【ファミコン】仮面ライダー倶楽部の買取相場は254円~750円
ファミコンソフト「仮面ライダー倶楽部」の現在の買取相場は254円~750円程度となっており、買取価格帯は750円〜10円と業者によって大きな差があります。
ヤフオクでの最安値は500円程度で取引されており、オークションでの落札価格は最安1円から最高113,001円までと、商品の状態によって価格が大きく変動することがわかります。
このゲームは1988年にバンダイから発売されたSDキャラクター版の仮面ライダーゲームとして知られており、レトロゲーム愛好家の間では一定の需要があります。
主要ゲーム買取業者の最新買取価格比較表
以下の表は、現在の主要ゲーム買取業者における「仮面ライダー倶楽部」の買取価格を比較したものです。
買取業者名 | 買取価格 | 送料 | 査定スピード |
---|---|---|---|
レトログ | 200円~400円 | 無料 | 3営業日以内 |
ホビーコレクト | 150円~350円 | 無料 | 当日~2営業日 |
ゲーム王国 | 100円~300円 | 無料 | 3営業日以内 |
ゲーム買取ブラザーズ | 80円~250円 | 無料 | 最短当日 |
ネットオフ | 50円~200円 | 無料 | 2営業日以内 |
※価格は2024年12月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各社の仮面ライダー倶楽部買取状況とサービス特徴
レトログ – レトロゲーム専門で高額査定
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しており、全てのお客様にマイページ上で査定明細を公開しています。
完品・美品でない場合や市場価値がない場合などは減額対象となりますが、レトロゲームの買取価格は新品の状態に近いほど高くなるため、売るときは必ず外箱(ケース)や説明書、付属品・特典を揃えておくことが重要です。
ホビーコレクト – 海外販路で高値期待
ホビーコレクトは「台湾やタイなどのアジア圏に販売店を持っている」ため、海外で高値が付いていればそちらの相場で買い取ることが可能になっています。
レトロゲームの高価買取をおこなっているところです。ネオジオやPCエンジンなどマニアックな機種に高値をつけています。「ピカピカ査定」としてどんなに汚れていても減額なしという特徴があります。
ゲーム王国 – 安定した買取価格
ゲーム機本体の買取価格を保証してくれます。外箱なし、レトロ品、故障品でも買取OKなので、状態面を気にせず気軽に査定依頼できます。
年間4,000件以上の買取実績があり、口コミで91%の高評価を得ている信頼できる買取業者です。
どの会社で買取してもらうのがおすすめか?
最もおすすめは「レトログ」です。理由は以下の通りです:
- レトロゲーム専門店として豊富な知識と実績
- 箱や説明書なしでも適正価格で査定
- 査定明細を1点ずつ詳細に公開
- 完品でなくても減額幅が他社より少ない
特に「仮面ライダー倶楽部」のような1988年発売の古いファミコンソフトは、レトロゲーム専門店での査定が最も適正価格になる可能性が高いです。
なぜ仮面ライダー倶楽部の買取価格は低めなのか?
仮面ライダー倶楽部の買取価格が比較的低い理由は以下の要因があります:
1. 知名度の低さ
このゲームは理解に苦しむ仕様がいくつもあります。最たるものは、このゲームはクリアの為にとにかくお金が必要であり、クソゲーとして名高い1本として評価されていることが影響しています。
2. ゲームバランスの問題
ゲームバランスの悪さ、操作性の悪さ、クリアに必要な膨大なお金、バグの多さの他に、攻略時間が20時間以上かかるゲームでありながらセーブ機能がついてない(パスワードすら)って事からクソゲー扱いされるため、一般的な需要が限られています。
3. 流通量の多さ
当時それなりの販売数があったため、現在でも中古市場に多く流通しており、希少価値が低いことも価格に影響しています。
4. コレクター需要の限定性
所謂SDライダーの発祥で、ミニフィギュア、食玩、カードダスなど、様々な商品展開が行われたものの、ゲーム自体の評価が低いため、コレクター需要も限定的です。
仮面ライダー倶楽部を高く売るための7つのコツ
1. 完品状態を保つ
- カートリッジ本体
- 外箱(パッケージ)
- 説明書
- 保証書(あれば)
これらが全て揃った「完品」状態であれば、買取価格が1/3以下に減額されてしまう可能性が高いことを避けられます。
2. カートリッジの清掃
- 端子部分をアルコール系クリーナーで清拭
- ラベル部分の汚れを丁寧に除去
- カートリッジ表面のホコリや指紋を清拭
3. 動作確認済みであることを示す
実際にファミコン本体で動作することを確認し、その旨を買取業者に伝えることで査定額アップが期待できます。
4. まとめ売りを活用
ゲーム買取ブラザーズさんではすべて無料!すごく助かりましたというように、他のファミコンソフトと合わせて売ることで査定額アップキャンペーンを受けられる場合があります。
5. 適切な梱包
万が一輸送中に傷つく・壊れるなどして減額されてしまうと勿体なさすぎますので、送る際には梱包にも気を付ける必要があります。
- プチプチなどの緩衝材で包む
- 水濡れ防止のためビニール袋に入れる
- 箱の中で動かないよう固定
6. レトロゲーム専門店を選ぶ
レトログは、設立20年以上、買取実績は230万件を超える人気ゲーム買取店です。ゲーム全般の取扱がありますが、その中でも特に”レトロゲーム”に力を入れています。
7. 相場が上がるタイミングを狙う
- 仮面ライダー関連の記念日や映画公開時
- レトロゲームブームの波に乗る
- 年末年始などの需要増加時期
最もおすすめの買取会社は「レトログ」
改めて、仮面ライダー倶楽部を売るなら「レトログ」を最もおすすめします。
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新していますし、特にレトロゲームの買取はお任せください。専門店だからこそ、他店では買取が難しい古いゲームも1点1点査定させていただきます。
WEBサイトから査定をお申し込みください。必要な方には無料で宅配キット(ダンボール・ガムテープ・プチプチ等)をお送りしますので、手軽に査定依頼ができます。
仮面ライダー倶楽部はどんなゲーム?
仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランドはSDにデフォルメされた「仮面ライダー1号」「仮面ライダー2号」「仮面ライダーV3」が主役のアクションRPGです。
主役ライダーの他にお助けライダーとして「仮面ライダーアマゾン」「仮面ライダーX」「仮面ライダーストロンガー」が登場し、各ライダーにはそれぞれのステージが用意されており、好きなキャラを選んで始められます。
ゲームの特徴
- 戦闘が始まると戦闘にいるライダーと選択したのタイマンとなります
- 必殺技を使うか、アイテムを使うか、普通に戦うか、逃げるかの4択
- 戦いが始まるとAボタンがボタンを連打して「ポコポコ」と敵キャラとのぶつかりあいが始まります
- ブロックを壊してお金を集めて次のステージに進みます。アイテムによる強化もできます
評価と特色
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、5・7・7・4の合計23点(満40点)、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.74点(満30点)という評価でした。
客観的にはク◯ゲーと言わざるを得ないような出来になっています。上記から凡作・駄作と評する事やむなしなんですが、このゲームのSDキャラであるとか雰囲気とかはコミカルで愛嬌があるんですよねという複雑な魅力を持つゲームです。
仮面ライダー倶楽部の詳細情報
項目 | 詳細情報 |
---|---|
正式名称 | 仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1988年2月3日 |
発売元 | バンダイ |
ジャンル | アクションRPG |
商品コード | 4902425208343 |
参考定価 | 5,940円 |
まとめ:仮面ライダー倶楽部買取は「レトログ」がおすすめ
ファミコンソフト「仮面ライダー倶楽部」の買取相場は254円~750円程度で、業者によって価格差が大きいのが特徴です。
高く売るためのポイント:
- 完品状態(箱・説明書付き)を維持する
- カートリッジを清掃して動作確認する
- レトロゲーム専門店で査定する
- 適切な梱包で送付する
- 他のソフトとまとめて売る
最も高額査定が期待できるのは、レトロゲーム専門店の「レトログ」です。専門店だからこそ、他店では買取が難しい古いゲームも1点1点査定してくれるため、適正価格での買取が期待できます。
仮面ライダー倶楽部の売却を検討している方は、まずはレトログの無料査定を試してみることをおすすめします。