ファミコンの名作アクションゲーム「シティコネクション」をお持ちの方に朗報です。このゲームソフトは現在でも高い人気を誇り、レトロゲーム市場で安定した買取価格を維持しています。今回は各買取店の最新価格情報や、少しでも高く売るためのコツを詳しくご紹介していきます。
シティコネクション買取相場の現状
シティコネクションの買取相場は、箱・説明書・付属品すべてが揃っている完品状態で約1,000円~5,500円前後となっています。オークションでの落札相場を見ると、最安121円から最高35,000円(未開封品など希少状態)と幅がありますが、一般的な中古品であれば1,000円~3,000円程度が相場となっています。
ソフトのみの状態では完品の約4分の1から10分の1程度の価格となり、200円~800円程度での買取となることが多いです。しかし、箱や説明書があるかないかで大きく査定額が変わってくるのがシティコネクションの特徴です。
主要ゲーム買取店の価格比較表
以下は各買取店のシティコネクション買取価格を比較したものです(完品状態での参考価格):
買取店名 | 買取価格(完品) | ソフトのみ | サービス特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 2,000円~3,000円 | 500円~800円 | レトロゲーム専門 |
ゲーム王国 | 1,500円~2,500円 | 400円~600円 | 宅配買取特化 |
ゲーム買取ブラザーズ | 1,200円~2,200円 | 300円~500円 | コストカット還元 |
BEEP | 1,800円~2,800円 | 450円~700円 | レトロゲーム専門 |
カイトリワールド | 1,000円~2,000円 | 250円~450円 | 迅速査定 |
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変動するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取店のサービス特徴と詳細
最高額での買取が期待できるレトログは、レトロゲーム買取専門店として高額買取価格を毎日更新しており、ファミコンソフトの知識に特化したスタッフが査定を行っています。シティコネクションのような1980年代のファミコンソフトには特に力を入れており、状態の良い完品であれば最高水準の査定額が期待できます。
ゲーム王国は宅配買取に特化したサービスで、口コミで91%の高評価を得ている信頼できる買取店です。年間4,000件以上の買取実績があり、初回利用者には買取成立で10%UPキャンペーンも実施しています。
ゲーム買取ブラザーズはコストカット分を買取金額にプラスしてくれることで知られており、送料や査定料が全て無料でありながら競合他社と比較しても高い買取価格を実現しています。
最もおすすめの買取会社はレトログ!
数ある買取店の中でも、シティコネクションを売るならレトログが最もおすすめです。その理由は以下の通りです:
- レトロゲーム専門店として豊富な知識と経験
- シティコネクションの価値を正しく評価できる専門スタッフ
- 業界最高水準の買取価格設定
- 箱や説明書の有無による適切な査定
- 宅配買取で全国対応、送料無料
シティコネクションの価格が高い理由
シティコネクションは1985年にジャレコから発売されたファミコン用横スクロールアクションゲームで、ファミコン用ゲームとして初の女性が主人公を務めるゲームとして話題になりました。この歴史的価値が現在の買取価格を支えています。
価格が高い理由として、以下の要因が挙げられます:
- 歴史的意義:ファミコン初の女性主人公ゲームという記録
- ゲーム性の評価:ファミコン初期のゲームにしては世界各国の美しいグラフィックと軽快な音楽が印象深く、「ジャレコの唯一の傑作ゲーム」とも評される
- コレクター需要:レトロゲーム愛好家の間での根強い人気
- 希少性:完品状態での保存が困難で、良好な状態のものが少ない
- ノスタルジー価値:1980年代のファミコンブーム世代の懐かしさ
ゲーム中の「ジャンプ出来る車」という設定の面白さや、道路からタケノコが生えてきたり、猫を轢くと「ネコ踏んじゃった」の曲が流れるなどのコミカルな演出も、現在でも語り継がれる魅力となっています。
シティコネクションを高く売るための6つのコツ
1. 付属品を可能な限り揃える
箱・説明書・付属品すべてが揃っている完品のファミコンソフトは、欠品があると査定額がどんどん減額されていくため、以下のアイテムを探してみてください:
- 外箱(パッケージ)
- 取扱説明書
- 保証書
- 任天堂シール(未使用の場合)
- その他の同梱物
2. カセットの清掃とメンテナンス
カセットの端子部分は、市販の接点復活剤を使って清掃しましょう。ただし、水分が残らないよう十分に乾燥させることが重要です。本体の汚れは、中性洗剤を薄めた水で濡らした布で優しく拭き取ります。
3. 動作確認を行う
ファミコン本体でゲームが正常に起動し、プレイできることを確認してください。動作不良があると大幅な減額対象となってしまいます。
4. 最適なタイミングで売却する
基本的にゲームは発売から時間が経つほど買取価格は下がる傾向がありますが、レトロゲーム市場は流行に敏感なため、時期を見計らうことが重要です。現在はレトロゲームブームが継続しているため、売却には良いタイミングといえます。
5. 複数の買取店で査定比較
同じシティコネクションでも、買取店によって査定額に差が出ることがあります。特に以下のような店舗で比較査定を受けることをおすすめします:
- レトロゲーム専門店(レトログ、BEEPなど)
- 大手宅配買取店(ゲーム王国、ゲーム買取ブラザーズなど)
- 総合買取店(ネットオフ、ブックサプライなど)
6. 他のファミコンソフトとまとめて売る
レトロゲーム買取店では、ファミコンソフトをまとめて査定に出すことで、1本あたりの査定額がアップする場合があります。シティコネクション単体よりも、他のソフトと一緒に売ることで全体的な買取価格向上が期待できます。
改めておすすめ!レトログでの買取がベスト
これらの高く売るコツを実践した上で、最も高額査定が期待できるのがレトログです。レトロゲーム買取専門店として、ファミコンソフトに精通したスタッフが1点1点しっかりと査定を行い、場合によっては1本で100,000円以上の金額になったゲームもある実績があります。
シティコネクションをお持ちの方は、まずはレトログの宅配買取で査定を受けてみることを強くおすすめします。
シティコネクションはどんなゲーム?
シティコネクションは、ジャレコが開発し1985年に発売したアーケード用横スクロールアクションゲームです。カリフォルニア生まれの15歳の少女・クラリスが理想の男性を捜し求め、迫りくるパトカーを撃退しながら愛車・クラリスカーで理想の男性を捜しに世界中を走り回るという内容となっています。
クラリスの乗るクラリスカーを操作して世界各国の走破を目指すアクションゲームで、横スクロール型、左右ループステージ、全6面の構成となっています。各ステージ固有の隠れキャラが多く、自由の女神の前でオイルのダブルショットをやったりすると登場したり、インドステージでは背景の「タージ・マ・ハル」が夕焼けになったり、日本ではウサギが出てきたりと、様々な仕掛けが用意されています。
操作性に関しては慣れるまでは若干困難であることが指摘される一方で、「多少思い通りに動かせない方が、車の挙動としてはもっともらしい」と評価されており、リアルな車の動きを再現したゲームシステムが特徴的です。
シティコネクションの詳細情報
正式名称 | シティコネクション (City Connection) |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1985年9月27日 |
販売元 | ジャレコ |
ジャンル | 横スクロールアクション |
プレイ人数 | 1人用 |
主人公 | クラリス(15歳の少女) |
まとめ:シティコネクションを最高値で売るならレトログ
シティコネクションは、ファミコン史に名を残す記念すべき作品として、現在でも安定した買取需要があります。完品状態であれば1,000円~3,000円程度での買取が期待でき、特にレトロゲーム専門店では高額査定の可能性があります。
売却を検討される際は、以下のポイントを押さえてください:
- 箱・説明書を可能な限り揃える
- カセットの清掃とメンテナンスを行う
- 動作確認をしっかりと行う
- レトロゲーム専門店で査定を受ける
その中でも、レトロゲーム買取専門店として豊富な実績と高い評価を得ているレトログでの買取が最もおすすめです。送料無料の宅配買取で全国対応しているため、お住まいの地域を問わずご利用いただけます。
シティコネクションをお持ちの方は、ぜひこの機会にレトログでの査定をご検討ください。