ファミコンの名作釣りゲーム「ザ・ブラックバス」を手放そうと考えている方必見!このゲームの最新買取価格相場と、どこの買取店が一番高く買い取ってくれるのかを詳しく調査しました。1987年発売のこの作品は、ファミコン初の本格的な釣りゲームとして今でも多くのコレクターに愛され続けています。
ザブラックバス(ファミコン)の買取相場
ザブラックバス(1987年2月6日発売・ホット・ビィ)は、ファミコン初の本格的な釣りゲームとして知られており、現在の買取相場は以下の通りです。
完品(箱・説明書付き):800円~2,500円
カセットのみ:200円~600円
カセット単体の場合は、完品の4分の1から10分の1程度の買取価格になることが多いため、付属品の有無が価格に大きく影響します。
買取業者別価格比較表
買取業者名 | 完品買取価格 | カセットのみ | 査定の特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 1,500円~2,500円 | 400円~600円 | レトロゲーム専門で高額査定 |
ゲーム買取ブラザーズ | 1,200円~2,000円 | 300円~500円 | スピード査定・即日入金 |
ゲーム王国 | 1,000円~1,800円 | 250円~450円 | 幅広いゲーム機に対応 |
ホビーコレクト | 800円~1,500円 | 200円~400円 | 汚れがあっても減額なし |
ブックオフ | 500円~1,200円 | 100円~300円 | 全国店舗展開で利用しやすい |
※価格は2025年10月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
おすすめ買取業者の詳細とサービス特徴
1位:レトログ(最高額買取)
レトロゲーム専門の鑑定士が査定するレトログは、ザブラックバスの買取で最も高い査定額を提示しています。海外販売をしていることで、レトロゲームでも高く買い取ることができるのが強みです。
レトログの特徴:
– 20年以上の海外販売実績
– 無料でダンボールをお届け(2サイズから選択可)
– 送料・手数料完全無料
– 壊れていても価値を見逃さない専門査定
2位:ゲーム買取ブラザーズ(スピード重視)
12時30分までに申し込めば、その日のうちに集荷してもらえる迅速対応が魅力。最短即日査定、即日入金も可能なので、急ぎでお金が必要な方におすすめです。
ゲーム買取ブラザーズの特徴:
– 査定結果が届くのが早く、承認するとすぐに入金
– ダンボール箱から送料まで全て無料
– まとめ売りボーナスが大きい
– 買取金額40%UPキャンペーン実施中
3位:ゲーム王国(バランス重視)
年間4,000件以上の買取実績で口コミ評価率91%の高評価を得ているゲーム王国。初回利用者には買取成立で10%UPキャンペーンを実施中です。
ゲーム王国の特徴:
– 故障して電源が入らないゲーム機も買取対象
– 到着から3営業日以内に査定結果をお届け
– 1円以上の買取商品は1点ずつ明細で確認可能
– 郵送キット2箱まで無料
結論:どの会社で買取してもらうのがおすすめか?
最高額で売りたいなら「レトログ」一択!
レトロゲーム専門の鑑定士による査定で、ザブラックバスの真の価値を正しく評価してもらえます。海外販路を持っているため、他社では値がつかないようなレトロゲームでも高額査定が期待できます。
特に以下の方にはレトログがおすすめです:
– 完品(箱・説明書付き)を持っている方
– 他のファミコンソフトもまとめて売りたい方
– 少しでも高く売りたい方
なぜザブラックバスの買取価格が高いのか?
1. ファミコン釣りゲームの先駆け的存在
1984年にFM-7で発売されたゲームの移植で、ファミコンの釣りゲームとしてはかなり初期のものです。フィッシングゲームにおける先駆けとなるファミコンソフトとして歴史的価値が認められています。
2. リアルすぎるゲーム性で話題に
ビックリするほど魚が釣れないというリアルながらも厳しいバランスで当時話題となりました。天気や水温など細かいパラメータがあったり、ネタみたいなルアーがあったり、隠し魚がいたりと細かい部分はけっこう作り込まれているゲームです。
3. コレクター需要の高さ
運が良ければ人魚が釣れるなど、隠し要素の存在も含めて、レトロゲームコレクターの間で根強い人気を誇っています。
4. 流通量の少なさ
発売から40年近く経過しており、特に完品状態での流通量が限られているため、希少価値が高まっています。
少しでもザブラックバスを高く売るコツ
1. 付属品を完璧に揃える
販売当時と同じような状態に保っているものなら、説明書やその他の紙だけで数千円の違いが出るものもあります。以下の付属品があるかチェックしましょう:
– 外箱
– 説明書
– ハガキ類
– その他の紙製付属品
使用上の注意が書かれた紙、メーカー宛ハガキ、他ソフトの宣伝、ポスター、カセットに貼るステッカー等まで揃っていると、査定額が大幅にアップします。
2. カセットの接点をクリーニング
無水エタノールを含ませた綿棒で端子部分(本体に差し込むところ)を丁寧に拭ってみてください。汚れが原因でゲームが動かない場合は、これだけで査定額が上がることもあります。
3. 外観をキレイにする
無水エタノールでディスクやパッケージをキレイにしたり、コンパウンドでプラスチック部分を磨いたりすると、新品のようになって査定価格の上昇が期待できます。
4. 複数の買取店で相見積もりを取る
同じ商品でも買取店によって査定額に大きな差が出ます。最低でも3社以上で見積もりを取ることをおすすめします。
5. タイミングを見計らう
レトロゲームブームやテレビ番組での特集などがあると、一時的に買取価格が上昇することがあります。市場の動向をチェックしておきましょう。
6. まとめ売りでボーナスを狙う
まとめ買いによるボーナス金額が大きいため、たくさんゲームを持っている人は、まとめて売った方が得になる可能性が高いです。他のファミコンソフトがあれば一緒に査定に出しましょう。
改めて最もおすすめの買取会社をご紹介
ザブラックバスを最高額で売るなら「レトログ」
相場を知り尽くしたレトロゲーム専門の鑑定士が査定するレトログなら、あなたの大切なザブラックバスを適正価格で買い取ってもらえます。ファミコンやゲームボーイをはじめ、プレステやセガサターンなど、レトロゲームの買取価格に自信があります。
レトログを選ぶべき理由:
– 専門性:レトロゲーム専門だからこその高額査定
– 安心感:平日9:00~17:30の電話サポート
– 利便性:2サイズから選べるダンボールを無料でお届け
– 透明性:査定結果の詳細説明
ザブラックバスはどんなゲーム?
バス釣りを題材とした作品で、ブラックバス釣りの大会に参加して優勝を目指すゲームです。最初は予選が2回あり、続いて3日間の全国大会が始まります。それぞれの日ごとに通過記録があり、それを超えると次に進みます。
ゲームの特徴
一番最初に参加する季節を選び、季節によって天気や水温などが違ってきます。ゲームは6時から19時の間で行われ、何もしていなくても時間は経過していくので、あまりのんびりしていると時間が足りなくなってしまいます。
釣るポイントを選び、ルアーを選んでキャスティングをします。釣るポイントによって釣れる魚が違ってくるのでポイント選びは重要です。ルアーを操作しながら魚が来るのを待ち、魚がルアーに食いついたらリールを巻いてボートまで魚を引き寄せたら釣り上げ成功となります。
隠し要素も充実
隠し魚には人魚がいたりするなど、ユニークな要素も盛り込まれています。びわ湖ではなくぴわ湖という細かい遊び心も見どころの一つです。
ゲームの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
ゲーム正式名称 | ザ・ブラックバス |
対応機種 | ファミリーコンピュータ(ファミコン) |
発売年月日 | 1987年2月6日 |
メーカー | 株式会社ホット・ビィ |
ジャンル | スポーツ(フィッシング) |
プレイ人数 | 1人 |
続編 | ザ・ブラックバス2(1988年発売) |
まとめ
ファミコンソフト「ザ・ブラックバス」は、ファミコン初の本格的な釣りゲームという歴史的価値と、細かく作り込まれたゲーム性で今でもコレクターに愛され続けている名作です。
買取価格相場:
– 完品:800円~2,500円
– カセットのみ:200円~600円
最高額での売却を目指すなら:
1. レトログでの査定がおすすめ
2. 付属品を完璧に揃える
3. カセットの接点をクリーニング
4. 複数店舗での相見積もりを取る
レトロゲーム専門の鑑定士による査定で、あなたの大切なザブラックバスを最高額で買い取ってもらいましょう。海外販路を活用した高額買取が期待できるレトログなら、きっと満足のいく査定額を提示してもらえるはずです。
今すぐ査定に出すなら:
大切な思い出のゲームを、適正価格で次の方へ受け継いでみませんか?