押し入れや実家の片付けをしていて出てきたファミコンの「つっぱりウォーズ」。このゲームが一体いくらで売れるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
つっぱりウォーズは1991年6月28日にサミーより発売されたファミリーコンピュータ用シミュレーションゲームで、ツッパリの世界を舞台にした個性的な作品です。そんな珍しいゲームの買取価格相場について、主要買取業者ごとに詳しく調査しました。
つっぱりウォーズの買取価格相場
まず結論からお伝えすると、ファミコンの「つっぱりウォーズ」の買取価格相場は500円~2,500円程度となっています。
状態や付属品の有無によって価格が大きく変動し、箱・説明書付きの完品状態であれば高値での買取が期待できます。
主要買取業者の価格比較
実際にファミコンソフトを取り扱っている主要買取業者の「つっぱりウォーズ」買取価格を調査しました。
買取業者 | つっぱりウォーズ買取価格(カセットのみ) | 完品価格(箱・説明書付き) | 備考 |
---|---|---|---|
レトログ | ~1,500円 | ~2,500円 | レトロゲーム専門 |
ゲーム買取ブラザーズ | ~1,200円 | ~2,200円 | 宅配買取特化 |
ネットオフ | ~800円 | ~1,800円 | 大手サービス |
買取王子 | ~600円 | ~1,200円 | 総合買取 |
BEEP | ~1,000円 | ~2,000円 | レトロゲーム専門店 |
※価格は2025年9月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各社の買取状況とサービス特徴
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコンの高額買取価格を毎日更新しており、つっぱりウォーズのような流通量の少ないタイトルに対して適正な価格を付けてくれます。
ゲーム買取ブラザーズは送料や手数料、査定料、梱包材が無料で利用できる宅配買取サービスです。査定スピードの早さに定評があります。
結論:どの会社で買取してもらうのがおすすめか?
つっぱりウォーズの買取で最もおすすめなのはレトログです。
レトログは、国内外に独自の販売ルートを豊富に持っているため在庫リスクが少なく、その分高価買取を実現しています。特に流通量が少なかったファミコン後期のソフトに対して適正な評価をしてくれる点が魅力です。
つっぱりウォーズの価格が高い理由
つっぱりウォーズが比較的高値で取引される理由は以下の通りです:
1. 発売時期の特殊性
1991年6月28日にサミーより発売されたつっぱりウォーズは、ファミコン末期のソフトです。この時期はすでにスーパーファミコンが発売されており、ファミコンソフトの出荷数が減少していました。
2. 独特なゲーム内容
数あるツッパリの顔から1人を選び、番長を倒し、敵対するツッパリを倒し、シマを広げ、シマを統一するシミュレーションという、他に類を見ない設定とゲーム性を持っています。
3. コレクターの需要
不良学生の抗争をテーマにした珍しいゲームとして、コレクターからの需要があります。ファミリーコンピューター用のソフトとして発売された「つっぱりウォーズ」の発売日は1991年06月28日で、メーカーはサミー、価格は6,800円だった当時の記録も残っており、希少性を物語っています。
4. 市場在庫の少なさ
ファミコン末期のソフトはレアソフトになりやすく高価買取が可能という傾向があり、つっぱりウォーズもその一例です。現存する完品の数が限られているため、状態の良いものは特に価値が高くなります。
つっぱりウォーズを高く売るコツ
つっぱりウォーズを少しでも高く売るためのポイントをご紹介します:
1. 箱・説明書を揃える
ファミコンソフトのカセット単体の場合は、完品(箱や説明書などの付属品がすべて揃ったもの)の4分の1から10分の1程度の買取価格になることが多いです。つっぱりウォーズも例外ではなく、箱と説明書があるだけで買取価格が2~3倍変わることもあります。
2. カートリッジの清掃
ファミコンカートリッジの接触部分を清掃し、動作確認を行っておきましょう。ファミコン本体やカセットに、汚れやホコリ、タバコ臭やペット臭などが付着したままだと減額査定の対象となります。
3. まとめ売りを活用
買取点数が多いと、その分買取価格が高くなる可能性が高くなるため、他のファミコンソフトと一緒に売ることで査定額アップが期待できます。
4. レトロゲーム専門店を選ぶ
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しているように、専門店の方が適正価格で評価してくれます。
5. キャンペーンタイミングを狙う
多くの買取業者では定期的に買取価格アップキャンペーンを実施しています。特に「レトロゲーム強化買取」などのキャンペーン時期を狙うのがおすすめです。
6. 複数社で見積もり比較
買取価格は業者によって大きく異なるため、最低でも2~3社で査定を受けることをおすすめします。
おすすめの買取会社(再掲)
つっぱりウォーズを売るなら、やはりレトログが最も適しています。
中でも人気タイトルの「エスパードリーム2」と「アドベンチャーズ・オブ・ロロ2」は状態も良かったので、査定額をアップさせているように、レトロゲームの価値を正しく理解している専門店です。
つっぱりウォーズはどんなゲーム?
つっぱりウォーズは1991年6月28日にサミーより発売されたファミリーコンピュータ用シミュレーションゲームです。
このゲームの特徴は以下の通りです:
– ジャンル: シミュレーション・アクション
– プレイヤー数: 1~3人
– ゲーム概要: 数あるツッパリの顔から1人を選び、番長を倒し、敵対するツッパリを倒し、シマを広げ、シマを統一するシミュレーション
– 特殊要素: 1人で戦うツッパリウォーズと3人までプレイできるツッパリスクがある
ゲームシステム
戦闘では兵隊を指揮するモードと、タイマン勝負をする格闘モードがあるのが特徴で、戦略性とアクション性を併せ持つユニークなゲーム設計となっています。
また、ゲームオーバーが無く、負けると転校という形でやり直しになるという独特なシステムも採用されており、当時としては斬新なアイデアでした。
つっぱりウォーズの詳細情報
つっぱりウォーズの基本情報をまとめました:
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | つっぱりウォーズ |
機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1991年6月28日 |
メーカー | サミー |
発売価格 | 6,800円 |
ジャンル | シミュレーション |
プレイヤー数 | 1~3人 |
まとめ
つっぱりウォーズは1991年6月28日にサミーより発売されたファミリーコンピュータ用シミュレーションゲームで、ファミコン末期の珍しいタイトルとして一定の価値を持っています。
買取価格相場は500円~2,500円程度で、箱・説明書の有無や状態によって大きく価格が変動します。最も高く売るなら、レトロゲーム専門店のレトログがおすすめです。
レトログはレトロゲームに強い買取店なので、古いゲームの買取はお任せという評価の通り、つっぱりウォーズのような流通量の少ないタイトルでも適正価格で評価してくれます。
売却を検討されている方は、まず箱や説明書がないか探してみて、清掃を行った上で複数社での査定を受けることをおすすめします。