ゲーム買取価格

【ファミコン】バルトロンの買取価格相場を比較!高く売るコツ

【ファミコン】バルトロンの買取価格相場を比較!高く売るコツ ゲーム買取価格
【ファミコン】バルトロンの買取価格相場を比較!高く売るコツ

1986年に東映動画(現在の東映アニメーション)から発売された横スクロールシューティングゲーム「バルトロン」。今回は、このファミコンの知る人ぞ知るタイトルの買取価格相場について、詳しく解説していきます。

バルトロンの買取相場

バルトロンの現在の中古市場での買取相場は、3,000円前後となっています。ファミコンソフトの中では標準的な価格帯ですが、東映動画初のゲーム作品という希少性から、コレクターの間では一定の需要があります。

ゲーム買取業者各社の最新買取価格比較表

買取業者名 カセットのみ 完品(箱・説明書付) 美品完品 査定特徴
レトログ 300円~500円 800円~1,200円 1,500円~2,000円 レトロゲーム専門
ホビーコレクト 250円~400円 700円~1,000円 1,200円~1,800円 海外販路あり
ゲーム買取ブラザーズ 200円~350円 600円~900円 1,000円~1,500円 まとめ売りボーナス
ゲーム王国 150円~300円 500円~800円 800円~1,300円 初回買取10%UP
カイトリワールド 180円~280円 450円~750円 700円~1,200円 最短1日査定

※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。

各買取業者のサービス特徴と詳細

レトログ(最高値)

レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しています。バルトロンのような東映動画作品は、アニメファンからも需要があるため、比較的高値で買取してもらえる傾向があります。箱・説明書・付属品すべてが揃っている完品のファミコンソフトの査定額が1,000円だった場合、箱なしだと500円、箱と説明書なしだと300円、ソフトのみだと200円、というように欠品が多いと査定額もどんどん減額されますので、付属品の有無が重要です。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

ホビーコレクト(海外販路が強み)

ホビーコレクトのように海外販路があると、例え日本で人気のないゲームだとしても、海外で高値が付いていればそちらの相場で買い取ることが可能になっています。バルトロンも海外のレトロゲームファンには一定の認知度があるため、国内相場よりも高値が期待できる場合があります。

ホビーコレクト

→ ホビーコレクトのサイトはこちら

ゲーム買取ブラザーズ(まとめ売りがお得)

ゲームソフトのまとめ売りや、新商品は特別価格で高価買取!さらにキャンペーンも実施しているため、バルトロン単体よりもまとめ売りで査定額アップが期待できます。

ゲーム買取ブラザーズ

→ ゲーム買取ブラザーズのサイトはこちら

ゲーム王国(初回買取特典あり)

口コミで91%の高評価を得ており、初回買取では10%UPキャンペーンを実施中です。バルトロンのような中堅タイトルでも、丁寧な査定が期待できます。

ゲーム王国

→ ゲーム王国のサイトはこちら

結論:バルトロンはどの会社で売るのがおすすめか?

最もおすすめは「レトログ」です。理由は以下の通りです:

  • レトロゲーム買取専門店として、ファミコンソフトの価値を正確に評価
  • 東映動画作品の希少性を理解した査定
  • 完品時の買取価格が他社より高い
  • レトロゲーム専門のため、マイナータイトルでも適正価格

なぜバルトロンの価格は中程度なのか?

バルトロンの買取価格が中程度に留まる理由は以下の通りです:

プレミア価格にならない理由

  1. 知名度の低さ:ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は別記の通り13.19点(満30点)と、あまり高い評価を受けていませんでした。
  2. ゲーム内容の特殊性:いわゆるグラディウスタイプのゲームとして紹介されていますが、独特のシステムが一般受けしにくかった面があります。
  3. 流通量:ファミコン末期に発売されたソフトは流通量が少ないため、高価買取されることが多いとされていますが、バルトロンは1986年発売のため、ファミコン初期のタイトルにあたり、それなりの流通量がありました。
  4. プレイ難易度:エネルギーは時間とともに消耗するが、数画面先に移動するワープ(Bボタン+下)や、画面内の敵を一掃するスマートボム(Bボタン+上)を使用すると大幅にエネルギーを消耗するなど、ゲームバランスが独特で、クリアが困難だったことも影響しています。

一定の価値を保つ理由

  1. 東映動画ブランド:東映動画初のゲーム作品という歴史的価値があります。
  2. コレクター需要:ファミコンは国内外問わずコレクターが多いことが特徴です。ファミコンの全タイトルは1053本で、全て集める強者もいるため、コンプリート目的での需要があります。
  3. レトロゲーム人気:今でもファミコンソフトが十分に人気があることを証明したのは2016年に発売された「ニンテンドークラシックミニ」と呼ばれるファミコンとスーパーファミコンの復刻版の登場により、レトロゲーム全体への注目が高まっています。

バルトロンを高く売るコツ

1. 付属品をできるだけ揃える

中古のファミコンソフトを買取に出す場合、箱や説明書の有無は査定額に大きく影響します。バルトロンの場合:

  • 完品(箱・説明書・カセット):最高値
  • 箱のみ欠品:約50%減
  • 箱・説明書欠品:約70%減
  • カセットのみ:約80%減

付属品の中にはお客様アンケートのハガキも含まれます。「え?そんなものが?」と思うかもしれませんが、新品を開封したときに入っている付属品がすべてそろって”完品”といわれています。

2. クリーニングと保存状態の改善

カセットのクリーニング

  • 端子部分を無水エタノールで清拭
  • ラベルの汚れを慎重に除去
  • カセット本体の黄ばみ除去(過酸化水素を使った方法は専門知識が必要)

箱・説明書の保存

  • 直射日光を避けた保管
  • 湿気対策(シリカゲル使用)
  • 折れ・破れの補修(ただし、過度な補修は価値を下げる場合もあり)

3. 売り時の見極め

高く売れるタイミング

  • レトロゲームブーム時:メディア露出やイベント開催時
  • 東映関連作品の話題時:東映アニメーション作品が注目された際
  • 年末年始:コレクターの活動が活発になる時期
  • 買取業者のキャンペーン時:10-30%アップキャンペーン実施時

4. まとめ売りの活用

まとめてゲームソフトをお売りいただくと、買取金額最大+60,000円で買取する業者もあります。バルトロン単体では高値が付きにくい場合でも、他のファミコンソフトとまとめることで査定額のアップが期待できます。

効果的なまとめ売りの例

  • 同じ東映動画発売のソフト(北斗の拳、長靴をはいた猫など)
  • 同年代(1986年前後)のファミコンソフト
  • シューティングゲーム関連のソフト

5. 業者選びのポイント

レトロゲーム専門店を選ぶ

実はドラクエのような人気タイトルよりも、販売本数が少ないマイナーゲームのほうが高く売れる可能性があるんです。このため、レトロゲームの価値を理解している専門店での査定がおすすめです。

査定の透明性

  • 1点ごとの明細提示
  • 減額理由の明確化
  • 査定基準の公開

再度おすすめ:レトログで高価買取を実現

バルトロンを最も高く売るなら、やはりレトログがおすすめです。

レトログはレトロゲームに強い買取店なので、古いゲームの買取はお任せください。特にバルトロンのような知る人ぞ知るタイトルの価値を正確に評価してくれます。

レトログの特徴

  • レトロゲーム専門の知識豊富なスタッフ
  • 毎日更新される買取価格表
  • 完品時の高額査定
  • 10点以上の宅配買取で500円ボーナス

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

バルトロンってどんなゲーム?

『バルトロン』は、1986年に東映動画(現在の東映アニメーション)より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。東映動画初のゲーム作品である。ジャンルは横スクロールシューティングゲームです。

ゲームシステム

Aボタンを押すと正面方向へのショット+斜め下方向へのミサイルで攻撃する。Bボタンを押しながら方向キーを押すと以下の特殊効果が発動します:

  • B+左または右入力(進行方向と逆):ジストリアスの進行方向が逆になる
  • B+上入力:画面の敵を一掃するフラッシュボンバー発動(エネルギーを消費)
  • B+下入力:ワープ発動(エネルギーを消費)

ストーリー

地球防衛軍となって、ビスマーク帝国の侵略を阻止し、最強の武器「バルトロン」を破壊するのが目的となっています。プレイヤーは自機「ジストリアス」を操作し、全512エリア構成となっており、最後のエリアまで進むとBGMが変わり、ボスの「バルトロン」が出現します。

独特のゲームシステム

このゲームは、ジストリアスの位置によりスクロール速度が2種類に変化する。画面進行方向の前半分にいれば速いスクロール、後ろ半分にいれば遅いスクロールになるという、他のシューティングゲームにはない独特のシステムを採用していました。

バルトロンの詳細情報

項目 詳細
正式名称 バルトロン(BALTRON)
機種 ファミリーコンピュータ
発売年月日 1986年3月19日
メーカー 東映動画(現・東映アニメーション)
品番 TD-001
希望小売価格 4,900円
ジャンル 横スクロールシューティングゲーム
プレイ人数 1人用

まとめ

バルトロンは東映動画初のゲーム作品という歴史的価値を持つファミコンソフトです。買取価格は中程度ですが、適切な業者選びと売り方次第では、満足のいく価格で売却することができます。

高価買取のポイント

  • 完品状態での売却が最重要
  • レトロゲーム専門店「レトログ」がおすすめ
  • まとめ売りでの査定額アップを狙う
  • 適切なクリーニングで状態を改善

特にレトログは、レトロゲーム買取専門店として、古いゲームの買取に強く、バルトロンのような知る人ぞ知るタイトルでも適正価格での買取が期待できます。

バルトロンの売却をご検討の方は、ぜひ一度レトログで無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

レトログ

→ レトログのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました