【ファミコン】アーガスの買取価格相場
1986年にジャレコから発売された縦スクロールシューティングゲーム「アーガス」をお持ちの方に朗報です。この記事では、アーガスの最新買取価格相場と、少しでも高く売るためのコツを詳しくご紹介します。
まず最初に、皆さんが一番知りたい買取相場からお伝えします。
アーガス 現在の買取相場
ファミコン版「アーガス」の買取相場は以下の通りです:
- カセットのみ:1,000円~3,500円
- 箱・説明書付き:4,000円~8,000円
- 完品(新品同様):10,000円~15,000円
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
ゲーム買取業者各社の最新買取価格比較
アーガスを取り扱っている主要買取業者の買取価格を表にまとめました。一番高い買取価格は太字+赤文字で表示しています。
買取業者名 | カセットのみ | 箱・説明書付き | 完品状態 | 査定スピード |
---|---|---|---|---|
レトログ | 2,000円~3,200円 | 5,500円~7,500円 | 12,000円~15,000円 | 1-3営業日 |
ゲーム王国 | 2,500円~3,500円 | 6,000円~8,000円 | 10,000円~13,000円 | 1-3営業日 |
ゲーム買取ブラザーズ | 1,800円~3,000円 | 5,000円~7,000円 | 9,000円~12,000円 | 最短1日 |
カイトリワールド | 1,500円~2,800円 | 4,500円~6,500円 | 8,500円~11,000円 | 最短1日 |
ホビーコレクト | 1,200円~2,500円 | 4,000円~6,000円 | 8,000円~10,000円 | 2-5営業日 |
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取業者のサービス特徴とおすすめポイント
レトログ – レトロゲーム専門店の安心査定
レトロゲーム買取の老舗「レトログ」は、ファミコンソフトの査定に最も精通している業者の一つです。アーガスのようなレア度の高い作品の価値を正しく評価してくれます。
- 箱・説明書なしでも高価買取
- 傷や汚れがあっても減額が少ない
- 海外販路を持つため高価買取が可能
- 1点ずつ詳細な査定明細を提供
ゲーム王国 – カセット単品で最高価格
ゲーム王国はカセットのみの状態で最も高い買取価格を提示しています。箱や説明書を紛失してしまった方におすすめです。
- カセットのみでも高価買取
- 年間4,000件以上の買取実績
- LINE査定で事前に価格確認可能
- 初回利用者は10%アップキャンペーン
ゲーム買取ブラザーズ – スピード査定が魅力
査定から入金までのスピードの速さが特徴です。急いで現金化したい方におすすめします。
- 最短1日で査定完了
- 買取金額30%アップキャンペーン実施中
- 送料・手数料完全無料
- 梱包キット無料提供
どの買取業者がおすすめ?
アーガスの売却先を選ぶ際のおすすめ順位は以下の通りです:
- 完品をお持ちの方:レトログ – 最高15,000円の査定額
- 箱・説明書付きの方:ゲーム王国 – 最高8,000円の査定額
- カセットのみの方:ゲーム王国 – 最高3,500円の査定額
- 急いで売りたい方:ゲーム買取ブラザーズ – 最短1日査定
特にレトログは、アーガスのような1980年代のレアファミコンソフトの価値を最も理解している業者です。完品状態であれば、間違いなく最高額での買取が期待できます。
なぜアーガスの買取価格が高いのか?
アーガスが高価買取される理由は以下の要因にあります:
1. 希少性の高さ
1986年発売のアーガスは、現存数が少ないレトロゲームです。特に箱付き完品の状態で保管されているものは非常に稀少です。
2. コレクター需要
シューティングゲームファンやファミコンコレクターの間で根強い人気があります。特に以下のような特徴がコレクター心をくすぐります:
- ゼビウス系縦スクロールシューティングの名作
- 独特な着陸(ランディング)システム
- 高難易度で知られる伝説的なゲーム
- NMK開発による貴重な作品
3. 海外での評価
日本のレトロゲームは海外でも高く評価されており、国際的な需要があることも価格を押し上げている要因です。
4. 状態の良いものが少ない
1986年発売から約40年が経過し、良好な状態を保っているものが希少になっています。そのため、綺麗な状態のものには特に高値が付きます。
アーガスを高く売るための7つのコツ
アーガスの買取価格を最大限アップさせる方法をご紹介します:
1. 付属品を揃える
最も効果的な方法は付属品を揃えることです:
- 箱: オリジナルの外箱があると査定額が大幅アップ
- 説明書: カラーの説明書も重要な査定ポイント
- ハガキ: 保証書やアンケートハガキがあれば更にプラス
2. カセットの清掃
カセットの端子清掃は必須です:
- 接触復活剤で端子を清拭
- ラベルの汚れを優しく除去
- カセットケースもアルコール系クリーナーで清拭
3. 動作確認
事前に動作確認を行い、問題なく起動することを確かめておきましょう:
- ゲームが正常に起動するか
- セーブ機能があれば動作するか
- 音声や映像に不具合がないか
4. 複数業者で査定
複数の業者で査定を受けることで、最高価格を見つけられます:
- 最低3社以上で査定依頼
- LINE査定などで事前に価格をチェック
- キャンペーン時期を狙って査定依頼
5. まとめ売りの活用
他のファミコンソフトとまとめ売りすることで、査定額アップが期待できます:
- 同年代のレトロゲームと一緒に売る
- 10本以上まとめるとボーナス査定
- シューティングゲームでセット組み
6. 売却タイミング
売却タイミングも重要です:
- キャンペーン期間中を狙う
- 月末・四半期末など業者の買取強化期間
- レトロゲームブーム時期
7. 専門業者の選択
一般のリサイクルショップではなく、ゲーム専門の買取業者を選ぶことが重要です。専門知識がある査定員がいる業者なら、アーガスの真の価値を理解してもらえます。
最もおすすめの買取業者はレトログ
様々な観点から検討した結果、アーガスの買取には「レトログ」が最もおすすめです。
レトログをおすすめする理由:
- 最高買取価格:完品で最大15,000円
- レトロゲーム専門:20年以上の買取実績
- 海外販路:国際的な需要に対応
- 詳細査定:1点ずつ明細を提供
- 安心サービス:送料・査定料完全無料
特に箱・説明書付きの完品をお持ちの方は、必ずレトログで査定を受けることをおすすめします。
アーガスはどんなゲーム?
「アーガス」は1986年にジャレコから発売された縦スクロールシューティングゲームです。NMK開発による名作で、アーケード版の移植作品として家庭用ゲーム機に登場しました。
ゲームの特徴
アーガスはゼビウス系のシューティングゲームで、以下のような独特なシステムが特徴です:
- 対空・対地攻撃:Aボタンで地上、Bボタンで空中を攻撃
- 武装変更:奇数ステージと偶数ステージで武器が変わる
- ランディングシステム:各ステージクリア後に着陸ミニゲーム
- 高難易度:16ステージすべてをクリアできた人は非常に少ない
ストーリー
ギリシャ神話の百眼巨神「アーガス」が「メガ・アーガス」として現代に復活。地球を支配しようとする「メガ・アーガス」に対抗するため、人類は戦闘機「ウォル・アーグ」で立ち向かうというSF設定です。
当時の評価
発売当時はその高難易度で話題となりました。アーケード版の美麗なグラフィックをファミコンで再現するため、様々な工夫が凝らされていましたが、同時に難易度の高さから「クリア不可能」とも言われた伝説的な作品です。
アーガスの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | アーガス (Argus) |
機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1986年 |
発売元 | ジャレコ |
開発 | NMK |
ジャンル | 縦スクロールシューティング |
プレイ人数 | 1人 |
発売価格 | 5,500円(税込) |
規格番号 | JF-07 |
まとめ:アーガス売却の最適解
ファミコン版「アーガス」の売却について重要なポイントをまとめます:
買取価格まとめ
- 現在の相場:カセットのみ1,000-3,500円、完品10,000-15,000円
- 最高価格業者:レトログ(完品15,000円)、ゲーム王国(カセット3,500円)
- 価格上昇要因:希少性、コレクター需要、海外評価
高額査定のコツ
- 箱・説明書を揃える
- カセットの清掃と動作確認
- 複数業者での査定比較
- レトロゲーム専門業者の選択
最終的なおすすめ
アーガスを最も高く売るなら「レトログ」一択です。レトロゲーム専門店としての知識と経験、海外販路による高価買取力、そして詳細な査定システムが揃っています。
今すぐ査定を申し込んで、アーガスの真の価値を確かめてみてください。
アーガスは時間が経つほど希少価値が高まる可能性があるレトロゲームです。しかし、カセットの劣化や市場の変動も考慮すると、売却を検討されているなら早めの決断をおすすめします。
あなたの大切なアーガスが、正当な価格で評価されることを願っています。