懐かしのファミコンゲーム「忍者じゃじゃ丸くん」をお持ちの方へ。このゲームの現在の買取価格を詳しく調査し、どの買取店が最も高く買い取ってくれるかを徹底比較いたします。
忍者じゃじゃ丸くんの買取相場
ファミコン版忍者じゃじゃ丸くんの価値は最も高く、状態が良ければ5000円を超える買取も期待できます。初代作品としての希少価値と、100万本を超えるミリオンセラーだったことから、コレクターからの需要も根強い作品です。
忍者じゃじゃ丸くんの買取相場
- 美品(箱・説明書付き):3,500円~5,500円
- 良品(箱・説明書付き):2,500円~3,500円
- カセットのみ:1,500円~2,500円
- 未開封品:6,000円~8,000円
各ゲーム買取店の価格比較
主要なゲーム買取店での「忍者じゃじゃ丸くん」の買取価格を比較してみましょう。
買取店名 | 買取価格(完品) | 買取価格(カセットのみ) | 特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 4,500円 | 2,200円 | レトロゲーム専門 |
ゲーム王国 | 3,800円 | 1,800円 | 査定が丁寧 |
ゲーム買取ブラザーズ | 3,500円 | 1,700円 | 買取30%アップ |
ホビーコレクト | 3,200円 | 1,500円 | 10年以上の実績 |
ネットオフ | 2,800円 | 1,200円 | 大手の安心感 |
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
レトログの買取サービス
レトロゲーム専門の査定スタッフが多く在籍し、専門知識が高いことから高価買取してくれます。忍者じゃじゃ丸くんのような名作レトロゲームの価値を適切に評価してくれる点が魅力です。
ゲーム王国の買取サービス
ゲーム王国では査定結果をお送りいただいたゲーム1点1点すべて詳細にお伝えしており、買取専属スタッフが査定を担当します。初めてゲーム王国を利用する人は、無条件で査定額が10%向上する仕組みがあるのも魅力的です。
ゲーム買取ブラザーズの買取サービス
期間限定で買取金額30%アップキャンペーンを実施中です。申込みからから代金振込までの時間が短く、最短即日査定で即日入金も可能なので、急いでいる方におすすめです。
最もおすすめの買取店は?
最もおすすめなのは「レトログ」です。レトロゲーム専門店として、忍者じゃじゃ丸くんの価値を正確に評価してくれるため、他店より高い買取価格を提示してくれる可能性が高いです。
ただし、ゲーム王国の初回利用10%アップキャンペーンを使えば、レトログに匹敵する価格になる場合もあります。複数店舗に査定依頼して比較するのが賢明でしょう。
忍者じゃじゃ丸くんの価格が高い理由
なぜ忍者じゃじゃ丸くんの買取価格が高いのでしょうか?その理由を詳しく解説します。
1. ミリオンセラーの知名度
100万本を超えるミリオンセラーだったので、ソフトをお持ちの方も多いことから、多くの人が懐かしみを感じるゲームです。この知名度の高さが価値を支えています。
2. シリーズ第1作目の希少性
FC版忍者じゃじゃ丸くんは5タイトルが発売されており、はじめに発売された「忍者じゃじゃ丸くん」の価値が最も高い状況です。シリーズ第1作目という特別な位置づけが価値を高めています。
3. アーケード版の人気
忍者じゃじゃ丸くんは1984年にUPLから発売されたアーケード版忍者くん 魔城の冒険のスピンオフ作品として誕生しました。アーケード版での人気がファミコン版の価値も押し上げています。
4. ゲーム性の高さ
各ステージには個性的なボスが登場し、倒し方がそれぞれ異なります。一定の条件を満たせば出現する巨大カエルは当時、話題になりました。このような独特なゲーム性が今でも評価されています。
5. コレクター需要の高さ
ファミコン初期の名作として、レトロゲームコレクターからの需要が非常に高い作品です。特に箱・説明書付きの完品は希少価値が高く評価されています。
忍者じゃじゃ丸くんを高く売るコツ
大切な忍者じゃじゃ丸くんを少しでも高く売るためのコツをご紹介します。
1. 付属品を完備する
最も重要なのは付属品の完備です。以下のアイテムが揃っているかチェックしましょう。
- ゲームカセット
- 外箱
- 取扱説明書
- 保証書やアンケートハガキ(あれば)
完品状態とカセットのみでは、買取価格が2,000円以上変わることもあります。
2. 端子部分のクリーニング
ファミコンなどのカセットの場合、「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭ってみてください。端子が汚れていると動作確認ができず、査定額が下がる可能性があります。
3. 外観のクリーニング
カセット本体や箱の汚れは可能な限り清拭しましょう。無水エタノールでディスクやパッケージをキレイにしたり、「コンパウンド」でプラスチック部分を磨いたりすると、新品のようになって査定価格の上昇が期待できます。
4. 動作確認をしておく
買取査定前に実際にゲームが正常に動作するか確認しておきましょう。セーブデータがある場合は、重要なデータがないか確認してから消去することをおすすめします。
5. 複数の買取店で査定比較
同じゲームでも買取店によって価格差が1,000円以上開くことがあります。最低でも2~3社で査定を依頼し、最高額を提示してくれる店を選びましょう。
6. キャンペーンを活用する
各買取店では定期的にキャンペーンを実施しています。
- ゲーム王国:初回利用10%アップ
- ゲーム買取ブラザーズ:買取金額30%アップ(期間限定)
- ネットオフ:初回利用1,000円上乗せ
これらのキャンペーンを上手に活用すれば、通常価格よりもかなり高く売ることができます。
7. まとめ売りで査定アップを狙う
忍者じゃじゃ丸くん単体だけでなく、他のファミコンソフトと一緒にまとめて売ることで、査定額がアップする場合があります。シリーズ作品があれば一緒に売ることをおすすめします。
改めて最もおすすめの買取店をご紹介
詳しく比較した結果、最もおすすめなのは「レトログ」です。レトロゲーム専門店としての豊富な知識と経験により、忍者じゃじゃ丸くんの真の価値を正確に評価してくれます。
また、無料で宅配キットを送ってもらえ、送料も無料なので、気軽に査定を依頼できる点も魅力です。
忍者じゃじゃ丸くんとはどんなゲーム?
ステージ内を走り回る妖怪たちを倒していくアクションゲーム。さらわれたさくら姫を助けるため、忍者のじゃじゃ丸くんがなまず太夫率いる妖怪軍団に挑むという内容のゲームです。
ゲームの特徴
1UPアイテムを5つ集めると忍法ガマパックンが発動。ほかにも無敵効果が得られる透明薬や、攻撃距離が伸びる手裏剣など、さまざまなアイテムが出現するなど、戦略性の高いゲーム性が特徴的でした。
ストーリー
なまず太夫のあやつる妖怪たちによってさくら姫がさらわれてしまった。一刻も早く助けに行かなければ姫の身が危い。そこでじゃじゃ丸くんがさくら姫を助けに行くことになったという、シンプルながらも印象的なストーリーでした。
話題となった要素
一定の条件を満たせば出現する巨大カエルは当時、話題になりました。この隠し要素が当時のゲーマーの間で大きな話題となり、攻略情報が口コミで広がっていました。
ゲームの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | 忍者じゃじゃ丸くん |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1985年7月25日 |
発売元 | ジャレコ |
開発元 | UPL |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1人 |
売上本数 | 100万本以上 |
まとめ
ファミコン「忍者じゃじゃ丸くん」は、現在でも高い買取価格で取引されている名作ゲームです。美品完品なら4,500円以上の買取価格も期待できます。
売却を検討している方は、以下のポイントを押さえておきましょう:
- レトログが最も高価買取の可能性大
- 付属品を完備して査定額アップを狙う
- カセットの端子部分をクリーニングしておく
- 複数の買取店で価格比較する
- 各店のキャンペーンを活用する
ミリオンセラーの名作として、今後も価値が維持される可能性が高い作品です。売却のタイミングを逃さずに、適切な買取店を選んで満足のいく取引を実現してください。
最終的におすすめなのは、レトロゲーム専門店の「レトログ」です。専門知識豊富なスタッフが忍者じゃじゃ丸くんの価値を正しく評価し、納得の買取価格を提示してくれるでしょう。