃えましょう:

  • 外箱:ソフトが入っていた紙箱
  • 取扱説明書:ゲームの操作方法が書かれた冊子
  • 保証書・ハガキ:新品購入時に同梱されていたもの

付属品の中にはお客様アンケートのハガキも含まれます。「え?そんなものが?」と思うかもしれませんが、新品を開封したときに入っている付属品がすべてそろって”完品”といわれています。

2. ソフトの状態を良好に保つ

カセットの端子部分を清掃し、動作確認を行いましょう:

  • 端子清掃:「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭ってみてください
  • 外観清掃:「汚れを掃除する」ことで、査定額のアップが期待できます。外観の汚れは可能な限り拭き取りましょう
  • 動作確認:電源が入り、正常にゲームが動作することを確認

3. まとめ売りを活用する

少量で売るよりもまとめて売った方が高くなる場合があります。なぜなら買取店は少量だろうが大量だろうが買取の手間は変わりません。少しよりもたくさん売ってもらった方がありがたいのです。

他にもファミコンソフトがあれば一緒に売却しましょう。他社の最高ボーナスが「200点で6万円」なのに対し、ゲーム買取ブラザーズは「100点で6万円」と条件がかなり軽くなっています。

4. 買取タイミングを見極める

ギミックはレトロゲームソフトは年々買取価格が上昇してきています傾向にあるため、基本的には需要が高い状態が続いています。ただし、以下のタイミングを狙うとより高額査定が期待できます:

  • キャンペーン期間中:各買取業者が実施する買取価格アップキャンペーン
  • レトロゲームブーム時:メディアで取り上げられた直後
  • 年末年始:ゲーム需要が高まる時期

5. 複数業者で査定比較

1社だけでなく、複数の買取業者で査定を取ることが重要です。特に以下の業者は査定が無料なので、積極的に利用しましょう:

  • レトログ:レトロゲーム専門の高額査定
  • ゲーム王国:初回10%アップキャンペーン
  • ホビーコレクト:汚れ・傷でも減額なし

再度おすすめ:レトログで高額買取を実現

調査結果を踏まえ、ギミックの買取にはレトログを最もおすすめします。

ファミコンソフトのうち最も貴重なソフトのトップ3になったと言っても過言ではありませんというギミックの価値を正確に理解し、適正価格で買取してくれる専門店です。

レトログの特徴:

  • 完品で最大95,000円の高額査定実績
  • レトロゲーム専門店だからこその知識と経験
  • 箱なし・説明書なしでも適正価格で買取
  • 宅配買取で全国対応、送料無料

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ギミックはどんなゲーム?

ギミックについて簡単にご紹介します。

サンソフトより1992年1月31日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲー。プレイヤーの心理を読んだ様々な仕掛けが登場する横スクロールアクションゲームです。

ストーリー

主人公の「ゆめたろー」はぬいぐるみと間違われ、誕生日プレゼントとしてある女の子の元にやってきた。女の子はゆめたろーをとても気に入ったが、やきもちを焼いた他のおもちゃ達が女の子を別次元まで誘拐してしまう。ゆめたろーは彼女を救うべく立ち上がるという心温まるストーリーです。

ゲームの特徴

ギミックの最大の特徴は、その技術的完成度の高さです:

  • 美麗なグラフィック:グラフィックがかなり綺麗で、全体的に明るい色合いが多い
  • 高品質サウンド:BGMも良好。各ステージやボス戦の雰囲気とあっているうえ、拡張音源を使っているのか音質も素晴らしい
  • 独特のアクション:ゆめたろーのメイン攻撃手段である星だが、これがかなり癖のある挙動をする。投げた星の上に乗って移動することも可能
  • 絶妙な難易度:超難関に見えるけど理不尽な場面はほぼ無く、隅々まで丁寧に作り込まれている感じでストレス無くプレイ出来ます

現代への影響

1992年にサンソフトよりファミコン用アクションゲームとして発売された『Gimmick!』が、スペシャルエディションとして復活!し、現在でも多くのゲーマーに愛され続けています。

ギミックの詳細情報

項目 詳細
正式名称 ギミック!
機種 ファミリーコンピュータ
発売年月日 1992年1月31日
開発・発売 サン電子(サンソフト)
ジャンル 横スクロールアクション
品番 SNS-G8-JP

まとめ

ファミコンソフト「ギミック」は、ファミコンソフトのうち最も貴重なソフトのトップ3になったと評価される超レアソフトです。現在の買取相場はソフトのみで15,000~38,000円、完品で60,000~100,000円と非常に高額です。

高く売るコツは以下の通りです:

  • 付属品を揃える:外箱・説明書・ハガキまで完品状態に
  • 清掃・動作確認:端子清掃と外観クリーニング
  • まとめ売り活用:他のファミコンソフトと一緒に売却
  • 専門店を選ぶ:レトロゲームの価値を理解する業者に依頼

最もおすすめの買取業者はレトログです。レトロゲーム専門店としての豊富な知識と経験で、ギミックの真の価値を正確に査定してくれます。

もしギミックをお持ちでしたら、今が売り時です。レトロゲームソフトは年々買取価格が上昇してきていますので、この機会にぜひ査定に出してみてください。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました