ファミコン「パックランド」の買取相場
1985年11月21日にナムコから発売されたファミコン用横スクロールアクションゲーム「パックランド」の買取相場は、完品(箱・説明書・カセット揃い)で800円〜1,500円、カセットのみで200円〜400円程度となっています。
本作はアーケード版から移植されたパックマンシリーズ初の横スクロールアクションゲームとして話題となりましたが、アーケード版と比べて評価が分かれる作品でもあるため、買取価格もレトロゲームの中では平均的な水準に留まっています。
ゲーム買取業者各社の最新買取価格比較
買取業者名 | 完品買取価格 | カセットのみ | 特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 1,500円 | 400円 | レトロゲーム専門 |
ゲーム買取ブラザーズ | 1,200円 | 350円 | 30%UPキャンペーン中 |
ネットオフ | 1,000円 | 300円 | 送料無料・査定無料 |
ゲーム王国 | 900円 | 250円 | 初回10%UPあり |
カイトリワールド | 800円 | 200円 | 1点から送料無料 |
※価格は2025年9月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
おすすめ買取業者の詳細とサービス特徴
1位:レトログ(最高買取価格1,500円)
レトロゲーム買取専門店「レトログ」では、ファミコンの高額買取価格を毎日更新しています。パックランドの買取では業界最高水準の価格を提示しており、レトロゲームの知識に特化したスタッフが適正な価格で査定してくれます。
2位:ゲーム買取ブラザーズ(完品1,200円)
現在買取金額30%アップキャンペーンを実施中で、通常価格からさらに高額での買取が期待できます。ゲームソフトのまとめ売りや、新商品は特別価格で高価買取を実施しており、パックランドと一緒に他のレトロゲームもまとめて売ると更に高価買取が期待できます。
3位:ネットオフ(完品1,000円)
申し込みから査定時までの最高額での買取を保証しており、高価買取商品はWEBで事前に価格をチェックできます。送料・手数料が一切無料で、初心者でも利用しやすいサービスです。
結論:どの業者で売るのがおすすめ?
パックランドを最も高く売るなら「レトログ」がおすすめです。レトロゲーム専門店として豊富な知識と経験を持ち、パックランドのような名作タイトルの適正価値を理解した査定が期待できます。
特に箱・説明書が揃った完品状態であれば、1,500円での買取が期待できるため、他店と比べて300円〜700円も高い買取価格となります。
パックランドの買取価格が比較的安定している理由
知名度の高さと安定した需要
パックマンシリーズ初の横スクロールアクションゲームとして、多くのゲームファンに知られている本作は、コレクター需要が一定数存在します。アメリカで放送されたテレビアニメ『パックマン』をベースに開発された背景もあり、海外でも人気が高い作品です。
ファミコン版特有の価値
ファミコン版はアーケード版と比べてキャラクターが小さく、まるで別ゲームのような印象があり、『パックランド』ファンから軒並み厳しい評価を受けていましたが、逆にその独特な移植仕様がレトロゲームコレクターには興味深い存在となっています。
発売本数の多さが価格を抑制
本作は1985年の発売時から人気が高く、相当数が販売されたと推測されるため、希少性という点では他のレアソフトに劣ります。これが買取価格が極端に高騰しない理由の一つです。
パックランドを高く売るための6つのコツ
1. 付属品を全て揃える
最も重要なのは箱・説明書・ハガキなどの付属品を全て揃えることです。タイトルによっては、説明書やその他の紙だけで数千円の違いが出るものもあります。パックランドの場合、完品とカセットのみでは約1,000円以上の差が生まれます。
2. カセットとラベルの状態を良好に保つ
カセットに汚れや傷がある場合は、柔らかい布で優しく清拭しましょう。ラベルの剥がれや色褪せは減額要因となるため、日光の当たらない場所で保管することが重要です。
3. 箱の角や説明書の折れに注意
ファミコンの紙箱は経年劣化しやすく、角の潰れや説明書の折れは査定に大きく影響します。保管時は湿気を避け、重いものを上に載せないよう注意しましょう。
4. 動作確認を事前に行う
買取業者に送る前に、実際にファミコン本体で動作確認を行いましょう。当時の操作はAボタンで右に移動、Bボタンで左に移動、十字キーでジャンプという謎の操作でしたが、正常に動作するかチェックしてください。
5. まとめ売りで査定額アップを狙う
レトロゲームは単品よりもまとめ売りの方が高価買取されやすい傾向があります。パックランドと一緒に他のファミコンソフトもまとめて売ることで、買取価格のアップが期待できます。
6. キャンペーン期間を狙う
各買取業者では定期的に買取価格アップキャンペーンを実施しています。特にゲーム買取ブラザーズの30%UPキャンペーンのような期間を狙えば、通常より高い価格での売却が可能です。
最も高く売れる買取業者はこちら
パックランドの買取で最もおすすめなのは、レトログです。レトロゲーム専門の知識と経験により、適正な価格での買取が期待できます。特に完品状態であれば業界最高水準の1,500円での買取が可能です。
無料の宅配買取キットも提供しており、全国どこからでも送料無料で利用できます。査定料や手数料も一切かからないため、安心して利用できるサービスです。
パックランドはどんなゲーム?
パックランドは、1985年11月21日にナムコから発売されたファミコン用横スクロールアクションゲームです。迷子の妖精を「フェアリーの国」に送り届けることが目的の冒険活劇です。
ゲームの特徴
パックランドはパックマンの自宅からフェアリーの国までの往路とフェアリーの国からパックマンの自宅までの復路という形で構成され、1回往復するまでを1つのトリップと呼びます。全4トリップ、各4ラウンドの計16面構成となっています。
独特な操作システム
ABボタンで走り、十字ボタンでジャンプするという、当時としては非常に珍しい操作方法が採用されました。この独特な操作感が、本作の大きな特徴の一つとなっています。
アーケード版との違い
ファミコン版はアーケード版と比べてキャラクターが小さく、まるで別ゲームのような印象があり、『パックランド』ファンから軒並み厳しい評価を受けていましたが、ファミコンの性能を活かした独自の魅力も持っています。
パックランドの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | パックランド |
機種 | ファミリーコンピュータ(ファミコン) |
発売日 | 1985年11月21日 |
発売元 | ナムコ |
ジャンル | アクションゲーム(横スクロール型) |
対応人数 | 1人 |
希望小売価格 | 4,950円 |
面数 | 全16面(4トリップ×4ラウンド) |
まとめ:パックランド買取で最も得する方法
ファミコン「パックランド」の買取価格は、完品で800円〜1,500円、カセットのみで200円〜400円が相場となっています。最も高く売るなら「レトログ」の1,500円が業界最高水準です。
高価買取のポイントは以下の通りです:
- 付属品を全て揃える:箱・説明書・ハガキ等の完品状態で約1,000円のプラス査定
- カセット・箱の状態を良好に保つ:汚れや傷、角潰れは減額要因
- 動作確認を事前実施:独特な操作方法での動作チェックが重要
- まとめ売りでアップ査定:他のファミコンソフトとセットで売却
- キャンペーン期間を活用:30%UPなどのボーナス期間を狙う
1984年にアーケード版が発売されてから40周年を迎えた記念すべき作品でもあり、レトロゲームコレクターからの注目度も高まっています。売却を検討されている方は、価格が下落する前に早めの査定をおすすめします。
パックランドの買取なら、レトロゲーム専門の知識と実績を持つ「レトログ」で無料査定をお試しください。