ファミコンソフト「セクロス」の買取をお考えの皆様、お疲れ様です。1986年に日本物産から発売されたこの横スクロールシューティングゲームは、アーケード版「セクターゾーン」の移植作品として知られていますが、現在の買取市場ではどのような価格で取引されているのでしょうか?
本記事では、最新の買取価格情報を各業者で徹底比較し、セクロスを最も高く売るためのコツを詳しくお伝えします。
セクロスの現在の買取相場
Yahoo!オークションでのセクロスの落札相場は、最安20円から最高20,500円、平均2,165円となっています。ただし、これはオークション相場であり、実際の買取業者での価格とは異なります。
セクロスの買取相場は、完品(箱・説明書付き)で500円~1,500円前後、カートリッジのみで100円~500円前後が目安となります。状態や付属品の有無によって価格に大きな差が生じる典型的なファミコンソフトです。
各買取業者の最新買取価格比較
買取業者 | 完品買取価格 | カートリッジのみ | 特徴 |
---|---|---|---|
レトログ | 800円~1,200円 | 300円~500円 | レトロゲーム専門、海外販路あり |
ホビーコレクト | 600円~1,000円 | 200円~400円 | 海外販路、汚れありでもOK |
ゲーム王国 | 500円~900円 | 150円~350円 | ゲーム専門、明細詳細 |
ゲーム買取ブラザーズ | 400円~800円 | 100円~300円 | まとめ売りボーナス |
ブックオフ | 300円~600円 | 50円~200円 | 店舗数多数、手軽 |
※価格は2025年8月時点での参考価格です。価格は日々変更するので最新価格は各社ページでご確認ください。
各買取業者のサービス特徴とおすすめポイント
レトログ(最高価格!)
レトロゲーム専門の鑑定士が査定し、海外販売をしていることで20年以上の実績があるため、レトロゲームでも高く買い取ることができるのが大きな特徴です。梱包資材一式を無料で提供しており、10個までOKなので大量のゲームを売りたい時にも対応しています。
ホビーコレクト
台湾やタイなどのアジア圏に販売店を持っており、海外販路があることで日本で人気のないゲームでも、海外で高値が付いていればそちらの相場で買い取ることが可能です。黄ばみやホコリ汚れありでもクリーニング時と同じ値段で買取してくれるのも魅力です。
ゲーム王国
ゲーム買取査定の結果を1点1点すべて詳細にお伝えし、どれくらいの金額が付いたのか、どうしてこの金額になったのか明確にわかる透明性の高いサービスが特徴です。ファミコンやゲームボーイ、ネオジオといったレトロゲームの買取にも強みを持っています。
ゲーム買取ブラザーズ
5本以上まとめて売るとボーナス有り。状態の良いゲームは高く買い取ってもらえるのが特徴で、セクロス以外にも複数のファミコンソフトを持っている場合には特におすすめです。
結論:セクロス買取におすすめの業者
各社のサービス内容と買取価格を総合的に判断すると、「レトログ」が最もおすすめです。理由は以下の通りです:
- 最高額での買取が期待できる
- レトロゲーム専門の知識豊富なスタッフによる査定
- 海外販路による高価買取の実現
- 梱包材無料提供で手軽に利用可能
なぜセクロスの価格は比較的安定しているのか?
セクロスの買取価格が極端に高くも安くもならない理由には、以下のような背景があります:
適度な希少性
マグマックスに続いて日本物産のFC参入第2弾として発売され、一定の流通量がありました。しかし現在では入手困難なタイトルとなっており、適度な希少価値を保っています。
ゲーム内容の特徴
救助用ホバーリングバイク「ギルギットペトラ」を操縦し地上に取り残された「ペトラ人」を救出していく、シューティング要素を取り入れたスピード感満点の横スクロールバイクアクションゲームとして、独特のゲーム性を持っています。
コレクター需要
横強制スクロールのバイクレース&シューティングゲームという珍しいジャンルのため、ゲームコレクターからの一定の需要があります。また、ネット文化の中で話題になったことで認知度も高く、マニア以外にも知られているタイトルです。
セクロスを高く売るための6つのコツ
1. 付属品を必ず揃える
箱・説明書・カートリッジの3点セットで売ることが最も重要です。外箱(ケース)や説明書、付属品・特典を揃えておかないと、もし欠品があると買取価格が1/3以下に減額されてしまう可能性が高いため、可能な限り完品での売却を目指しましょう。
2. 端子部分のクリーニング
ファミコンなどのカセットの場合、「無水エタノール」を含ませた綿棒で「端子部分(本体に差し込むところ)」を丁寧に拭くことで、動作不良を改善し査定額アップが期待できます。
3. 外観の清掃
カートリッジや箱の汚れを丁寧に除去しましょう。無水エタノールでディスクやパッケージをキレイにしたり、「コンパウンド」でプラスチック部分を磨いたりすると、新品のようになって査定価格の上昇が期待できるとされています。
4. まとめ売りを活用
セクロス単体よりも、他のファミコンソフトと一緒に売ることで査定額アップが期待できます。特にゲーム買取ブラザーズでは5本以上まとめて売るとボーナスがあります。
5. 適切なタイミングで売る
レトロゲーム市場は相場の変動が比較的少ないですが、新しい復刻版発表やメディア露出により価格が変動することがあります。高値のタイミングを見極めることも重要です。
6. 複数業者での査定比較
同じセクロスでも業者によって数百円の差が生じることがあります。時間に余裕がある場合は、複数の業者で査定を受けて最高額を選びましょう。
改めて、セクロス買取のおすすめ業者
上記のコツを踏まえた上で、セクロスを最も高く売りたいなら「レトログ」がベストチョイスです。
レトログをおすすめする理由:
- 業界最高水準の買取価格
- レトロゲーム専門の鑑定士による正確な査定
- 送料・手数料完全無料
- 自身で箱を用意して10点以上送れば500円プラス
セクロスはどんなゲーム?
日本物産より1986年5月15日にファミコン用ソフトとして発売されたスピード感満点の横スクロールバイクアクションゲームです。
救助用ホバーリングバイク「ギルギットペトラ」を操縦し地上に取り残された「ペトラ人」を救出していく、シューティング要素を取り入れているのが特徴で、次々に現れる敵や障害物を巧みにかわしたり、体当たりなどで撃墜しながら、仲間を助け出すためにゴールを目指すゲームです。
アーケード版の『セクターゾーン』(1984年)の移植版で、北米版の名称およびファミリーコンピュータ(およびNES版)への移植版は『セクロス』(Seicross)となっているという背景があります。
横強制スクロールのバイクレース&シューティングゲームとして、障害物ゾーンでのバイクチェイス、スリップゾーンでのバイクチェイス、砲台ゾーン、砲台ゾーンを越えての恐竜タンクとの決戦の4シーンを1パターンとし、3パターン構成のループ背景という構成になっています。
セクロスの詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | セクロス (SEICROSS) |
機種 | ファミリーコンピュータ (FC) |
発売元 | ニチブツ(日本物産) |
発売年月日 | 1986年5月15日 |
ジャンル | アクション/シューティング |
希望小売価格 | 5,390円 |
品番 | NFC-SEC |
まとめ
ファミコンソフト「セクロス」の買取について詳しく解説しました。現在の買取相場は完品で500円~1,500円前後、カートリッジのみで100円~500円前後となっています。
最も高く売るためには以下のポイントが重要です:
- 付属品(箱・説明書)を必ず揃える
- 清掃・クリーニングを行う
- レトロゲーム専門業者を選ぶ
- まとめ売りを活用する
総合的に判断すると、レトログでの買取が最もおすすめです。レトロゲーム専門の知識と海外販路による高価買取、そして手数料完全無料のサービスで、セクロスを最高額で売却できる可能性が最も高いでしょう。
セクロスの売却をお考えの方は、ぜひこの機会にレトログの無料査定をご利用ください。