ファミコンソフト「ワープマン」を売却検討中の方必見!この記事では最新の買取価格相場と高価買取店の情報を詳しくご紹介します。1985年にナムコから発売されたこの名作アクションシューティングゲームは、現在でも一定の需要があり、状態によっては思わぬ高値が付くことも。複数の買取業者を比較して、最も高い価格で売却する方法をお教えします。
ワープマンの現在の買取相場
「ワープマン ファミコン」は57件の商品が出品されており、直近30日の落札件数は13件、平均落札価格は891円でした。ただし、これはオークション相場であり、実際の買取価格とは異なります。
Yahoo!オークションでの「ファミコン ワープマン」の落札価格は最安170円から最高142,000円と大きな幅があり、平均落札価格は8,610円となっています。この価格差は商品の状態や付属品の有無によるものです。
一般的なカセットのみの状態では500円~1,500円程度、完品状態(箱・説明書付き)では2,000円~5,000円程度が相場となっています。
主要買取業者の価格比較
買取業者名 | 買取価格(カセットのみ) | 買取価格(完品) | サービスの特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 300円~800円 | 1,500円~3,000円 | レトロゲーム専門・送料無料 |
ゲーム王国 | 200円~700円 | 1,200円~2,500円 | 1点ずつ査定・初回10%UP |
ゲーム買取ブラザーズ | 150円~600円 | 1,000円~2,200円 | 30%UPキャンペーン実施中 |
ネットオフ | 100円~500円 | 800円~1,800円 | 96%の満足度・送料無料 |
カイトリワールド | 200円~650円 | 1,100円~2,300円 | 最短1日振込・365日受付 |
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各社の買取サービス詳細
レトログ(最もおすすめ)
「レトログ」は累計利用者数230万人を超えるレトロゲームの買取専門店です。国内外に独自の販売ルートを豊富に持っているため在庫リスクが少なく、その分高価買取を実現しています。ワープマンのようなレトロゲームの査定に特化しており、他社よりも高い価格での買取が期待できます。
ゲーム王国
ゲームの買取はPS5やSwitchといった新機種はもちろん、ファミコンやゲームボーイ、ネオジオといった「レトロゲーム」の買取にも強みを持っています。これはゲーム買取に特化しているゲーム王国だからこそ出来る買取査定です。初回利用者には10%UPキャンペーンも実施中です。
ゲーム買取ブラザーズ
現在30%アップキャンペーンを実施中で、ワープマンの買取価格も通常より高くなる可能性があります。送料・手数料・査定料・梱包材がすべて無料で利用できます。
結論:どの会社がおすすめか?
ワープマンを最も高く売るなら「レトログ」がおすすめです。理由は以下の通りです:
- レトロゲーム専門店として豊富な知識と査定力
- 海外販路を含む独自のネットワーク
- 完品状態での査定額が他社より高い傾向
- 送料・手数料完全無料
- 宅配キットの無料提供
なぜワープマンの価格が高いのか?
ワープマンが一定の価値を保っている理由は複数あります:
1. ナムコブランドの価値
『ワープマン』は、1985年7月12日にナムコよりファミリーコンピュータ用として発売されたアクションシューティングゲーム。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第8弾として発売されました。ナムコの初期ファミコンソフトは現在でも高い人気を誇っています。
2. ユニークなゲームシステム
ワープマンを操作して異次元ベムを倒して行く固定画面型アクションゲームです。スペースワールドとメイズワールドの2つのステージを行き来する事が出来、ファミコン初のステージ切り替わり型になっています。この革新的なシステムが当時から高く評価されています。
3. 2人同時プレイの魅力
ファミコン版は2人同時プレイができるのが肝。時には協力、時には裏切って対戦もできるファミコン初期ならではの大らかさでなかなか白熱する点も人気の理由です。
4. コレクター需要
ナムコの初期ソフトをコンプリートしたいコレクターからの需要が根強く存在します。特に完品状態のものは希少性が高く評価されています。
ワープマンを高く売るコツ
1. 付属品を必ず揃える
箱・説明書・ハガキなどの付属品があるかないかで買取価格は2~3倍変わります。レトロゲームの買取価格は新品の状態に近いほど高くなるため、売るときは必ず外箱(ケース)や説明書、付属品・特典を揃えておきましょう。もし欠品があると買取価格が1/3以下に減額されてしまう可能性が高いです。
2. 清掃を徹底する
カセットの汚れやホコリは査定額に大きく影響します:
- カセット表面をアルコール系のクリーナーで拭く
- 端子部分を接点復活剤で清掃する
- ラベルの汚れも優しく拭き取る
- 箱や説明書のシミ・汚れもできる限り除去する
3. 動作確認を行う
実際にファミコン本体で動作するか確認し、問題がある場合は事前に申告します。隠して送ると査定額が大幅に下がる可能性があります。
4. まとめ売りを活用する
ワープマン単体ではそれほど高額にならなくても、他のファミコンソフトとまとめて売ることで査定額アップが期待できます。特に:
- ナムコの他のソフトと一緒に売る
- 同世代のファミコンソフトをまとめる
- 本体や周辺機器も一緒に査定に出す
5. 売却タイミングを見極める
以下のタイミングで売ると高値が付きやすいです:
- 年末年始(プレゼント需要)
- 春休み・夏休み(学生の購入需要)
- レトロゲームブームの時期
- ナムコ関連のニュースがある時
6. 複数業者で査定比較
1社だけでなく、必ず複数の買取業者で査定を取りましょう。業者によって得意分野が異なり、査定額に差が出ることがあります。
改めておすすめ買取会社
ワープマンを売るなら「レトログ」が最もおすすめです。レトロゲーム専門店として豊富な実績があり、ワープマンの価値を正しく評価してくれます。無料の宅配キットも提供しているので、手軽に査定依頼ができます。
ワープマンとはどんなゲーム?
『ワープマン』は、1985年7月12日にナムコよりファミリーコンピュータ用として発売されたアクションシューティングゲーム。アーケードゲーム『ワープ&ワープ』(1981年7月)のグレードアップ移植作品です。
ゲームの特徴
「ワープマン」はワープマンを操作し、異次元ベムを倒してステージを進んで行くアクションゲームです。スペースワールドとメイズワールドの2つの世界をワープで行き来します。
2つの世界システム
リニアガンによる直接攻撃で戦う「スペースワールド」と時限爆弾による間接攻撃で戦う「メイズワールド」を行き来し異次元ベムを倒すのが目的となる。メイズワールドの時限爆弾はボタンの押す長さで爆発する時間を調整可能で、戦略性も要求される点が画期的でした。
協力・対戦プレイの魅力
2人同時プレイでは協力だけでなく、時には相手を邪魔することもできる自由度の高いゲーム性が話題となりました。対戦でよく遊んだ友達と2人プレイで遊ぶことにはまっていた邪魔したり邪魔されたりですごく楽しい。ボンバーマンをよりよくしたゲームという評価も受けています。
ワープマンの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | ワープマン(WARPMAN) |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1985年7月12日 |
発売元 | ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント) |
ジャンル | アクションシューティング |
プレイ人数 | 1~2人(同時プレイ対応) |
シリーズ番号 | ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ第8弾 |
原作 | アーケードゲーム『ワープ&ワープ』(1981年) |
発売時価格 | 4,950円 |
まとめ
ファミコンソフト「ワープマン」の買取について詳しく解説しました。現在の買取相場はカセットのみで500円~1,500円程度、完品状態で2,000円~5,000円程度となっています。
最も高く売るためのポイントは以下の通りです:
- 付属品(箱・説明書)を必ず揃える
- 清掃を徹底して美品状態にする
- 他のファミコンソフトとまとめて売る
- 複数業者で査定比較する
- レトロゲーム専門店を選ぶ
最もおすすめの買取業者は「レトログ」です。レトロゲーム専門店として豊富な実績があり、ワープマンの価値を正しく評価してくれます。送料・手数料無料で宅配キットも提供しているので、気軽に査定依頼ができます。
1985年に発売されたナムコの名作「ワープマン」は、革新的な2つの世界システムと2人同時プレイの魅力で現在でも愛され続けています。売却を検討されている方は、ぜひこの機会に最高価格での売却を実現してください。