ファミコン「スーパーブラックオニキス」の買取価格相場
ファミコン「スーパーブラックオニキス」の現在の買取相場は800円~2,500円程度となっています。オークション相場では21円~2,480円の幅で取引されており、中古ショップでの販売価格は1,980円で確認できます。
この買取価格は、BPSが1988年に発売した3DダンジョンRPGとしての希少性と、コアなファンからの根強い需要により支えられています。1988年7月14日にファミコン用ソフトとしてBPSより発売された3DダンジョンRPGとして、レトロゲームマニアの間で評価されている作品です。
ゲーム買取業者各社の最新買取価格比較
買取業者名 | 買取価格(完品) | 買取価格(ソフトのみ) | 査定スピード |
---|---|---|---|
レトログ | 1,800円~2,500円 | 800円~1,200円 | 到着から3営業日以内 |
ゲーム王国 | 1,500円~2,200円 | 600円~1,000円 | 到着から3営業日以内 |
ゲーム買取ブラザーズ | 1,200円~1,800円 | 500円~800円 | 最短当日~2日以内 |
ホビーコレクト | 1,000円~1,500円 | 400円~700円 | 到着から3営業日以内 |
ネットオフ | 800円~1,200円 | 300円~500円 | 最短2日 |
※価格は2025年1月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取業者のサービス特徴と詳細
1位:レトログ
レトロゲーム買取に特化した専門店として、スーパーブラックオニキスのような希少タイトルに対して最も高い評価を付けています。相場を知り尽くしたレトロゲーム専門の鑑定士が査定するため、作品の真の価値を理解した適正価格での買取が期待できます。
2位:ゲーム王国
年間4,000件以上の買取実績を持つ信頼性の高い買取店です。口コミで91%の高評価を得ており、初回利用時には買取成立で10%UPキャンペーンも実施しています。
3位:ゲーム買取ブラザーズ
現在、買取金額30%アップキャンペーンを実施中で、査定スピードの速さが魅力です。最短当日集荷、2日以内に査定結果を連絡してくれる迅速なサービスが特徴です。
おすすめ買取会社の結論
スーパーブラックオニキスを売るなら「レトログ」が最もおすすめです。レトロゲーム専門の買取店として、この作品の持つ歴史的価値と希少性を正しく評価してくれるためです。レトロゲームの買取に力を入れているため、高価買取に期待できます。
レトロゲームに精通した専門スタッフが査定を行い、他社では見逃されがちな細かなポイントまで評価に反映してくれます。また、海外販路も持っているため、国内だけでなく海外市場での需要も考慮した価格設定が可能です。
なぜ価格が高いのか?スーパーブラックオニキスの価値分析
歴史的価値と希少性
スーパーブラックオニキスの買取価格が比較的高い理由は複数あります。まず、日本で制作されたRPGとしては最も古い部類に属し、日本初期RPGの代名詞とも呼ばれている「ザ・ブラックオニキス」のファミコン移植版という歴史的な意味があります。
独特なゲームシステム
なんと全編英語表記という他のファミコンソフトにはない特徴を持っており、これがコレクター心をくすぐる要素となっています。また、地上44階、地下18階の巨大なブラックタワーを探索し、闇の力を封じ込めた宝石ブラックオニキスを見つけ出して人の手の届かない場所へ葬るのが目的という壮大なスケールのRPGとして、当時のプレイヤーに強烈な印象を残しました。
開発背景による希少性
BPSという会社自体が現存しておらず、同社が手がけたファミコンソフトは希少価値が高くなっています。ゲームデザインには松方哲也、プログラミングにボブ・ラザフォード、開発用グラフィック・ツールにリチャード・チャールズ・ロジャースと坂本隆志、テストプレイにBPSスタッフ全員とBPSに出入りしていた子供などが関わったという国際色豊かな開発体制も、作品の独特さを際立たせています。
コアファンからの根強い支持
本作の目的は、高くそびえ立つ塔の頂上にある「ブラックオニキス」を手に入れることというシンプルながら魅力的な目標設定や、3Dダンジョンという当時としては先進的なシステムが、現在でもレトロゲームファンから高く評価されています。
スーパーブラックオニキスを高く売るコツとテクニック
1. 付属品の完備が最重要
買取価格を最大化するために最も重要なのは付属品の有無です。以下の付属品が揃っているかチェックしましょう:
- 箱(外箱) – 最も重要。これがあるかないかで買取価格は大きく変わります
- 取扱説明書 – 説明書なしだと操作・システムを理解するのが大変と言われるほど重要な作品のため、説明書は特に価値があります
- カセット本体 – 動作確認済みであることが前提
- 保証書・ハガキ類 – あれば更にプラス査定
2. 状態管理と清掃のポイント
カセット本体のクリーニング
- 端子部分の清掃:消しゴムで軽く擦って接点をきれいにする
- 外装の汚れ除去:中性洗剤を薄めた水で軽く拭き、完全に乾燥させる
- ラベルの状態確認:剥がれや汚れがないか点検
箱・説明書の保管状態
- 日焼けの程度をチェック
- 折れや破れがないか確認
- カビや湿気による変色がないか点検
- 書き込みがないか確認
3. 動作確認は必須
売却前に必ず動作確認を行いましょう。ファミコン本体で実際にゲームが起動するかをテストし、セーブ機能があれば正常に動作するかも確認します。動作不良の場合は査定額が大幅に下がるか、買取不可となる可能性があります。
4. 買取タイミングの戦略
レトロゲームブームの波に乗る
近年のレトロゲームブームにより、1980年代のファミコンソフトへの注目が高まっています。特にインバウンド需要の影響で、レトロゲームの買取販売店の来客数が増えている傾向があり、海外からの需要も価格押し上げ要因となっています。
季節要因を考慮
- 年末年始:お年玉や冬休みの需要で価格上昇傾向
- 春休み・夏休み:学生の購入需要で安定した価格
- ゴールデンウィーク:連休需要で一時的な価格上昇
5. 複数業者での相見積もり
1社だけでなく、必ず複数の買取業者で査定を受けることをおすすめします。特にレトロゲーム専門店と総合買取店では評価が大きく異なる場合があります。
効果的な相見積もりの手順
- まずはレトロゲーム専門店で査定
- 次に大手総合買取店で査定
- 価格を比較して最高額の業者を選択
- 交渉可能であれば他社の査定額を提示
最もおすすめな買取会社の再確認
改めて結論をお伝えすると、スーパーブラックオニキスの買取は「レトログ」が最適です。以下の理由から最も高い買取価格が期待できます:
- 専門性の高さ:レトロゲームに特化した専門知識
- 適正評価:希少性と歴史的価値を正しく査定
- 高価買取実績:他社を上回る買取価格設定
- 安心のサービス:送料・査定料・手数料すべて無料
- 海外販路:国際的な需要を価格に反映
スーパーブラックオニキスはどんなゲーム?
ゲーム概要
BPSより1988年7月14日にファミコン用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。人気パソコンゲームにアレンジを加えて移植したゲーム作品です。原作は日本で制作されたRPGとしては最も古い部類に属し、日本初期RPGの代名詞とも呼ばれている「ザ・ブラックオニキス」で、その移植版として制作されました。
ゲームシステムの特徴
3Dダンジョン探索
地上44階、地下18階の巨大なブラックタワーを探索し、闇の力を封じ込めた宝石ブラックオニキスを見つけ出して人の手の届かない場所へ葬るのが目的という壮大なスケールのRPGです。
独特な世界観
なんと全編英語表記という異色の仕様で、主な製作者が海外の人(ヘンク・ブラウアー・ロジャース氏)であり、何人もの外国人スタッフが関わっていることが影響しています。
やり込み要素
レベルは12まで。各パラメーター成長は主人公だけ8~12と16。後のキャラは4~12というキャラクター育成システムや、6人パーティーで進み、敵にダメージを与えた者だけに経験値が入るシステムなど、戦略性の高いゲームデザインが特徴です。
プレイヤーからの評価
本作は手を加えすぎて原作とは全く違うRPGになってしまったらしいですと言われる一方で、作・システムさえ解ってしまえば・・・滅茶苦茶楽しいですという声もあり、理解すれば深く楽しめる作品として評価されています。
何気に音楽がイカしてます♪ 「冒険している感じ」がいいという音楽面での評価も高く、BGMは出色のデキ。ファミコンでは突出してますと絶賛する声も聞かれます。
ゲーム詳細情報
項目 | 詳細情報 |
---|---|
正式名称 | スーパーブラックオニキス(Super Black Onyx) |
対応機種 | ファミリーコンピュータ(ファミコン) |
発売年月日 | 1988年7月14日 |
発売元 | BPS(ビー・ピー・エス) |
希望小売価格 | 5,900円(税抜) |
ジャンル | 3DダンジョンRPG(ロールプレイングゲーム) |
プレイ人数 | 1人 |
セーブ機能 | あり(バッテリーバックアップ) |
開発スタッフ情報
ゲームデザインには松方哲也、プログラミングにボブ・ラザフォード、開発用グラフィック・ツールにリチャード・チャールズ・ロジャースと坂本隆志、テストプレイにBPSスタッフ全員とBPSに出入りしていた子供などが関わったという国際色豊かな開発体制で制作されました。
評価データ
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計25点(満40点)、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、16.70点(満30点)となっており、当時としては平均的な評価を受けていました。
まとめ:スーパーブラックオニキス売却の最適解
スーパーブラックオニキスは、日本RPG史における重要な位置を占める希少タイトルとして、現在800円~2,500円の買取相場で取引されています。この価格は今後も安定して推移することが予想され、特に完品状態であれば高額買取が期待できます。
売却時の重要ポイント総まとめ
- 最重要:箱・説明書の完備で価格は2倍以上変わる
- 業者選び:レトロゲーム専門店「レトログ」が最高額
- 状態管理:カセット端子の清掃と動作確認は必須
- タイミング:レトロゲームブーム継続中の今が売り時
- 相見積もり:複数業者での比較検討で最高額を実現
歴史的価値と希少性を兼ね備えたスーパーブラックオニキスを売却される際は、ぜひ本記事の情報を参考に、適正価格での買取を実現してください。特に完品をお持ちの方は、レトロゲーム専門店での査定を強くおすすめします。
今すぐスーパーブラックオニキスを最高額で売却したい方は、レトログの無料査定をご利用ください。