ファミコンソフト「かってにシロクマもりをすくえのまき」の現在の買取相場は500円〜2,000円程度です(完品・美品状態)。このゲームは1989年発売のCBSソニーグループが手がけたアドベンチャーゲームで、相原コージ氏の人気漫画を原作としたレトロゲームです。
各買取業者の価格比較表
| 買取業者名 | 買取価格(完品) | 買取価格(ソフトのみ) | 査定方法 | 送料 |
|---|---|---|---|---|
| レトログ | 1,500円〜2,000円 | 300円〜500円 | 宅配買取 | 無料 |
| ゲーム王国 | 1,200円〜1,800円 | 250円〜400円 | 宅配買取 | 無料 |
| ゲーム買取ブラザーズ | 1,000円〜1,500円 | 200円〜350円 | 宅配買取 | 無料 |
| BEEP | 800円〜1,300円 | 150円〜300円 | 店頭・宅配・出張 | 無料 |
| ホビーコレクト | 700円〜1,200円 | 100円〜250円 | 宅配買取 | 無料 |
| ネットオフ | 500円〜1,000円 | 50円〜200円 | 宅配買取 | 無料 |
※価格は2024年11月時点での参考価格です。価格は日々変動するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取会社の特徴とおすすめポイント
レトログ(最もおすすめ)
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しており、「かってにシロクマもりをすくえのまき」のようなマイナーゲームのほうが高く売れる可能性があります。
ゲーム王国
口コミで91%の高評価を得ており、年間4,000件以上の買取実績があるため、信頼性の高い査定が期待できます。初回利用者には10%アップキャンペーンも実施中です。
ゲーム買取ブラザーズ
現在買取金額30%アップキャンペーンを実施中で、通常価格よりも高額な査定が期待できます。
なぜこのゲームの買取価格は中程度なのか?
価格が安定している理由
- 知名度の限定性:原作漫画「かってにシロクマ」は知名度がそれほど高くないマンガで、コレクターの需要も限定的
- ゲーム内容の特殊性:シュールな展開やパロディネタ、うんこネタが多いなど、万人受けしない内容
- プレイの難易度:まったく役に立たない罠アイテムも多く、使い方が見つからないなど、攻略が困難
- 続編が出なかった:続編示唆して売れたら続編って結構ファミコンでは見かけたが実現したのってそれほどない状況
それでも価値がある理由
- CBSソニー製品としての価値:CBSソニーグループが手がけた作品として、レトロゲームコレクターから一定の需要
- 原作再現度の高さ:グラフィックの原作再現度はなかなかのものという評価
- 1989年発売の希少性:35年以上前のソフトとしての年代的価値
- アドベンチャーゲームとしての特色:RPGチックなフィールドや成長要素があるアドベンチャーゲームとして独特の魅力
「かってにシロクマもりをすくえのまき」を高く売るコツ
1. 完品状態を保つ
箱・説明書・付属品を全て揃えることが最重要です。カセット単体の場合は、完品(箱や説明書などの付属品がすべて揃ったもの)の4分の1から10分の1程度の買取価格になることが多いため、付属品の有無で価格が大きく変わります。
2. カセットの動作確認
実際にゲームが起動するか確認してから査定に出しましょう。動作不良があると大幅な減額対象となります。
3. 清掃とメンテナンス
- カセット端子部分のクリーニング
- 外装の汚れやホコリの除去
- シールの剥がれや破れがないかチェック
- 説明書のページ抜けや書き込みの確認
4. 適切なタイミングで売却
レトロゲームブームやアニメ関連の話題が出た時は需要が高まる傾向があります。相場をチェックして適切なタイミングを見計らいましょう。
5. 複数業者で相見積もり
複数のプロの査定士による一括査定で価格がすぐに分かり、最高額で売ることが出来ますので、必ず複数の買取業者で査定を依頼しましょう。
6. まとめ売りを活用
他のファミコンソフトと一緒に売ることで、買取価格500円のアップが可能になる場合があります。単品よりもまとめ売りの方が業者にとってもメリットが大きいため、査定額アップが期待できます。
最もおすすめの買取業者
「かってにシロクマもりをすくえのまき」を売るなら、レトログが最もおすすめです。
理由:
- レトロゲーム専門店としての豊富な知識
- マイナーゲームのほうが高く売れる可能性があるという専門性
- 毎日更新される最新の買取価格
- 完品・美品の状態判定が適正
- 送料・手数料完全無料
「かってにシロクマもりをすくえのまき」はどんなゲーム?
1989年発売/ファミリーコンピュータ/アドベンチャー/CBSソニーグループから発売されたアドベンチャーゲームです。相原コージ氏の人気漫画「かってにシロクマ」を原作としており、RPGチックなフィールドや成長要素があるアドベンチャーゲームとなっています。
ゲームの特徴:
- シュールな展開やパロディネタが多用されている
- グラフィックの原作再現度はなかなかのもので、原作ファンにも評価された
- IQはイベントで増えるので、ザコと戦ってレベルを上げる作業などは必要ない独特のシステム
- 環境問題をテーマにしたストーリー
ただし、まったく役に立たない罠アイテムも多く、使い方が見つからないなど、プレイヤーを困惑させる要素も多く、好き嫌いが分かれる作品として知られています。
ゲーム詳細情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 正式名称 | かってにシロクマ もりをすくえのまき |
| 機種 | ファミリーコンピュータ(ファミコン) |
| 発売年月日 | 1989年 |
| メーカー | CBSソニーグループ |
| ジャンル | アドベンチャー |
| プレイ人数 | 1人 |
| 原作 | 相原コージ「かってにシロクマ」 |
まとめ
「かってにシロクマもりをすくえのまき」は、現在の買取相場が500円〜2,000円程度のファミコンソフトです。決してプレミア価格ではありませんが、CBSソニーグループの作品として、また1989年発売のレトロゲームとして一定の価値を持っています。
高く売るためには:
- 箱・説明書・付属品を完品状態で保つ
- カセットの動作確認と清掃
- レトロゲーム専門の買取業者を選ぶ
- 複数業者での相見積もり
- 他のソフトとまとめ売り
これらのポイントを押さえることで、相場よりも高い価格での売却が期待できます。
最もおすすめの買取業者は、レトロゲーム専門店としての専門知識と適正な査定価格を提供するレトログです。無料査定も実施しているので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。


