ウエスタンキッズの買取相場
ウエスタンキッズの現在の買取相場は8,000円~40,000円となっています。Yahoo!オークションでは8,500円での即決価格で出品されており、落札価格では40,500円の高額取引事例も確認されています。
ソフトの状態や付属品の有無によって価格は大きく変動し、完品状態(箱・説明書付き)の美品なら高価買取が期待できる希少なファミコンソフトの一つです。
ウエスタンキッズ買取業者各社の価格比較
買取業者名 | 買取価格(ソフトのみ) | 買取価格(完品) | 特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 3,000円~8,000円 | 15,000円~25,000円 | レトロゲーム専門、状態問わず買取 |
ゲーム王国 | 2,500円~7,000円 | 12,000円~20,000円 | 初回利用者10%UP、故障品も買取 |
ゲーム買取ブラザーズ | 2,000円~6,000円 | 10,000円~18,000円 | 30%UPキャンペーン実施中 |
ホビーコレクト | 1,500円~5,000円 | 8,000円~15,000円 | 10年以上の運営実績 |
ネットオフ | 1,000円~4,000円 | 6,000円~12,000円 | 96%の顧客満足度 |
※価格は2024年10月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取業者の特徴とサービス詳細
レトログ
累計利用者数230万人を超えるレトロゲームの買取専門店で、ウエスタンキッズのような希少なファミコンソフトの高価買取に定評があります。箱や説明書がなくても、汚れや傷があっても、動作不良でも買取対象となるため、状態に不安があるウエスタンキッズでも安心して査定に出せます。
ゲーム王国
年間買取成立件数が4,000件を超え、初めての方は買取金額10%UPのキャンペーンも実施中です。レトロゲームは状態が良い物なら高値が付くので、ソフト1本で数千円になるものもあります。
ゲーム買取ブラザーズ
査定申し込みは24時間対応、12時30分までの申し込みで最短当日集荷が可能。現在期間限定で買取金額30%アップキャンペーンを実施しており、ウエスタンキッズの高価買取が期待できます。
ホビーコレクト
ゲームに特化した買取店を10年以上運営しており、専任の鑑定士が丁寧査定を行います。無料梱包キットの提供もあり、初心者でも安心して利用できます。
ネットオフ
96%の顧客満足度を誇る上場企業運営のサービスです。申し込みから14日間は価格が保証される制度があり、安心して取引できます。
おすすめの買取業者
ウエスタンキッズを最も高く売りたいならレトログがおすすめです。
レトログは、国内外に独自の販売ルートを豊富に持っているため在庫リスクが少なく、その分高価買取を実現しています。また、海外販売をしていることが高額査定の理由で、日本のレトロゲームは海外で人気があり、高額で取引されています。
初めての利用・自身で箱を用意・本体、ソフト合わせて10点以上の条件を満たせば買取価格が500円アップするキャンペーンも魅力的です。
なぜウエスタンキッズの価格が高いのか?
1. 希少性の高さ
1991年9月13日にビスコから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームで、ファミコン末期のソフトのため流通量が限られています。ファミコン末期のソフトはレアソフトになりやすく高価買取が可能で、クオリティがとても高く、流通量が少ないことから、数万円を超えるソフトが多くあります。
2. ゲーム内容の評価
西部を舞台にガンマン少年のサムとインディアンの血を引くポポの2人が、7人の賞金首たちを捕まえるため冒険の旅へ…という、なかなか面白そうな設定で、2人同時プレイが可能な点も評価されています。
3. コレクターからの需要
コナミの、【がんばれゴエモン】のパクリのグラフィックを、西部劇の舞台にしたアクションゲームという独特な世界観と、2人同時プレイシステムにより、レトロゲームコレクターからの需要が高まっています。
4. 海外での人気
1992年にはアメリカ合衆国にてロムスターから『Cowboy Kid』のタイトルで発売されたこともあり、海外のゲームコレクターからも注目されています。
ウエスタンキッズを高く売るコツ
1. 付属品をすべて揃える
ファミコンやスーファミ、ゲームボーイシリーズは箱や説明書もあり、さらにゲームによっては「ハガキ」や「チラシ」なども揃っていると高価買取になる場合もあります。
ウエスタンキッズの完品セットには以下が含まれます:
- ゲームカートリッジ本体
- 外箱
- 取扱説明書
- 保証書(あれば)
- 販売店シール(あれば)
2. 清掃とメンテナンス
カートリッジの清掃方法:
- 端子部分を無水エタノールで優しく清拭
- 外装は中性洗剤で汚れを除去
- ラベルの汚れは慎重に除去(剥がれに注意)
- 完全に乾燥させてから保管
箱・説明書の保管:
- 湿気を避けて保管
- 折れ目やシワを防ぐ
- 日光による色褪せを防止
- ビニール袋などで保護
3. 複数業者で相見積もり
買取をスムーズに進めるには、売りたいゲームを取り扱っている業者を選ぶことが大切です。リサイクルショップでは古いゲームや故障品の買取に対応していないこともあるため、ゲーム専門の買取業者を選ぶのがおすすめです。
4. まとめ売りを活用
買取に出す際には、一緒に買取に出せるものはないか探してみて、もし複数あれば、1本ずつ買取に出すのではなく、まとめて出した方がお得です。他のファミコンソフトと一緒に査定に出すことで、買取価格アップが期待できます。
5. キャンペーンを活用
「ゲーム買取ブラザーズ」「レトログ」など、買取業者にとってはより多くのゲームを買い取るために、「まとめ売りで金額アップキャンペーン」を行なっていることがあります。
6. タイミングを見極める
レトロゲームブームの影響で価格が上昇傾向にあります。ファミコンやスーパーファミコンの「復刻版」が登場したことで、レトロゲームブームが再燃していることも、レトロゲームの買取価格アップに影響しています。
再度おすすめ:レトログでの高価買取
ウエスタンキッズを最高額で売るなら、やはりレトログが最適です。
送料や査定料などの買取にかかる手数料が無料なため、気軽に買取依頼ができる上、送ったゲーム1本ごとに査定金額を「マイページ」に公開してくれるため、査定結果に納得してから売却できます。
20年以上も海外販売をおこなってきた実績があるため、レトロゲームでも高く買い取ることができるのが最大の特徴です。
ウエスタンキッズはどんなゲーム?
舞台はゴールドラッシュに沸いた時代のアメリカ西部。金を求める人々が増え、同時に銀行強盗や恐喝など犯罪もはびこっていました。連邦保安官となった主人公サムは重要犯罪人である7人の賞金首を退治するべく旅を始めるという西部劇をテーマにしたアクションゲームです。
2人同時プレイが可能で、2Pプレイヤーはインディアンのキャラクターを操作できます。プレーヤーは保安官となり、凶悪な賞金首と戦っていくことになる。最初の6ボスは攻略順が任意でありステージ内容も全く異なるのが特徴的です。
2人の武器は名称こそ違うが能は同じ。近距離武器のナイフ、連射できる銃とブーメラン、威力が高いショットガンと石オノの3種。飛び道具は弾数制限が無いなど、バラエティに富んだゲームシステムが楽しめます。
ゲームの仕様は『がんばれゴエモン』シリーズによく似ている。HPはライフ制、攻撃手段、アイテム、フィールド構成、ギミックなど似通ったものが多い一方で、多重スクロールや豊富なミニゲームなど本家とはまた違った価値を打ち出してきているのも魅力の一つです。
ウエスタンキッズの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | ウエスタンキッズ |
機種 | ファミリーコンピュータ(ファミコン) |
発売年月日 | 1991年9月13日 |
メーカー | 株式会社ビスコ |
ジャンル | アクションゲーム |
定価 | 7,800円(税抜) |
プレイ人数 | 1~2人 |
海外版 | Cowboy Kid(1992年・ロムスター) |
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計20点(満40点)、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は18.0点(満30点)という評価を受けています。
まとめ
ウエスタンキッズは1991年発売のファミコン末期ソフトとして、現在8,000円~40,000円の高額買取が期待できる希少なレトロゲームです。
レトロゲームブームが再燃していることも、レトロゲームの買取価格アップに影響しており、今後さらに価格が上昇する可能性もあります。
最高額での買取を希望するなら、レトロゲーム専門店のレトログがおすすめです。国内外に独自の販売ルートを豊富に持っているため在庫リスクが少なく、20年以上も海外販売をおこなってきた実績があるため、レトロゲームでも高く買い取ることができるからです。
付属品を揃え、状態を良好に保ち、適切なタイミングで査定に出すことで、ウエスタンキッズを最高額で売却できるでしょう。レトロゲームの価値が見直されている今こそ、眠っているウエスタンキッズを現金化する絶好の機会です。