1993年にヨネザワから発売されたファミコンソフト「ゴリラーマン」をお持ちの方で、「いくらで売れるのか気になる」という方も多いのではないでしょうか。ヤングマガジン連載の人気コミックを原作としたこのボードゲームは、パーティータップ対応という特殊な仕様から、現在でもコレクターからの需要が高い作品として注目されています。
本記事では、ゴリラーマンの最新買取価格相場から各買取業者の比較、さらに少しでも高く売るためのコツまで詳しく解説していきます。
ゴリラーマンの買取相場は4,000円〜15,000円
まず読者の皆さんが最も知りたいであろう、ゴリラーマンの買取相場から見ていきましょう。
ヤフオクでの落札相場を調査した結果、ゴリラーマンの落札価格は最安4,300円、最高14,800円、平均8,453円となっています。これは実際の取引価格なので、かなり参考になる数値です。
ただし、買取業者に売却する場合は、この相場よりも若干低くなることが一般的です。買取業者は再販のためのマージンを考慮する必要があるためです。そのため、実際の買取価格は3,000円〜12,000円程度と考えておくのが現実的でしょう。
ゲーム買取業者各社の買取価格比較
次に、主要なゲーム買取業者でのゴリラーマンの買取価格を比較してみましょう。
買取業者名 | 買取価格(完品) | 買取価格(ソフトのみ) | 特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 8,000円〜12,000円 | 5,000円〜8,000円 | レトロゲーム専門 |
ゲーム王国 | 6,000円〜10,000円 | 4,000円〜7,000円 | 幅広いジャンル対応 |
ゲーム買取ブラザーズ | 5,500円〜9,500円 | 3,500円〜6,500円 | 30%アップキャンペーン実施中 |
ホビーコレクト | 7,000円〜11,000円 | 4,500円〜7,500円 | 海外販路で高価買取 |
ネットオフ | 4,000円〜8,000円 | 2,500円〜5,500円 | 大手安心感 |
※価格は2024年9月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各社の買取状況とサービス特徴
レトログ(最高価格)
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコン(ディスクシステム)の高額買取価格を毎日更新しています。レトログはレトロゲームに強い買取店なので、古いゲームの買取はお任せください。実はドラクエのような人気タイトルよりも、販売本数が少ないマイナーゲームのほうが高く売れる可能性があるんです。まさにゴリラーマンのような希少ソフトに強い業者です。
ホビーコレクト
海外販路を活用することで、他社を上回る買取価格を実現。年間15万台以上の買取実績があり、ファミコンソフトのようなレトロゲームに特に強みを持っています。
ゲーム王国
PS5からファミコンまで幅広い中古ゲーム機とソフトを買取中。口コミで91%の高評価を得ており、年間4,000件以上の買取実績があります。
結論:レトログでの買取がおすすめ
各社を比較した結果、ゴリラーマンを売るならレトログが最もおすすめです。理由は以下の通りです:
- レトロゲーム専門店としての専門知識
- 希少ソフトに対する適正評価
- 完品で最大12,000円の高価買取
- 送料・手数料完全無料
なぜゴリラーマンは高価買取されるのか?
ゴリラーマンが高価買取される理由を詳しく見ていきましょう。
1. 限定的な流通量
ゴリラーマンは1993年4月28日にヨネザワから発売されたボードゲームですが、同社の規模や当時の市場状況を考えると、そもそもの製造本数がそれほど多くなかったと推測されます。
2. パーティータップ対応の特殊性
最大6人で同時プレイできる「パーティタップ」に対応しているのが特徴。パーティタップは『ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦』に同梱されていたコントローラ。対応ソフトは続編の『ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦2』と『ゴリラーマン』、『クイズ プロジェクトQ』『カジノダービー&パーティービンゴ』 の計5作のみ確認されています。このように対応ソフトが極めて少ないことが、コレクター価値を高めています。
3. 原作コミックの人気
ハロルド作石による人気コミック『ゴリラーマン』を原作としており、原作ファンからの需要も一定程度存在します。
4. 完品での残存率の低さ
30年以上前のソフトのため、箱・説明書が揃った完品の状態で残っているケースは非常に少なく、完品に対するコレクターからの需要が高くなっています。
ゴリラーマンを高く売るための6つのコツ
ゴリラーマンをより高く売るための具体的なテクニックをご紹介します。
1. 付属品を完備する
最も重要なのは付属品の完備です。ゴリラーマンの場合、以下が揃っていることが理想的です:
- ゲームカセット本体
- 外箱(ヨネザワの専用箱)
- 取扱説明書
- 保証書(残っている場合)
完品と ソフトのみでは3,000円〜5,000円の差額が生じることも珍しくありません。
2. 状態を良好に保つ
カセットの状態も査定に大きく影響します:
- 端子部分の清掃:接点復活剤やエタノールで丁寧に清掃
- ラベル面の保護:直射日光を避け、変色を防ぐ
- 動作確認:売却前に実際に動作するか確認
3. 適切な梱包
宅配買取を利用する際は、梱包にも気を配りましょう:
- プチプチなどの緩衝材で厳重に梱包
- 箱がある場合は別々に梱包
- 湿気対策のため乾燥剤を同封
4. 複数業者での相見積もり
1社だけでなく、最低3社での相見積もりを取ることをおすすめします。業者によって得意分野や在庫状況が異なるため、査定額に大きな差が生じることがあります。
5. 売却タイミングを見極める
以下のタイミングで売却すると、より高価買取が期待できます:
- キャンペーン期間中:買取強化キャンペーン時
- 決算期前:業者の決算期前(3月、9月が多い)
- 需要の高まる時期:年末年始やGW前後
6. まとめ売りの活用
ゴリラーマン単体ではなく、他のファミコンソフトとまとめ売りすることで、査定額の底上げが期待できます。特にレトロゲーム専門店では、まとめ売りボーナスを設定している業者も多くあります。
最もおすすめの買取会社:レトログ
改めて、ゴリラーマンを売却するならレトログが最もおすすめです。
レトログをおすすめする理由:
- 累計利用者数230万人を超えるレトロゲームの買取専門店
- レトロゲームの知識に特化したスタッフが査定
- 査定したゲームの中には1本で100,000円以上の金額になったゲームもあります
- 送料・査定料・手数料完全無料
- 箱や説明書がなくても、しっかり査定
ゴリラーマンってどんなゲーム?
ヨネザワより1993年4月28日にファミコン用ソフトとして発売されたボードゲーム。ハロルド作石による人気コミック『ゴリラーマン』を原作としたゲーム作品です。
サイコロをふってボードをかけめぐり、イベントポイントを多くかせいだ人が勝ちになる。シナリオは3つ、アクションイベントでライバルに差をつけようというゲーム内容で、シナリオモード 1人~6人で遊べるボードゲーム、3つのシナリオ「退学なんていやだ!」「謎の美少女」「めざせ白武高改革」のうちから選んで遊べます。
特徴的なのは止まったマスによって、ギャンブル勝負やスポーツ勝負などのイベントが発生。ゴリラーマンはお助けキャラとして登場。6人まで同時プレイ可能。『パーティタップ』対応という点です。
当時としては珍しい6人同時プレイ対応のパーティゲームとして開発されましたが、なぜ『ゴリラーマン』をパーティゲームの題材として選んだのかは永遠の謎と言われるほど、ユニークな企画でした。
ゴリラーマンの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | ゴリラーマン |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
発売日 | 1993年4月28日 |
メーカー | 株式会社ヨネザワPR21 |
ジャンル | ボードゲーム・パーティゲーム |
JANコード | 4979750330063 |
対応人数 | 1〜6人(パーティータップ使用時) |
特殊機能 | パーティータップ対応 |
まとめ:ゴリラーマンを高く売るならレトログがおすすめ
ゴリラーマンの買取について、重要なポイントをまとめます:
- 買取相場:完品で8,000円〜12,000円、ソフトのみで5,000円〜8,000円
- 高価買取の理由:限定的な流通量、パーティータップ対応の希少性
- 最高価格買取業者:レトログ(レトロゲーム専門店)
- 高く売るコツ:付属品完備、状態保持、複数社相見積もり
ゴリラーマンはパーティータップ対応という特殊仕様から、今後も価値が維持される可能性が高いレトロゲームです。しかし、経年劣化により状態の良い個体は減少していくため、売却をお考えの方は早めの行動をおすすめします。
最後に、ゴリラーマンを最も高く買い取ってくれるレトログのサービスを改めてご紹介します。レトロゲーム専門店としての豊富な知識と実績で、あなたの大切なゴリラーマンを適正価格で買い取ってくれることでしょう。
大切なゲームソフトを次の世代に繋げるためにも、信頼できる業者での売却を心がけましょう。ゴリラーマンの買取を検討されている方の参考になれば幸いです。