ゲーム買取価格

【ファミコン】グレムリンの買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】グレムリンの買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】グレムリンの買取価格相場を比較!高く売るコツ

ファミコンソフト「グレムリン」の買取をお考えの方必見!この記事では、最新の買取相場や高額査定のコツを徹底解説します。サンソフトが1990年に発売したこの名作アクションゲームは、現在でも根強い人気を誇り、思わぬ高値で取引されている可能性があります。

【結論】グレムリンの買取相場は1,400円前後

まず最初に、最も気になるグレムリンの現在の買取相場をお伝えします。2025年10月時点での調査結果によると、グレムリン2の買取価格は1,386円となっており、完品状態での相場は1,200円~1,500円程度となっています。

この価格は、映画版権モノのファミコンソフトとしては比較的高い水準を維持しており、レトロゲーム市場での需要の高さを物語っています。

主要買取業者の価格比較表

グレムリンを取り扱っている主要な買取業者の価格を比較してみましょう。

買取業者名 買取価格(完品) 買取価格(ソフトのみ) 特徴
レトログ 1,386円 約300円 レトロゲーム専門、箱なしOK
ゲーム王国 1,200円 約280円 故障品も買取、10%UP
ゲーム買取ブラザーズ 1,300円 約320円 まとめ売りボーナス有
BEEP 1,250円 約290円 レトロゲーム専門店
ホビーコレクト 1,180円 約270円 海外販路有、10年実績

※価格は2025年10月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各買取業者のサービス特徴とおすすめポイント

1位:レトログ(1,386円)

レトログは累計利用者数230万人を超えるレトロゲームの買取専門店で、グレムリン2の買取価格は1,386円と最も高額での買取を実現しています。

レトロゲーム専門だからこその高額査定が最大の魅力で、箱やケースがなかったり、電源が入らなかったりするものでも査定を行っています。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

2位:ゲーム買取ブラザーズ(1,300円)

ゲーム機・ゲームソフトに特化しており、買取価格は買取業界トップクラスを誇るゲーム買取ブラザーズでは、グレムリンを1,300円での買取を行っています。

まとめ売りでのボーナス金額が魅力で、ゲームを5点以上買取に出すとボーナスが発生し、買取額に上乗せされます。

ゲーム買取ブラザーズ

→ ゲーム買取ブラザーズのサイトはこちら

3位:ゲーム王国(1,200円)

ゲーム王国は年間成立件数約4千件の実績を持つ宅配買取サービスで、グレムリンの買取価格は1,200円となっています。

故障品でも買取可能な点が特徴で、外箱なしや故障品、レトロゲームも買取対象で、公式サイトに掲載の無いゲームでも買取可能です。

ゲーム王国

→ ゲーム王国のサイトはこちら

結論:どの会社がおすすめ?

グレムリンの買取において、最もおすすめなのはレトログです。理由は以下の通りです:

  • 最高額での買取価格(1,386円)
  • レトロゲーム専門店としての豊富な経験と知識
  • 箱なし・説明書なしでも減額幅が小さい
  • 送料・手数料すべて無料

レトロゲームに強い買取店なので、古いゲームの買取はお任せください。買取価格は市場状況や在庫状況から日々変動しておりますが、継続的に高額買取を実現しています。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

なぜグレムリンは高値で取引されるのか?

映画版権モノとしての希少価値

1990年公開の『グレムリン2 新・種・誕・生』を題材にしたゲームで、日本のサンソフトより1990年12月14日発売されたグレムリンは、映画版権モノという特殊な位置づけにあります。

映画版権モノは一般的に流通量が限られる傾向があり、特に日本で発売された「グレムリン」のゲームは本作とゲームボーイ版のみという稀少性がプレミア価格を支えています。

サンソフトの技術力による高品質

サンソフトが発売したファミコン版はなかなかの良作で、スーパーファミコン本体が発売されたのが1990年11月21日で、ファミコン版『グレムリン2』が発売されたのが1990年12月14日。ファミコン円熟期ということで、グラフィックのクオリティが非常に高かったという評価があります。

ファミコン後期の技術を結集した高品質なゲーム性が、現在でも多くのコレクターに愛され続ける理由となっています。

コレクターズアイテムとしての需要

「ファミコンソフト グレムリン2 小さいときにひたすら遊び続けた思い出深い一作で自分のTLでは恐らく遊んだことがある人は少数派なのではと思われる」「気が違うほどやり込んだなぁ・・・」といった声に代表されるように、一部のファンには絶大な支持を受けています。

この隠れた名作的な地位が、コレクターズアイテムとしての価値を高めているのです。

グレムリンを高く売るコツ

1. 完品状態での売却を目指す

最も重要なのは箱・説明書・ハガキなどの付属品を揃えることです。販売当時と同じような状態に保っているものなら、説明書やその他の紙だけで数千円の違いが出るものもあります。

  • 外箱:映画のビジュアルが印刷された貴重な資料
  • 説明書:ゲームシステムの解説書
  • メーカーハガキ:サンソフト宛のアンケートハガキ
  • 注意書きの紙:取扱い注意の小さな紙片

2. カセットの状態を最良に保つ

ファミコンカセットは精密機器です。以下の点に注意して保管しましょう:

  • 端子部分の清掃:アルコール系クリーナーで汚れを除去
  • ラベルの保護:日光による色褪せを防ぐ
  • 動作確認:正常に起動することを確認
  • 乾燥した場所での保管:湿気による腐食を防止

3. レトロゲーム専門店を選ぶ

レトロゲームの知識に特化したスタッフが査定するので、高価買取が可能です。一般的なゲーム買取店よりも、レトロゲーム専門店の方が適正価格をつけてくれる傾向があります。

4. 複数の業者で相見積もりを取る

買取価格は業者によって差があります。2~3社で見積もりを取って比較することで、最高額での売却が可能になります。

5. まとめ売りを活用する

5本以上まとめて売るとボーナス有りなど、多くの業者でまとめ売り特典があります。他のファミコンソフトと一緒に売却することで買取額の底上げが期待できます。

最もおすすめの買取会社:レトログ

改めて、グレムリンの買取において最もおすすめなのはレトログです。

レトログをおすすめする理由:

  • 業界最高水準の買取価格(1,386円)
  • 30年以上のレトロゲーム専門知識
  • 箱なし・説明書なしでも適正査定
  • 全国対応・送料無料
  • 査定結果の詳細な説明

買取価格は市場状況や在庫状況から日々変動しており、実際の買取価格と異なる場合もございますが、継続的に高額買取を維持している信頼性の高い業者です。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

グレムリンはどんなゲーム?

映画「グレムリン2」のゲーム化作品で、ゲーム「グレムリン1」の続編というわけではない独特な作品です。ギズモを操作してグレムリンどもをブッ飛ばし、お金を稼いでパワーアップするアクションゲームとして設計されています。

ジャンプアクションも入ったアクションゲームでしたが、ステージごとのギミックもこってましたし、キャラを動かすのが楽しいゲームでしたと評価されており、映画版権モノながら本格的なアクションゲームとして完成度の高い作品です。

ゲームの特徴

  • 見下ろし型アクション:8方向移動が可能な自由度の高い操作
  • 多彩な武器システム:様々な武器を駆使して進む戦略性
  • アイテム購入システム:稼いだお金でパワーアップ
  • 高品質なグラフィック:ファミコン後期の技術を活用
  • 重厚なBGM:映画の世界観を再現した音楽

高い難易度から『クソゲー』と呼ばれることもあります。しかし、その分やりこめますし、BGMは映画に負けず劣らず良いという評価もあり、玄人向けの隠れた名作として位置づけられています。

グレムリンの詳細情報

項目 詳細
正式名称 グレムリン2 新・種・誕・生
機種 ファミリーコンピュータ
発売年月日 1990年12月14日
メーカー サンソフト
希望小売価格 6,500円
ジャンル アクション
プレイ人数 1人
容量 3MB
JANコード 4988013019997

まとめ

ファミコンソフト「グレムリン」は、現在でも1,200円~1,500円の高値で取引されているプレミアソフトです。映画版権モノとしての希少性、サンソフトの高い技術力、そしてコレクターズアイテムとしての価値が、この高額査定を支えています。

売却をお考えの方は、レトログでの買取が最もおすすめです。レトロゲーム専門店としての豊富な知識と経験により、グレムリンの真価を理解した適正な査定を受けることができます。

完品状態での売却、カセットの状態管理、そして複数業者での相見積もりを心がけることで、さらなる高額買取も期待できるでしょう。

レトロゲーム市場は活況を呈しており、グレムリンのような隠れた名作の価値は今後も安定して推移すると予想されます。売却をお考えの方は、ぜひこの機会にレトログでの査定をご検討ください。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました